• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONコンATZ34のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

「おいでませ」と「もみじまんじゅう」

「おいでませ」と「もみじまんじゅう」還暦になったのでたまには観光旅行にでも行くかと言うことで・・・・

どこに行こうか・・最初は山形の銀山温泉がいいかなと思ったのですが
調べてみるとどうも「おしん」で有名になったとかで観光客が多いらしい
それに距離の割りに時間がかかりそうなので変更~。

ならば人が多くても世界遺産を見に行こうと選んだのが宮島・厳島神社

羽田から山口県岩国・錦帯橋空港~岩国駅から宮島口駅までと順調に進みフェリーで宮島・厳島神社に到着。

この日はあいにくの雨・・・日頃の行いなのか?

平日なのに雨が降っていてもさすが世界遺産!そこら中に観光客、外国の方の多いことにびっくり!歴史とか勉強してるのかな?

ここの名産は牡蠣と穴子ともみじまんじゅうらしい、どこを歩いてもその名が書いてある看板ばかりでした。
牡蠣を食べられない私ら夫婦には何の魅力もなかったです。(笑

翌日はうって変わって晴天でまたフェリーに乗って宮島のロープウェイに乗りに行きました。

弥山山頂まではかなり歩くので断念しましたが展望台からの景色は綺麗でした、瀬戸内海の遠く向こうに四国が見えて最高でした。

これで宮島は終わり、岩国に戻って錦帯橋観光に行きます。
岩国駅からバスで20分程で着きました。

木造の橋ということで中々複雑にできてます、6月にはここで鵜飼が行われるそうです、見たかったなぁ。

空港まではここからタクシーで行ったのですが地元の運転手さんが親切でいろいろ話しながら最後の観光となりました、降り際に「また、おいでませ山口へ」と・・またゆっくり行きたいですね。



Posted at 2014/05/30 04:04:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

御岳スーパークライムの2日間

御岳スーパークライムの2日間2dayにわたった峠アタックも無事に終了、楽しい2日間を過ごしてきました。

初参戦の方も何人かいて十分楽しんだ様子です。

遠方からの人もいまして京都からだそうです、すごいですねぇ!
東京からなんて遠いとか言えませんよね。




さてイベント1日目は豪快にアクセルを踏めるコースです。
Zでも何の不安もないコースなんですがただスピードが出すぎてドライバー的には不安でした。(笑

速く走りたいのは山々なんですが道が凸凹のとこは飛ぶしスピードに目が追いつかず、おまけに「このスピードでなんかあったら死んじゃうな・・・」なんていらんことを考えて走ってたのでちょっと心残りでしたね、去年より確実に遅くなってるのを実感しました。

土曜日の4時くらいに出発したので体力が限界で宿についたら即行寝てました。
夕飯で起こされてやっとご飯を食べて温泉にゆっくり浸かり寝て、年寄りは早起きなので朝温泉に入って2日目に入りました。



2日目は去年クラッシュしたコースです・・・・走る前から苦手意識があって不安でした。
でも今年はドライ路面なので大丈夫でしょう・・・と思いつつもさすがに1本目は踏めませんでした。(笑
去年クラッシュしたのはここら辺かな・・なんて考えて走って無事1本目終了。




頂上の景色のいいこと!初めて知ったなぁ~。


2本目は本来の目的を思い出し楽しく走りました、初心忘れるべからずですね。

久しぶりのZでの全開走行を十分堪能してきましたが、普段ではめったにアクセル全開なんかできないので結構ビビリました。

次回は6月梅雨の時期です・・・雨が超怖い私です・・・どうしようかなとビビってます。



今回はカメラステーを忘れたので車載動画は無しです、まぁ去年と同じとこなので変わり映えしないしね。

こんなとこを走りますよコースの一部の動画

さぁZ乗りの皆さんエントリーして全開走行を楽しみませんか♪

最高速地点です、この先ゆるいブラインドコーナーの後きついコーナーが待ち構えてます。


映像ではよくわかりませんがかなり勾配がきついです。


Posted at 2014/04/29 14:08:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

冬眠から覚める季節

冬眠から覚める季節寒い寒い季節もそろそろ終わりそう

大雪ですったもんだの冬でしたがやっと活動の季節が来そうです。

今年のスケジュールが出ました、雪解けが遅そうですが大丈夫かちょっと心配です。


今年のターマック第1戦は2dayだそうで・・・そんなに来るのかまたまた不安ですが取り敢えず参加の方向で考えてます。



今年の2回めの車検も無事に終わりまた2年間は好き勝手に走れます、今までの5年間も結構荒い使い方をされてる不運のZくんですがまた2年頑張ってください。(笑

毎年春のコースはZ34でも十分な広さがあるので大きい車でも楽しく走れると思います。
Z34は参加車の中でもきっと一番幅が広いと思いますが大丈夫なのでたくさんの人が参加してくれるのを待ってます。

血気盛んな若者は勝負にこだわり、引退おやじは走りを楽しむ、共にヒルクライムの美味しい空気を吸って1日過ごしましょう・・・・って感じで参加しましょう。


ちなみにこんなとこを走ります、気持ちいいですよ

Posted at 2014/03/19 13:38:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

今年最後はこれで

今年最後はこれで本庄サーキットのクリスマスイベントに参加してきました。

当然のごとくSASAさんも参加していると思い行ってみたら・・・やはりいました。(笑

今回は峠本チャン仕様のタイヤでSASAさんに勝ってしまおうと
気合を入れて参加・・・・な訳ではなく
本当の目的はサブイベントのカートで10周のスプリントレース1500円という格安で楽しそうな企画に出ることです。

当然SASAさんを強引に誘って対決です。
生涯で2回目のカート体験でちょっとドキドキです、参加者が少ない為か
イベント関係者がほとんどでど素人に近い物見遊山的な参加は私とSASA              さんくらいかな?
参加は全部で9台です。

コースは本コースよりほんのちょっと短いので1周だけ慣熟走行・・・・1周だけかよ!

何もわからずスタートグリッドへ・・・並び方は適当(笑

SASAさんは最前列、私は控えめで2列目で勝とうという意識が薄いです。

レースはというと

1コーナーは団子状態で全車無事通過、2コーナー目でスピンした車がいて大混乱(笑
私は横から突っ込まれて飛ばされて外側にいた車と激突・・・・脱出に手間取り最下位になってしまった。

次の周で1台抜き8位、しばらくその順位で数周してましたがチャンス到来、前でスピンした車がいて数台がバタバタしてたので差がつまり間隙をぬって7位浮上です。

そしてすぐ前にSASAさんを発見!しばらく抜きつ抜かれつバトルしましたが体重差で有利な私が直線で前をキープ
あせったSASAさんはコーナーで突っ込み過ぎでスピン自爆(笑・・・・で私の勝ち6位浮上!

その後前にいた1台を抜いて5位でフィニッシュしました。

いやぁ~最高に面白かった!!これは楽しいですよ。


そしてメインイベントのタイムアタックですが今回も引っ掛かりませんでした100分の数秒差で4位みたいでした。
でも私のZ仕様で45秒台が出たので良しとしますか・・で今回で本庄サーキットイベントは終わりにする予定です。
来年は峠イベントだけ出る予定です。

SASAさんと会う機会も少なくなってしまいますね、ちょっと寂しいです。
SASAさんは44秒台目指してがんばってくださいね、陰で応援してますよ~今日はバトルの相手をして貰って楽しかったです、ありがとうございました。

最後はいつもの立ち寄り温泉「白寿の湯」で夕飯と温泉と仮眠して帰りました。
冬はやはり温泉ですね~!


Posted at 2013/12/24 04:14:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年12月04日 イイね!

山梨で遊ぶ

山梨で遊ぶ先日なむさんに誘われた山梨県韮崎市にあるサーキット走行会に行ってきました。

朝4時40分出発寒かったですね
前日は午前0時まで仕事でしたので2時間くらいしか睡眠が取れず厳しい1日でした。
当日は中央高速笹子トンネル事故からちょうど1年目という事でして通過時はちょっと怖かったな。


走行会は仲間内とのことなのですが皆若い人(ほぼ20代)ばかりでじぃさんの私はちょっと場違いかなと(笑

最年長は勿論私ですが次が・・・なむさん(30代)というのが笑っちゃいました。


今回はタイムアタック枠とドリフト枠がありまして機会があったらATでドリ練習してみたいと思ってたのでドリフト枠に入れてもらいました。
ATだとどういう風にきっかけを作ればいいのかまったくわかりませんでしたね。

少しづつわかってきて調子に乗って・・



こんなことやってたら・・・・・このざま!!(笑



またまたぶつけてバンパー割れて破損しました!!!おまけにナンバープレート取り付け部分も破損(笑

今度は同色バンパーを買わねば・・・しかしますます汚いZに変貌してます。


あと皆さんは若いから1日中走り回ってました、さすがに若いだけあって元気です。
なむさんも皆に負けず劣らず元気に走ってました、長い期間走れなかったうっぷんを晴らしていたのかも(笑
私は途中からぐったり・・で疲れきってました。

楽しい1日で皆さんありがとうございました。
オフィシャルの方々、幹事さん、ご苦労様でした。


帰りは20分くらい走ったところにある市営の立ち寄り温泉に浸かって十分休んでから帰宅しました。
やはり寒い日は温泉にかぎりますね。
Posted at 2013/12/04 04:10:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「最近、軽登山が趣味になってきてる・・年寄の趣味になってるなぁ」
何シテル?   11/12 17:50
この車を買って25年間忘れていた走る事の楽しさを思い出しました。 運転は化石化しているので全然ですがそれなりに楽しんで走ってます。 しかし最近のクルマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現在の所有は現行ZベースのATです。 32Zからの乗換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
長いあいだご苦労様 どっかで生きてるのかな?
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
安くて速くて素晴らしい車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation