• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONコンATZ34のブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

確かに高くなってるけど

確かに高くなってるけど全国平均価格が167円らしいですがTVニュースでどこまで上がるのかと不安を煽る相変わらずの報道

離島や特殊な地域のどうしてもコストがかかる値段を報道して「ほら、こんなに高騰してます」みたいな偏った報道にはうんざりだ。

こういう報道で企業と結託して国民に値段が上がってもしょうがないなぁと暗示をかけて納得させようとしてるとしか思えません。



この前の消費税8%騒ぎのときも駆け込み需要で足りなくなるとかのくだらん煽り報道で
GSは大混乱(笑

仮にレギュラー160円として50Lで8000円、値上がり分の3%はいくら?もっと少量しか入らなかったらいくらだよ(笑
こんな小額の節約って並んで待つ程の意味あんのかな?

さらにマヌケなことに消費税で上がった数日後にガソリンの値段が3円程安くなったんですよね・・結果値段が殆ど変わってないんですよ(笑

ガソリンの値段のカラクリは知りませんが地域によってなんでこんなに違うのかと不思議といえば不思議です。(輸送費の問題か?)
先日長野に行きましたが諏訪IC付近で入れたGSではカード使用でハイオクが170円、伊那に行ったら表示価格が184円・・山をひとつ越えるとかなり差が出るようです。

画像のGSは私が住んでる地域のですが6/20現在の値段です、割引価格だとあと3円安くなるのでレギュラーは158円ですよね、TVで騒ぐ程の高騰ではないです。

インチキ報道が多い昨今、何を信じていけばいいのか。
判断は自分を頼るしかないのか?しっかりしよう自分(笑

おまけですがクルマのパーツに関しても同じですよ。(爆




Posted at 2014/06/21 10:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、軽登山が趣味になってきてる・・年寄の趣味になってるなぁ」
何シテル?   11/12 17:50
この車を買って25年間忘れていた走る事の楽しさを思い出しました。 運転は化石化しているので全然ですがそれなりに楽しんで走ってます。 しかし最近のクルマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現在の所有は現行ZベースのATです。 32Zからの乗換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
長いあいだご苦労様 どっかで生きてるのかな?
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
安くて速くて素晴らしい車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation