• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONコンATZ34のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

気分を変えて

気分を変えて気分転換にフルフェイスからオープンフェイスの
ヘルメットに交換

ラリー気分でヒルクライムを走るならやはり
オープンフェイスかなと思い、たいして使わないであろうと思いながら買いました。




メーカーはZampRacingというとこの物でたぶんアメリカ製だとは思うのですがどこの国のメーカーかははっきりわかりません。
なんで定番のARAIを買わないかというとみんなが使ってるし高いから・・・(笑
GP-J3あたりの半額以下の値段なんでそれなりの品物だと思いますけど
スネル規格SA2010なのでいいかなと思ってます、これで群サイのイベントも出られます。
かぶってみるとやはりフルフェイスより視界良好ですね、圧迫感が薄れます。
これで御岳も新たな気分で行けそうです。
Posted at 2014/10/31 02:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

栃木県もいいぞ近距離観光

栃木県もいいぞ近距離観光この前「都道府県別魅力度ランキング」とやらが発表されたらしいですが北関東の認知度が低いとのことです。

関東に住んでいると信じられない結果ですが、まぁ調査の仕方にも疑問がありますよね。



そんなわけで今回観光に行ったのは個人的には魅力たっぷり栃木県、栃木といえば日光、那須ですがそんなメジャーなとこには行きません。

地下穴好き夫婦が行ったのは大谷石の生産地の大谷石地下採掘場跡にある大谷資料館です。

此処は各種イベントや映画の撮影などに良く使われてるようです、「るろうに剣心」の撮影も此処でしたそうですよ。


時間もあるので栃木ICで降りて栃木ののどかな平野地帯が続く田園風景を満喫しながら目的地へ、平日は道が空いてるんですね?

大谷に近づくと高い山があるわけでもないのに景色がまるで渓谷地帯に一変します。



程なくして到着



感想としてはまぁすごいところですね。




画像などは大谷資料館のHPでもっと綺麗なのがありますので興味のある方はそちらで。

この地域周辺の観光地は大谷観音と平和観音がセットなのでそれも行ってきました。
この辺の山は皆地質が一緒であらゆる所で採石の後があり露天掘りの跡地が公園になってます。




しかし平日とはいえ人が少なすぎ・・・この前の美ヶ原観光の帰りがけに時間つぶしに寄った
富岡製糸工場跡と大違いです。
こっちの方が何倍も・・・・・・趣味の違いですかね。

奥さんはこっちよりもその後に行った此処のほうが良かったと言っておりました。





相変わらず動物を相手にさせておけば文句は何一つ言いません。

今度はどこに行きますか・・・うさぎ島とか猫島とか言われたら悩む・・・。








Posted at 2014/10/18 13:01:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、軽登山が趣味になってきてる・・年寄の趣味になってるなぁ」
何シテル?   11/12 17:50
この車を買って25年間忘れていた走る事の楽しさを思い出しました。 運転は化石化しているので全然ですがそれなりに楽しんで走ってます。 しかし最近のクルマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現在の所有は現行ZベースのATです。 32Zからの乗換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
長いあいだご苦労様 どっかで生きてるのかな?
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
安くて速くて素晴らしい車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation