• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらねこ7のブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

平麺鍋焼きうどん、→ほうとう

甲府に天皇杯遠征 インプで500km渋滞と冷房で13km/L行4hr帰3.5hr
 
慶千庵にてほうとうセット。山梨はうどんで地ラーメンは無いらしい

武田神社。暑くて御朱印の日付を間違えたそう。
スタバでスタンプを貰い

信玄クレープとマスカットスムージー。暑すぎて涼しい地方のチームはツライんだろうけどかといって移行するのは雪地方のチームにデメリットでかいし。辛勝

ホテル1-2-3 甲府信玄温泉。温泉と朝飯が良い。

 
市役所展望台とワイナリー。暑すぎて早々に撤退帰宅。
信玄餅ミュージアムでお土産

鹿嶋は涼しい
Posted at 2024/08/22 21:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年07月31日 イイね!

インプGP7 最後(になるかも)の車検

インプGP7 最後(になるかも)の車検 インプ11年目の車検。次にはタイヤバッテリーパッド他交換部品多数が終わりライトの曇りを何とかしないと光軸/量が怪しく、シート/電装装置の更新などかなりの金額を投入しないと乗り続けることができなさそう。
 買替えしようにも生産中止とか鬼納期でタイミングが悪いので予算をかけない車検でしのぐことに、楽天車検からのENEOS Dr.drive(検査機材持ったガソリンスタンド車検)にする。金額的には法定費用+1万円=54050円で、ユーザ車検に自分で持ち込む場合テスター屋3000円/交通費(gas)1500かかるし、楽天ポイント3000超貰えること、クレジット全額支払いのポイントなど、実質3000+の出費となり水戸まで行かなくて良いメリットが勝る。

 作業内容は外観点検、タイヤ外してパッド残量を測ったのち多数の推奨点検交換のセールス(を全部断る)のあと検査ラインを通して50分で完了、1週間後車検証を貰って終了。

 なんか店員さんの時給が心配になる位の出来事でしたが、一方、デラ車検は保障と安全を買う為の物かと思うので、今回のは他の人には勧めることは無いね。

自営作業はサーキット仲間にもらったウィンマックスdot4(手の届く範囲ではこれが一番タッチが好み)とブレーキクリーニングだけ。もちょっとしたらオイル交換して乗換候補を2年かけて探すことになる。


冷めたらそんなものなんかね。
Posted at 2024/08/01 00:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月12日 イイね!

鹿ダービー

鹿ダービー2年くらい前に奈良に行ったときに自販機のペイントをみてJでの対戦を何とかって書いた覚えがあるけど、天皇杯で対戦出来たな。

結果2-1勝利。
Posted at 2024/06/12 23:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年04月23日 イイね!

1700ss 車検合格 薄氷更に綱渡り的な

1700ss 車検合格 薄氷更に綱渡り的なもう2年経過したのか、水戸でユーザー車検となりまして、5回目位かね?相変わらずバタバタしてます。
1.吉田テストセンターで排ガス、CO/HC=1.89%/400ppm(4.5/1200上限)
2.書類を作ってから重量税、自賠責等の金払う棟に行く。
3.車体検査でとうとうまふりゃー音量測定をしましょうと恐怖のお声が。
機器をセットし4千回転までふかして下さいとのこと、排ガス対策の為薄くしてるんで調整が難しく、2500から一気にぶおおんってどびっくりなふけ方して「もういいです」って検査員さんもびっくりなことになって結果、102db(103dbで不合格)。笑われましたね、もう今からこの対策を考えないと2年なんてあっという間。
4.スピードメーター検査いい加減に覚えていたら危うく落ちるとこ、やり直しで通る。
5.サイドブレーキ死んだ気で引いたらギックリ腰再発。痛い。
6.ライトはHIで光量検査左がギリギリ、ちょっとふかして発電アップ。LOの配光って言われててその検査もあった模様。
7.車検ステッカーは右側であれば良いようなので中心よりちょっと右の鏡にかかる寸前で。

自賠責17650円(また安くなった、昔は27000してた)重量税25200円 印紙等2200円(100円うp)テスト屋3000円
計48050円
コンビニ458円 ガス1900円 総行程6.5hr(昼を挟んだので長め) 

ノーマルシート+3点楽でいいな、しばらくこれで乗ろうかな。
Posted at 2024/04/23 17:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年04月18日 イイね!

八戸 ルヴァンカップ


ヴァンラーレ八戸に遠征。東北新幹線に初乗車、今回は改札内グランスタの駅弁屋祭で調達することにしてついでに引っ張りタコ飯の器の蓋を購入。ビールは控えめ。

ラーメンストリートに行かなかったのは本八戸駅のこの八戸ラーメンを食べるつもりだったからだけど14時で終了とは残念。

プライフーズスタジアムゴール裏芝生席1200円なのにシャトルバス利用でありがとうございました。ラーメン食えなかった分多めにスタグルを食す。塩分が多くてビールが進む。
延長1-2勝利。深くは語らず。

中心街に帰ってきても遅い時間なので目に付いた居酒屋でさっと。東北らしく味が強くて八仙が男山があとなんだっけが進む。 
  店員さん、鹿島は八戸よりもっと田舎で僻地なんだってことをゲフンゲフン

シティパークホテル八戸。設備が古いぞ換気扇が動かないぞそのかわり消臭スプレー設置してるぞ朝飯は満足したぞやっぱり塩分多くてお冷お替り。

櫛引八幡宮に参拝、アイホチームもあるのね。

奥様スタバのスタンプ集めてるので根城店に寄り道。

八食センター。やはり酒精が進む。

お土産の一部。

総じて味が濃くて塩分が多い。
Posted at 2024/04/19 00:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「シートベルトバックルカバー フロンクス&S660 http://cvw.jp/b/479927/48691719/
何シテル?   10/03 21:50
新潟→大阪→茨城と流れ流れて多分ここが定住の地になりそうなんで家でも建ててみようかと。 ああ、車庫がいけそうだ?昔諦めかけたセブンがなんとかできる?家の予算に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正ホーンから交換しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 17:49:19
Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 21:18:03
MITSUBA(ミツバサンコーワ) アルファー II コンパクト ホーン 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:05:41

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
バカは死ななきゃ直らない 96ケータ1700SS(改  懲りもせず3代目 つか、落書きす ...
スズキ フロンクス スズキ フロンクス
年食ったら安全装備てんこ盛りの車でお気楽なサイズが良かった。
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
通勤車。雨、嵐の中使う必要が無くなったので趣味に走った結果
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
そこそこ荷物が積めて安かった。煩くて乗り心地の悪い車ばっかなのでこれでも天国のよう。20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation