• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにおのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

カセットとCDの違い

カセットとCDの違い小学時代のテープが今も聞けるかデッキを購入してみた。
もともと「エクセリア009」というデッキを持っていたが
故障しここ20年カセットは聞いていない。
とりあえず「WALKMAN」(10年前の機種)を2000円で購入し聞いてみた。
WM-WE1という懐かしい機種です。




感想は・・・
「ええやん!」
意外と「TAPE」って音源は長持ちするのね・・
ちょっと感動してしまったオサーンです。
CDの音源は耐久年数は30年と言われていますが、「TAPE」は結構持つものなのですね。
昔買った「PHILCOLLINS」のCDは聞けないのに・・
TAPEは聞けます。
これってすごいね!







Posted at 2010/07/23 16:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年06月30日 イイね!

運命の出会い

運命の出会い私が中学1年から郵便局のバイトをして、
コツコツ貯めて2年越しに購入した自転車
 miyata製 California 当時59800円
当時流行った「ツーリング自転車」と言われる車体です。
中学2年3年の夏は友人3人と2泊3日の旅に出ていました。
この自転車で事故っては修理、壊れては修理と
大変勉強になりました。
ずっと所有していたのですが10年ほど前に盗難され、
また購入を考えておりました。


そんなある日・・・・
「自転車の処分に困っているけど、誰かいらない?」
という事で患者さんより譲り受けた自転車が偶然にもCalifornia!
何年か放置してあったらしく、タイヤは劣化しパンク状態です。

患者さん:「これでもよかったら使う?」
「たにお」:「よろこんで!」
即決返事で貰う事になりました。

2010年6月29日 1980年製California我が手に!!
早速仕事帰りに部品購入
本日、タイヤ、チューブ、リムテープ、ブレーキ交換
バーテープ、キーロック、ライト購入

あとは、ワイヤーとサドル交換で復活します。
所有していた車体とは色違いだが大事に乗っていこう!
Posted at 2010/06/30 18:04:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年06月09日 イイね!

最近忙しい・・・

放置気味のみんカラ・・・・
ロールバーを付けるもSTI助手席の設置不可・・・・
悪戦苦闘の末助手席撤去・・・
ドキドキしながら助手席撤去の1週間通勤。
家に転がっているレカロシート装着に向け加工開始しました。
STIシートは家のリクライニングシートに変更予定です。
とほほ・・・

Posted at 2010/06/09 20:23:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年04月10日 イイね!

ゴールデンウィークに向けて

今年のゴールデンな休みはどこに行こうか考え中・・・
1日600キロ走行範囲で、温泉があって、大人の遊べる場所があって
子供の遊べる場所があって、林道、自然があるところ…

むむむ?
四国しかないでしょ!
2泊3日(車内1泊)で、鳴門、吊り橋、林道、南国エリア、海岸、道後温泉、
坊ちゃんetc
そこで今回は、トランク内に荷物が置けるように工夫してみる…


トランク内はこんな感じ
ちょっと林道を走ると荷物は中で転がるし安定しない・・・

そこで!

材料:
「穴付きベニア板」、「コの字フック」、「ゴム足」、「六角穴付きボルト」、
「ワッシャ」、「ナット」 、「タイラップ」


裏面は「ゴム足」6ヶ所固定し、表面は「コの字フック」4ヶ所固定 する。


トランクに置いてみた。なんか殺風景やな・・・

そこで、

家に転がっていた「アルミマット」を敷いて、「トレー」置いて、「ネット」を
フックに掛けてみた。
おおお!
これで荷物も固定でき転がる事もないであろう!
最近ハチの純正パーツが減ってトランク内は手に入らなかったが、良しとしよう・・・
所要時間:1時間
構想(妄想):2時間

「アルミマット」敷くなら配線保護様に「ゴム足」いらなかった?
ま、いっか・・・
これで車内泊の時に私の寝るスペースが・・・(いやいや、そんな・・・)
Posted at 2010/04/10 17:31:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年12月04日 イイね!

久しぶりに走りたいなあ・・・

最近またサーキットを走りたくてウズウズ・・・
走ったと言えば今年8月のカートで5時間耐久くらいかなあ・・・
しかもレンタルカートの5時間耐久・・・
今のハチロクがデチューンされていても、鈴鹿南コースは走りたい…

今走ったとして、ノーマルハチで1分4秒(旧ジムカーナ方式)に戻れるだろうか…
思えば15年前、ラリータイヤで1分8秒・・・
オフィシャルに「タイヤ違うでしょ!」って笑われてジムカーナ転向・・・
タイヤをRE71に変えて1分4秒で頭打ち・・・
ZC(EF7)に乗り換えて1分3秒069
どれも中途半端で終わってる・・・

来年はハチで南コース復活したいなあ・・
今の南コースは周回なので2秒は縮まるらしいから1分2秒か・・・
快適通勤仕様のハチで1分2秒か…
つらいなあ・・・

っと最近思うのは、ドンガラのハチ(トレノハッチ)を見つけたことに始まる。
1台は通勤仕様。
もう1台はサーキットで走れるハッチ・・・
うーむ。
どこまでいけるか「趣味の世界」!

問題は、時間とお金と奥さんの説得やな・・・
Posted at 2009/12/04 22:17:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「疲れてる・・・歳やなぁ・・」
何シテル?   10/17 23:55
学生時代はハチロク、AE82でラリー参戦! 卒業後は、ハチロク、インプレッサ、EF7、180SX、ランサーとサーキットで走りましたが、やはりハチロクに戻ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TARGET 
カテゴリ:趣味の世界
2009/12/22 20:19:25
 
走り屋向上委員会 
カテゴリ:趣味の世界
2009/10/28 00:11:46
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
日に日に壊れていく・・・ 先代トレノより部品を移植完了して、細々と車の維持に心がけていま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
使用しなくなったとの事で貰いました。 早速・・・・ 1.外観の塗装ハゲを修復し、紺緑で ...
その他 その他 その他 その他
中学時代に乗っていた自転車と同じタイプのものを貰いました 懐かしい~           ...
その他 その他 その他 その他
カートは勉強させられる事が多いです。 意味もわからず座り込むわが子当時2歳(次男)・・・ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation