
昨日は西穂高に行っていました。
2年前に嫁さんと来た以来2回目です。
実は我が家第1子を授かり嫁さんはしばらく登山お預けですので今回は会社の友人カップルとのアルプスです。
前日夜に出発し0時を過ぎ夜間料金になってから飛騨清見ICを経由し深夜、新穂高に到着。
しらかば平駐車場にて車中泊して朝から新穂高ロープウェイで西穂高口まで登ります。

2階建てで1階70名、2階50名の定員120名!凄い輸送量ですが始発に乗れず・・・
西穂高口からは樹林帯を登り1時間ちょっとで西穂山荘に到着。

GW初日の朝という事でそこまで沢山の人は居ませんでした。
ここからは稜線歩きなんですが最高の晴天に恵まれたおかげで雪が完全に腐っていて昼前からはアイゼンが全然効きません・・・
当初は独標まで行くつもりでしたが
①初めての雪山&アルプスの方が居る(連れてきた私自身も初心者)。
②ピッケルを持っているのは私だけ。
③MT車を運転出来るのは私だけで大阪まで帰るには私の安全と体力温存が必要。
って事で手前で引き返しました。
少し早い昼食は西穂山荘で2年前嫁さんと来た時にも食べた西穂ラーメンしょうゆ味
帰りは新穂高温泉の中崎山荘で汗を流し帰路に。
早い帰路でしたので幸い渋滞にも巻き込まれず無事現在大阪ですが悲惨な交通事故のニュースが後を絶ちませんね(泣
居眠運転やらボーっとしていたやら
登山って危険な場所にわざわざ行くものなので道中の危険予知を含め危険を感じたら引き返す勇気ってのも必要なんですが車の運転も眠気や疲れを感じたら休憩する勇気を持って運転したいですね。
Posted at 2012/04/29 18:20:10 | |
トラックバック(0) |
トレッキング | 日記