• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONコンATZ34のブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

続き・・・もっと前のクルマ

続き・・・もっと前のクルマラリーに夢中時代です。
白黒なのが昔っぽいでしょ!(笑
これはラリーの中でのタイムトライアルのときのです。
さて・・・クルマはなんでしょうか?

           ・
           ・
           ・
           ・
正解は・・・・・・・・





















正解はTA20初代セリカです。
ソレックスのサウンドにしびれてた頃ですよ、でも視界が悪くて運転し難かったですね。
あの頃のクルマとしては高級車でパワーウィンドウだったのが不便でした。
クーラーコンプレッサーなんか外して捨ててました。
古くてヒーターが効かなくなったり、リアのホーシングが曲がって亀裂が入りデフオイルが漏ってデフ壊したり大変なクルマでした。








その後に乗っていた2代目スターレットです。
一番活躍したクルマでした・・・が傷みも早かったですね。
6点ロールバーやスポット増し、各部補強してましたがだんだん弱い所に亀裂などが入り始めドアの閉まりが悪くなりピラーなどに亀裂・・・フロアーにもきましたね、おかげで水溜りを走ると床から水がぴゅ~っと(笑
エンジンバラして組みなおしたり、デフ、ミッションなんか何回壊れたことか・・・・
ラリー中デフのピニオンが欠けて群馬からトコトコ下道で帰った事もありましたよ、何時間かかった事か・・・・。
ミッションはクロスミッションだったので金がかかりましたね。


2台とも買いたいって人がいたので売りましたが風の噂ではどこかで突っ込んで大破したらしいです・・・。

こういう人間なのであまり普通に乗るクルマを改造しようとは思わないんですよね。




Posted at 2010/09/17 19:33:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

群馬に避暑ドライブ

群馬に避暑ドライブ群馬県と長野県の境、碓氷峠までのドライブです。

AM中なら雨の心配が無さそうなので碓氷湖
1周とめがね橋までのショートハイキングをしてきました。




詳しくはフォトギャラで
フォト2


いつもの通りAM5:00頃出発で12:30頃帰着です。(笑

上信越道の松井田・妙義ICで降りて一路妙義山へ。
すがすがしい空気で気持ちいいです、駐車場には地元の走り屋さんらしきクルマが何台かいましたね。
さすが群馬!って感じです。

そそくさと移動で次は碓氷湖です。
秋の紅葉の時期にはとても綺麗そうなところでした。
朝が早いせいか人も殆どいません、湖の向こう側まで行って湖を見ながらの朝ごはんを食べました。
コンビニ弁当でしたが美味しい気がしましたね。

腹ごしらえも終わったので今日のメインイベント!めがね橋までの廃線跡ハイキングです。
こんな所を鉄道が走ってたんですね・・・・すごいなぁ~の一言でした。


蒸気機関車の頃は煙がすごくて降りて歩いた乗客もいたとか・・・(笑
歩いてる途中「山ヒル、まむし注意」の看板が!
明治の頃はもっと野生の動物とかもいたんでしょうね。(怖!

めがね橋は壮観ですね。


今日の目的を果たしてあとはクルマと撮影をしながら碓氷峠までのドライブで終了しました。
道は適度に荒れていてサスの点検にはいいとこでした、3万円のサスは跳ねもせず腰もしっかりしてて具合が良かった。(笑
しかし危ないバイクが多かった。(怖・怖
Posted at 2010/09/12 19:44:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月08日 イイね!

MyZ故郷に帰るの巻

MyZ故郷に帰るの巻MyZの生誕地、日産栃木工場に行ってきました。

ESUKEさんの企画のおかげで行けました、ありがとうございます。

現地について、ここで私のZが生産されたんだなぁと思うと感慨無量でしたね。

生産ラインなんて実際見るのは初めてで感動することばかり
アームのロボットがいっぱい動き回って溶接やパーツのセット、車体ナンバーの刻印までロボットアームがやってました。(笑
シャーシなんかしっかり作ってますね、これから安心して乗れます。

組み立てなんかすごいの一言です、エンジン・足回り・プロペラシャフト・リヤアクスル一気付けですよ!
見てて全然飽きませんでした。

見学ルートを無視して歩き回りたくなりましたね。
また機会があれば行ってみたいですね。
Posted at 2010/09/08 20:09:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月04日 イイね!

無事に御祓い終了

無事に御祓い終了行ってきました~。

結果は・・・・・・すべて浄化されました!
悪の権化から解き放たれました。(笑

kuraさん御夫妻、シュウさん お付き合いありがとうございました。



御祓い後のおみくじはなんと大吉でしたよ。^^
帰りの高速も全然渋滞無しで善光寺から3時間で家に着きました、これはツキが上向いてる証拠です。

厄除け祈願は3000円です。
5000円、1万円コースもありましたが・・・・・。

さぁ~!これで心配なく走れそうです。(笑


す~さんが言っていた暗闇廊下も行きました、シュウさんとkuraさんが詳しかったので助かりました。
ほんとに真っ暗ですね目の前の人も見えなくて動きましたか?って聞いてましたよ。(笑

その後kuraさんの奥様のお薦めのおそば屋さんで昼食、kuraさん夫妻の面白い話が聞けました。
どの家も奥さんが素晴らしいので旦那が好き勝手に遊んでいられるのだと痛感しました。(爆!


味噌味のソフトクリームはちょっと苦手・・・・・でした。(笑
Posted at 2010/09/04 19:00:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月02日 イイね!

善光寺に御祓いに

善光寺に御祓いに9/4土曜日に信州善光寺に御祓いをしに行ってきます。

善光寺で検索すると全国に色々あるんですね、私が行くのは勿論長野のです。

御祓いをしたい人がいたら一緒にどうですか?
観光でもいいですけどね。


       kuraさんが来てくれるというので一緒に御祓いしようかな・・・。
Posted at 2010/09/02 17:26:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、軽登山が趣味になってきてる・・年寄の趣味になってるなぁ」
何シテル?   11/12 17:50
この車を買って25年間忘れていた走る事の楽しさを思い出しました。 運転は化石化しているので全然ですがそれなりに楽しんで走ってます。 しかし最近のクルマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 23 4
567 891011
1213141516 1718
1920212223 2425
2627 28 2930  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現在の所有は現行ZベースのATです。 32Zからの乗換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
長いあいだご苦労様 どっかで生きてるのかな?
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
安くて速くて素晴らしい車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation