2014年06月23日
先日開催されましたBRIGヒルクライムチャレンジシリーズin長谷の
オフィシャル動画がアップされました。
宣伝を兼ねて紹介します。
この動画を見て興味が出てきた人は迷わず参加してみましょう。
参加する車両はなんでも大丈夫です、自分の技量とクルマの性能に見合った運転をして楽しく走ればいいんです。
何回か参加して慣れてくればどんどん速くなってきますのでとても楽しくなりますよ。
初めて参加した人は殆が病みつきになるみたいですよ。
オフィシャルの方々ありがとうございました、とてもいい記念になります。
Posted at 2014/06/23 04:06:34 | |
トラックバック(0) |
峠アタック | 日記
2014年06月21日
全国平均価格が167円らしいですがTVニュースでどこまで上がるのかと不安を煽る相変わらずの報道
離島や特殊な地域のどうしてもコストがかかる値段を報道して「ほら、こんなに高騰してます」みたいな偏った報道にはうんざりだ。
こういう報道で企業と結託して国民に値段が上がってもしょうがないなぁと暗示をかけて納得させようとしてるとしか思えません。
この前の消費税8%騒ぎのときも駆け込み需要で足りなくなるとかのくだらん煽り報道で
GSは大混乱(笑
仮にレギュラー160円として50Lで8000円、値上がり分の3%はいくら?もっと少量しか入らなかったらいくらだよ(笑
こんな小額の節約って並んで待つ程の意味あんのかな?
さらにマヌケなことに消費税で上がった数日後にガソリンの値段が3円程安くなったんですよね・・結果値段が殆ど変わってないんですよ(笑
ガソリンの値段のカラクリは知りませんが地域によってなんでこんなに違うのかと不思議といえば不思議です。(輸送費の問題か?)
先日長野に行きましたが諏訪IC付近で入れたGSではカード使用でハイオクが170円、伊那に行ったら表示価格が184円・・山をひとつ越えるとかなり差が出るようです。
画像のGSは私が住んでる地域のですが6/20現在の値段です、割引価格だとあと3円安くなるのでレギュラーは158円ですよね、TVで騒ぐ程の高騰ではないです。
インチキ報道が多い昨今、何を信じていけばいいのか。
判断は自分を頼るしかないのか?しっかりしよう自分(笑
おまけですがクルマのパーツに関しても同じですよ。(爆
Posted at 2014/06/21 10:37:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日
数日の大雨も止み今日から晴れの予想
明日の飯田方面の天気は晴れ、降水確率はなんと0%~10%!!
しかし雨男の私なので楽観はできません。
今日出発なのでゆっくり泊まって温泉に浸かり体調万全で楽しんできます。
また常連の皆さんと会えるので楽しみにしてます。
では行って来ます~。
Posted at 2014/06/13 14:12:52 | |
トラックバック(0) | 日記