• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よししのぶのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

平日の六甲山

平日の六甲山昨日は一時帰休日(いつまで続くのだろうか・・・)

お金を遣わず健康でエコに!

一人六甲山を登ってきました。

平日なので一人で高速使うと予算オーバーしてしまいますので 最近は列車の利用が増えました。


阪急御影駅からスタートして石切道でガーデンテラスまで2時間強

台風の影響で崩落していた登山道もご覧の通り復旧されていました。


ガーデンテラスで昼食の後は縦走路を東に最高峰を目指します。

最高峰周辺の稜線は紅葉が色付いています。

ガーデンテラスから1時間弱で最高峰に到着!

平日だというのに最高峰周辺には沢山人が居ました。

一軒茶屋前でサイダー休憩の後は復路、芦屋を目指します。
いつもなら裏六甲を下り有馬温泉にってとこですがロックガーデンを下った事なかったので
初の試みです。

1時間ほどで風吹岩に到着!

いつもは沢山の人で賑わっているココも夕方だと独り占めできました。

ここからはロックガーデンと言われる岩場です。

こんな場所もあってそれなりに梯子場が楽しめます。


さらにこんな場所も

六甲山の人気ルート、やっぱり面白かった。

最高峰から2時間弱でいつものスタート地点、高座の滝に到着

当然、私一人です。


下山後は退職金あてにしても買えない様な物件を散策・・・どんな職業の人達が住んでいるのだろうかと考えながらJR甲南山手駅前の森温泉に

高級住宅地なのに銭湯はありました!しかも人工温泉(美人の湯)

やっぱり最後はお風呂です。
Posted at 2011/10/29 10:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2011年10月23日 イイね!

曽爾高原ハイキング

曽爾高原ハイキング今日は奈良県の曽爾高原に行ってきました。


嫁さんと会社の後輩連れの3人でたまには登山!っていうのではなく
ゆっくりハイキングをしようという事です。


後輩の山ガールも別の会社関係の人達とかなり山をこなしているベテラン?です。


このシーズンの曽爾高原はススキで有名ですよね~

ススキを見ると映画グラディエーターのエンディングを思い出してしまいます(泣

高原から見える山は倶留尊山というややこしい名前です。

そこを目指します。


ハイキング道もそこそこ登ってくるとリンドウが咲いていました。

数は少ないので見落とさない様に・・・


中腹までくるとお亀池がはっきり見えます!

イイ眺めです。


折角ですので山ガール?のお二人を

二人とも軽装ですね。


稜線を登りきったところで料金所があり二本ボソ、倶留尊山に行くには500円必要です。

我々は今日はハイキングですのでここで引き返す事にしました。


稜線上でお昼ご飯の後、下山は稜線づたいに下る事とします。

土が粘土質で滑りやすいので要注意です。


下山後は曽爾高原温泉お亀の湯 (土日祝700円)

源泉かけ流し加湯、加温無しの浴槽もあり
露天風呂は広くて最高!
しかも肌がとてつもなくスベスベになります。
湯舟に入った瞬間あまりにもヌルヌルしてるんでボディーソープを洗い流し損ねたのかと慌てました(笑

当然山ガール二人もご満悦で帰路に着きました。

来月はこの3人で今年最後のアルプスです。
Posted at 2011/10/23 20:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2011年10月17日 イイね!

サンダーバードの続き

サンダーバードの続き暴風雨で心配な夜中を過ごしましたが朝は雨が上がっていました。

しかしミクリガ池からの景色はこの通り・・・

立山は見えません(泣

今回行こうとしていた奥大日岳も全く見えません。


よって今回は雄山ピストンだけにする事にしました。

室堂にて嫁さんとお母さんをお見送りです。
嫁さんたちは黒部ダム周遊観光に出掛けました。

ここからは一人

まずは一の越を目指します。


一の越に到着すると稜線なので凄い風でした。

引き返す方達がいる中、防寒対策をして登り出しました。

視界が悪い上に人があんまり居ません。

こんなに空いているのは初めてです。


わずかな時間ですが空が晴れました。

後で写真を見て分ったんですが前を行くワインレッドの方は山頂で知り合った地元のニイチャンです。
初めての登山でしかも連れがドタキャンして単独・・・この悪天候・・・お疲れ様でした。

雄山神社社務所も冬支度で閉店でした。

巫女さんの作るカップヌードルを期待してたんですが(笑

山頂の社は開放されていましたので記念撮影

ワインレッドのニイチャンに撮っていただきました!ありがとう。

下りはそのニイチャンと世間話をしながらでしたので孤独感はなく助かりました。


下山後は再度みくりが池温泉に入浴

前日宿泊者は無料です!ありがたい

入浴後は炙りサーモン丼をいただき嫁さんたちと合流



お母さんは雪の大谷以外の立山でしかも2400mの温泉は始めてだったので喜んでくれました。

もうアルプスも冬ですね~









Posted at 2011/10/17 22:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2011年10月15日 イイね!

サンダーバード

サンダーバード今日は嫁さんと母上連れで立山に来ています。
4回目の立山にして悪天候・・・が奏して初めて雷鳥さんに逢えました!
今宵は日本一高い所にある温泉宿みくりが池温泉に宿泊。
明日、嫁さんと母上は黒部ダム観光、僕は天候次第で雄山・奥大日岳どっちに登るか迷ってます。

Posted at 2011/10/15 17:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2011年10月07日 イイね!

蟷螂

蟷螂今日は静かな1日です。

事務所前の緑地でカマキリを結構見掛けるので集合させてみました。
子供の頃、大阪市内では貴重だったんですが、まさかこんなにいるとは驚きです。



さて何匹確認できましたか?















答えは4匹です。


もうそろそろ産卵の季節なんで、オスはメスに食べられてしまいます。

恐るべし母親・・・どいつが食われるのか・・・
Posted at 2011/10/07 15:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「不景気です・・・」
何シテル?   05/31 12:34
ドライブと映画、そしてスリルと発泡酒を こよなく愛する夫婦をよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16 171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
ランサーに返り咲きです。 フルノーマルですがボチボチイジっていきます。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
社用車ですが一度トヨタ車に乗りたくて僕が選びました。
その他 その他 その他 その他
ゲレンデダウンヒル専用。 待ち乗りはしんどくて出来ません・・・ ウイングヒルズ、富士見 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
エトスデザインのレース用フルエキゾースト。 爆音&アフターファイアーでした。 シルエッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation