• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONコンATZ34のブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

いくらか涼しい・・・・?

いくらか涼しい・・・・?最近これ以下には下がらない毎日です。
この前なんか40℃でしたから・・・・・。


この前のコースアウトの原因がある程度分かってきました。
ある人から明解なメッセを貰いましてね、色々符号する事柄がありまして・・・まぁ生半可な知識でいじるのは危険という事がわかりました。

高速からのハードブレーキングが必要な走行はノーマルデバイスで走らないならハイグリップは必須ということ
初期ブレーキングは直線でかける事・・・(運転が合ってない)

暫くノーマルデバイスで安全に走行してサーキット用の運転を勉強します。
あ、あとハイグリタイヤも履かないと・・・・(笑
Posted at 2010/07/26 19:58:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月23日 イイね!

ZにPバルブって付いてるの?

最近のクルマに無知な私ですがZのブレーキ制御ってすべてコンピューターとか電子機器とかなんですかね?
昔のクルマってPバルブっていうのがあってリアのブレーキの制御をしてたんですよ。

簡単にいうとロック防止なんですが、ZにPバルブ的な機械ものが無いならVDCなどを完全カットした場合リアがすぐにロックする危険性があると言うことですよね。


私の運転の仕方も悪いのだと思いますが、ブレーキを踏みながら突込み気味でコーナーに進入、Fをロックさせないようにブレーキを調整しながらクリップを目指します。
今までこれでなんとも無く走れましたが完全カットで走ると今までの感覚で走ってると思いもしない挙動をします。
最初はウエットだからかな?と思ってましたがドライ路面でコースアウト。

100km/h程度からのブレーキではあんまり変わりませんが120km/hを超えた辺りからだとおかしな挙動をします、Rタイヤのグリップが足らないともっと低速でも出そうです。

FをロックさせないようにギリギリのブレーキングでRが簡単にロックしているようです。
かなり横Gがかかった状態でのブレーキングをするので速度が上がるにつれて一気に滑るようです。
コースアウトした時「なんで??どうなったの?」って感覚でしたよ、無謀に突っ込んだわけじゃないので不思議でした。

今までの感覚で運転するならRにもっと太いサイズとグリップが高いタイヤじゃないと又同じ結果になると予想できます。

・・・・・という結論になりましたが次回タイヤを変えて検証してみますが間違ってるかな?

VDC完全カットで走ってる人の感想が欲しいです。
Posted at 2010/07/23 19:33:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月22日 イイね!

暑すぎて・・・・・

暑すぎて・・・・・何故かこんなに暑い時期に家のエアコンが壊れた・・・・・。
なんでだぁ~!

エアコンを頼んでみたけど取り付けは来週だと・・・・・意味ないじゃん。
やはり今年は祟られてます・・・・・。

Zも少しずつ直ってきてます。
保険が使えないから四苦八苦です。(笑

左リアハブ破損・交換、アライメント狂い調整、F右バンパーステー曲がり修正、Fバンパー凹み修正。
猛暑の中、外でFバンパーを外して修正したり、オイルクーラー等を点検
曲がってゆるんでいたホースを直したりしてたらさすがにフラフラしました。

Fバンパーは大事なステッカーが貼ってあるので何とかならないかと・・・
交換してもまたぶつけるでしょって奥さんに言われて直す事に(笑
キズはさすがに消えません・・・で・・・・・隠せばOKかな?
ということでスポイラーを付けて隠すことにしました。

ちょっと下品な顔になりましたがその内見慣れるかな?
でも大事なステッカーはそのままなので満足してます。


今度の休みはATクーラー取り付け予定です。
これでまた走れる?(笑
Posted at 2010/07/22 18:38:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月09日 イイね!

Zチャレの準備?・・・なんてね。

Zチャレの準備?・・・なんてね。今年は祟られてるようなので暫くおとなしくしていようと思います。
クルマがまだ完璧に直っていないので少しずつパーツを集めて取り付けようと決めました。




まずはAT用のオイルクーラー の設置
冬場に冷えすぎると支障をきたしそうなのでサブ的なものでいいかなと思って
GT-R用のパワステクーラー!これを流用してみることにしました。

小さいからどうだろうね、ムダになるかもと思うけど無いよりはいいかな。

Z標準のパワステクーラーが小さいと思う人はこれに換えるといいかもね。
日産純正だから安心です。^^


1万円でお釣りがきます。
Posted at 2010/07/09 19:26:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日 イイね!

デーラーでジューク

デーラーでジューク今日修理の為にデーラーに行ったついでにジュークを見てきました。
興味を引いたのがこのミラー、左サイド下が見えるんですね。
これがあれば縁石にホイールをガリる事もなくなりますね。
これって後付できないのかな?
ミラーAssyでしかないのかな?

小さくてさりげなくて気に入ってしまいました。
Posted at 2010/06/25 20:56:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、軽登山が趣味になってきてる・・年寄の趣味になってるなぁ」
何シテル?   11/12 17:50
この車を買って25年間忘れていた走る事の楽しさを思い出しました。 運転は化石化しているので全然ですがそれなりに楽しんで走ってます。 しかし最近のクルマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現在の所有は現行ZベースのATです。 32Zからの乗換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
長いあいだご苦労様 どっかで生きてるのかな?
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
安くて速くて素晴らしい車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation