2023年11月09日
こんばんは
蒸し返してしまう話ですが、一昨年の話。
まずは簡単に!
ソニカ車検があって、ガソリンスタンドで車検を受ける為に30分ほど預けました。
その30分の間に・・・
壊れた!
イグニッションコイルが壊れたみたいで、片方のエンジンだけ回る感じ・・・
スタンドで壊れたのだから、責任取ってもらえばよかったけど、どうせ買えかえるしと思って、良しとしました。
その後、ダイハツのディーラーに行ってなおしてもらおうと思ったら、リコールがあったらしく、工場入りはできませんでした。
それで!!!
どこへもって行ったか!
S660購入の話をしていた、本田カーズへ行きました。
ホンダさんでもダイハツの車、故障を直してくれました。
車検までも、とおしてもらいました。
ここで買うぞ!
って少し思ったが、S660以外の車は眼中になかった。
中古車を探そうと思っていたが、あんましのる気でないディーラー。
買ってあげたい気持ちあったけど、なかなか踏ん切りができずじまい。
ばあちゃんに相談、・・・
外車、ホンダのベゼル、などなどの話があった。
「ベゼルか~~」
320万くらい!!!
予算オーバー・・・
ちょっと、無茶させないでくれ~~~!!!
その後、車検通った後、ソニカに乗りながらいろんな情報を得ながら、車探しを行いました。
ホンダには。結構なお世話になった。
宇部のホンダカーズ、いいね!!
デモって、踏ん切りがつなないまま次の年(去年の4月)に、カローラスポーツとの出会いがありました。
これは紹介で!
、、、、
で、今がある感じ!
今では、いろんな人が車をほめてくれてうれしい。
でも、「まずます、うれしい。」が「まあまあ、うれしい。」
今では、「嬉しい。」になってます。
心のどこかで、S660が・・・
それが、消えていく感じで・・・
例えるならば、友達になった人が遠くに引っ越してしまって、もう会えない。
なんか、むなしい感覚、電話番号も知らない感じで、それは、小学生の頃の話みた
いな・・・
で、わかるかな・・・
「えっ。」
「わからんって?」
ww
なんだかな~~
まあ、これから、カローラスポーツで歴史をつくりあげていきたい!!!
いい車には、間違いないのだから!!
右手でワックス掛けて~、左手で~ふき取る♪(ベストキッド風に)
頑張ります。
カロスポ頑張れ~!!!
「お前もな!」BYカロスポ
Posted at 2023/11/09 17:47:38 | |
トラックバック(0) |
ソニカ | 日記
2019年04月07日
写真はありません。
今月新聞のチラシを見ると、イエローハットのタイヤ交換キャッシュバックとかって書いてあった。
それを見て、安く済むなら話だけでも聞こうと思い電話で聞いてみると、なんやら4本で33000円ぐらいでできるというではないか。
その話を聞いて私からの質問。
「工賃は、なんぼかかるんですか?」
と、聞くと。
「込みです。」
みたいな話になった。
この金額が高いかどうかだが、自分としては安いと思った。
今までの交換では、一本交換工賃込みで、13000円ぐらいかかっていたからである。
4本ならこの計算だと、5万2千円かな。。。
この頭があったため、金額を聞いて即決してしまった!!!!
初めてのイエローハットでの交換。
電話で予約を入れて、13時着。
「電話をしたものですが?」
すると、おじさんが会員カードの話やら、交換時間やらの話をしてくれ、交換作業に入った。
時間にすると、30分ぐらいかな。
すると、アナウンスが流れて呼び出し!!!
そして、終わったことを確認して、サービスの増し締め確認を行った。
あと、ローテーションも無料で行ってくれるそうである。
あと、パンクした際に保険に入りませんかという問いに、不用意にやめておきますって、話をしたのはまずかったかもと、反省しています。
保険に入っておけば、良かった・・・・
ネットを見ながら反省です。
いざ、タイヤ交換してリフレッシュ!!!
あんぜんうんてんでいきますよ~~~♪
で、閉店。
Posted at 2019/04/07 15:38:11 | |
トラックバック(0) |
ソニカ | 日記
2018年07月14日
こんにちは
やく88000km走行。
この時点で、ミッションに違和感が出てきた。
加速でも、クラッチがハンクラ状態に近いような加速。
ギヤチェンジでも、カクンカクンとなる感触を実感しています。
今回、その状況を踏まえてディーラーで交換することにしました。
今はまだ、予約ですけどね。
よく行くスタンドでは、オートマオイルは交換すると故障するかもしれないみたいな話も聞きました。
あれですね、人間の体と一緒で、スラッジがたまったものが取れて機械部品について故障の原因になるみたいな話でした。
人間でいう脳梗塞ですね。
なるほどと、話を聞いて今があります。
ちなみに、スタンドではやらないけど2万円ぐらいはとると思う、って、話を聞きました。
ディーラーでは、14000円でできるって話を聞きました。
14000円かあ!!!!
まあ、何とかなるべ!!!
ってぐらいの近況です。
で、閉店。
Posted at 2018/07/14 14:07:44 | |
トラックバック(0) |
ソニカ | 日記
2018年03月26日
今日、給油しました。
で、
28Lだって。。。。。
ちょっと驚いた!!!!
ソニカって28Lも入るの?
ひさしぶりに満タンにしたので、ちょっとびっくりです。
なんか怪しい感じがしたので、ブログに載せました。
そんなに入るものなんでしょうか?
ん~~~~~。
マンダム!!!
Posted at 2018/03/26 16:49:34 | |
トラックバック(0) |
ソニカ | 日記
2015年08月29日
こんばんは
金曜日に車検の引取りのため車を取りに行ってきました。
オババと行ってきたのですが、オババってとんでもないって姿をスタンドであらわにしました。。。
スタンドに着き話をして、会計がスタート。
オババが値段を値切り始めました。
「端数きってーや。」との発言。
81320円だったかな、その金額の端数だからスタンドの人は、「20円ですか?」って聞いてました。
オババは真剣に、「1320円きってーや。」と話していました。
その後、店長が出てきて320円は何とかしましょうと話しになったらしく81000円で話が落ち着きました。
あの姿をみて、オババはお客じゃあないなと私は思いました。
店長は、サービスしたみたいだけどあれはサービスする必要はない。
値切ってきたら、「サービスはもうしてあります。皆さんから平等にお金をいただいておりますので値切ることはできません。」と、はっきり言うべきです。
これをすることによって、つけあがってくる客も出てくることでしょう。
どこかの民族のようにね。。。
どこの民族かは想像してみてください。
お客を逃がしたくないって気持ちは分かります。
でも、お客の言うとおりにやっていたら商売ができないのも事実なんです。
自分を信じ、会社を信じ、強く出て行かないといけない物事もあるのが営業です。
あの場で1人のお客を失っても、誠実さがあれば信用につながりお客さんは増えていくんです。
値切ってしまうと、他のお客さんにも値切って上げなくてはいけなくなります。
そこには、誠実さはありません。
ただの損です。
私のオババは、自分さえよければ良いと思って生きています。
そういう人が多いいのも事実なのかもしれませんが、そんな人には、真面目に相手をしたら駄目なのです。
オババの歳になってあんな性格だったら、もうなおりません。
自分さえよければいいという考えを、自信満々に発表するオババの今日であった。
車検後の車をみたら、掃除がしてありました。
「ありがとう。」
代車のライフもよかったけど、私にはソニカがいいなあ。
走るし止まるしハンドルきったら曲がる。
当たり前の行動が、当たり前にできる車がソニカです。
ソニカの良さを再確認できた、今回の車検でした。
Posted at 2015/08/29 01:56:31 | |
トラックバック(0) |
ソニカ | 日記