• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにおのブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

フェライトコアを装着してみた

フェライトコアを装着してみた本日「b-style」さんから「フェライトコア」が届いたので、
装着する事にしました。
b-style」さん、ありがとうございます。
ただ装着するにしても私には理論が解らない・・・
そこで調べてみると・・・
1.配線の太さより横は長い方が良い。
2.ノイズを除去することにより安定する。
3.燃費があがるかも?
以上を踏まえて装着場所を考えてみました。

燃費は以前と比べると良くなったので今回は除外し、エンジン始動の時の「重たさ」と「点火」を
重点を置く事とし、セルは新品に交換して間もないため、イグナイター、プラグコードに
装着してみる。


ついでにエアクリ清掃と、スロットル部清掃


ついでにプラグ掃除
(真っ黒でした・・これが原因かも・・・)


イグナイター出口に装着


コア同士が当たらないように、プラグコードに装着


結果
装着してエンジン始動させると「アイドリング1800回転キープ」
高いやん!
スクリュー絞っても1500回転になる・・・
プラグの掃除が原因か、コア装着によるものか解りません。
後日コンピュータのアイドル調製をせねば・・・
しかしエンジン音が静かになったので、やはり効果があるのかなぁ。
単なるプラグ清掃効果かも?
燃費?トルク?フィーリング?
それはこれから体感してみます。
Posted at 2010/03/20 19:24:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2010年03月14日 イイね!

第七餃子を食べたい!

第七餃子を食べたい!14日朝7時のことである・・・
ふと「第七餃子食べたい!」
急遽準備開始!
いつもの往復600キロの旅である。
未だ燃費が悪いので、コンピュータ設定変更・・・
現在の仕様:N1設定のガス5%up
今回の仕様:ハイカム設定の燃調ノーマル
(クスコのコンピュータMFE使用)
5%の変更で燃費はどれだけ伸びるだろうか?
実験実験・・・

朝8時からコンピュータ設定変更
92後期エンジンIN264.EX256仕様のため、86用のMFEコンピュータでは燃料が薄く、
どうしても燃調ノーマルは怖かったが、今回チャレンジしてみた。
しかし、N1からハイカム設定に変えたため、噴射時間は長いはず?
(ハイカムっていってもIN264.EX256やし・・・)
そんな事を思いながら出発!
心配心配で、この感情が後の失態につながるのである…



菩提寺PAにて
この時の燃費推測10キロ/リッター
良すぎる・・・エンジンブローしないか心配・・・
(4000回転までしか回さず)



今回もホワイト餃子15個を堪能しました。
距離310キロ
とりあえずガソリンを入れると30リッター弱
燃費10.4キロ
あり得ない・・・
今まで8キロしか行かなかったのに…



お世話になった大学へ
警備員のおっちゃんに許可をもらってキャンパスに潜入・・・
なんと当時カレー240円だったのに今は340円だった・・・
ジェネレーションギャップを覚える・・・



いつもの林道へ・・・
少し回転数を上げてみる
写真は○○山から○○温泉経路
「くまのり」さんは場所解るかも・・・
土砂崩れで途中通行不可になっていたのが悲しかった・・・



帰りは「金沢西」インターから「かっ飛びモード」で帰る事となるのだが、
燃料計が半分を刺した時(約20リッター消費)、距離は250キロで、燃費12.5キロ!
あり得ない・・・
今まで5台所有してきたが12キロって!しかも92後期でハイカムなのに…
(まっ確かにIN264.EX256なので、毛が生えた程度のハイカムですが・・・)
エンジンが心配で心配で頭をグルグル回っている・・・
トイレ休憩のため「甲南PA」によるのだが、私はタバコを吸ってすぐに出発する・・・
頭の中は燃費が良すぎる→燃調薄い→エンジンブロー→「ああああああああ」
なんて考えているため、周りが見えていない・・・
甲南PAを出て、「エンジン大丈夫かな~」なんて考えて走っていると、
助手席に人の気配を感じない・・・
まさか・・・

奥さん「甲南PA」放置!

「おわわわわわああああ!」
もちろん次のICで降りて「ラリーSSモード」で「甲南PA」に戻りました。
40分後「甲南PA」に到着・・・
到着後奥さん曰く・・・
「一生覚えてるで・・・」

いやっ・・・そんなっ・・・
私はただ、燃費向上は家庭にやさしいと・・・


今回の事件実験結果
ドナー:
    92後期エンジンTRD製08mmガスケット(IN264.EX256)、燃料ポンプ純正、インジェクター純正
    TODAプーリーIN進角10°EX進角8 
設定:
    MFEコンピュータ・・・ハイカムON 燃調OFF(±0%)
燃費:
    最終結果12キロ/リッター
感想:
    どなたか、MFEの設定解る方いませんか?
    果たして12キロは大丈夫なんでしょうか?

んんんわからん・・・
街乗りはこの設定で乗ってみよう・・・・
Posted at 2010/03/15 00:47:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年02月27日 イイね!

GPSレーダー購入

GPSレーダー購入GPSレーダーを初めて装着しました。
結構便利とは聞いていたが、高すぎる…
そこでオークション検索し、安く購入する事が出来ました。
私はボーッと運転する事があるので、
助手席の人にも見えるような位置に装着!
これで一安心かな?
関連情報URL : http://www.assura.jp/60SE/
Posted at 2010/02/27 15:28:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2010年02月24日 イイね!

タンクガード装着完了

タンクガード装着完了とうとう付けてしまった・・・ガードを・・・
取り返しのつかないことを・・・
後戻りできないかも・・・
奥さんが帰ってくるまでの1時間が勝負です。(笑)

せっかくだからボルト類も新調し、六角穴付きにしました。
ネジの中では穴付きが長持ちして好きです。
(実は少しずつボルトを穴付きに変更しています。)



これで後ろはOKですね。
あとは前やな・・・

所要時間・・・1時間
費用・・・ガード4000円
     ネジ類657円
Posted at 2010/02/24 19:18:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2010年02月23日 イイね!

時期外れ(オヤジ)のアタックに向けて

時期外れ(オヤジ)のアタックに向けてふふふふ・・・
皆さまのブログを見ながら、ガード装着に燃えております。
まさかまだハチロクのガード類が販売されているとは…
知らなかった・・・
諦めていた道へいざ!
明日休みなので装着しますぞよ!
ほほほほほほ・・・
(このガードはアンダーガードが来たら一緒に装着予定)



外観が変わるとばれますが、まぁ、車の下なんて誰も見ませんから・・・(ばれませんから・・・)
(コツコツとコツコツと・・・)
タンクガードはオークション4000円ゲット

BY 肩身の狭いオヤジより
Posted at 2010/02/23 22:10:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「疲れてる・・・歳やなぁ・・」
何シテル?   10/17 23:55
学生時代はハチロク、AE82でラリー参戦! 卒業後は、ハチロク、インプレッサ、EF7、180SX、ランサーとサーキットで走りましたが、やはりハチロクに戻ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TARGET 
カテゴリ:趣味の世界
2009/12/22 20:19:25
 
走り屋向上委員会 
カテゴリ:趣味の世界
2009/10/28 00:11:46
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
日に日に壊れていく・・・ 先代トレノより部品を移植完了して、細々と車の維持に心がけていま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
使用しなくなったとの事で貰いました。 早速・・・・ 1.外観の塗装ハゲを修復し、紺緑で ...
その他 その他 その他 その他
中学時代に乗っていた自転車と同じタイプのものを貰いました 懐かしい~           ...
その他 その他 その他 その他
カートは勉強させられる事が多いです。 意味もわからず座り込むわが子当時2歳(次男)・・・ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation