初めに、被災に合われた方にお見舞い申し上げます。
そして、早く復興することを節に思います。その為の協力は微力ながらお手伝いしたいと思います。
これから書きの書き込みは個人的考えで有ります。
中には気分を害する方もいるかも知れませんがご了承下さい。
タイトルに書いた事ですが本当にこれで良いのでしょうか?
菅内閣に対する「政治屋」の対応です。
賛否両論は有ると思いますが今現在、批判する事や引きずり降ろす事が正しい選択なのでしょうか?
自分の中ではNOです。
ちょっと疑問に思う事は多々有りますが、現在、日本の最高責任者です。
その菅首相や内閣を批判する暇が有るなら、今やらないといけない事が沢山無いのかよ?って思ったりしてます。
納得行かない事や変だと思ったら正すじゃ駄目なのでしょうか?
上が駄目だと思ったら下が正すとか引っ張って行けないのでしょうか?
足の引っ張り合いは議論じゃ有りません、先に進むのが先じゃ無いでしょうか?
中には菅首相じゃ進まないよって方も居ると思いますが変えたら進むのかよって思います。
批判や否定してても何も前に進みません。
今、政治屋達がやらなければいけないのは与野党を超えた復旧対策じゃないでしょうか?
取りあえず、落ち着くまでは菅内閣を盛り上げて早く対策して欲しいだけです。
そしてブログを見てて他の書き込みのコピペですが著作権とかってどうなんでしょうね?
ただコピペだけして何を訴えたいの?って思ったりします。
それと何か有るごとに批判してる方はどうなんでしょうね?
批判が趣味な方は仕方が無いですが何も前に進みませんよ。それと、政府の発表を信じられないとかメディアの書いた事を信じて同調するように批判してる方、その情報って本当に正しいのでしょうか?
もしかして情報操作されてるかも知れませんよ。
だらだら書き込みしてすいませんです。
文章の書き方や表現力が無いもので・・・・・ m__m
色々書いたけど簡単に言うと
批判や不平、不満を行っても前に進まない、それより今、何をしなければいけないのか、皆で協力し合って前に進まなければいけないのとちゃうのかよ?って所です。
そう言えば、菅首相は震災が無かったら辞任してたって聞いたら皆さん信じますか?

Posted at 2011/04/12 21:44:27 | |
トラックバック(0) | 日記