2018年04月30日
写真はないです。
で、将棋大会に行ってきました。
アマ竜王戦みたいなタイトルだったと思います。
まあ、私が出たのは、一回戦の中の一回戦ですけどね。
で、なんと、負けました。
敗北。
でも、勉強にはなりました。
この次は、勝てるように頑張りたいです。
その後、C級戦でした。
5回戦でやって、一回戦は勝利。
2回戦は、敗北。
3回戦は、勝利。
4回戦は、・・・・
恥ずかしながら、反則負けです。。。。
動かしてはいけないところに、駒を動かしてしまい、反則負け。
ボーとしていましたから、しょうがないです。
で、5回戦は勝利。
で、終わりました。
なかなか戦いが面白かったです。
小学生もいましたよ。
小学生もなかなか強いです。
なかなかいい気分転換ができました。
あああ、料金は、C級戦でしたので、1000円でした。
いい休日でした。
Posted at 2018/04/30 13:53:48 | |
トラックバック(0) |
将棋 | 日記
2013年04月12日
昨日ですが。
ん~~~と。
4月の11日、木曜日ですね。
将棋で、ハイスコアがでました。
何年ぶりにハイスコアなんだろう。
将棋していると、プロの棋士みたいに私の頭に血が上って赤くなります。
TVで見ているとプロ棋士も、指している最中から顔が真っ赤になっていきます。
私は、それを見てそんなに赤くなるものなんだ、なんて、びっくりしました。
TVで放送されている、NHK杯ですが毎週楽しみに見ています。
将棋の内容重視で見ているのですが、最近では、真っ赤になる棋士たちの顔と盤上を見比べながらみています。
どれぐらい読んでいるのだろう。
昔、将棋で知り合いと指したら終わったとたんに、「この将棋もう一回指せる?」って、聞かれたことがあります。
当然指せるとおもって返事をすると、「おおおおおおおおおおおおおお。」だって。
指せない人がいるのでしょうか。
それもまた不思議だ。
ハイスコアになる前に、次の一局でハイスコア決定かもと思った一局がありました。
その対戦相手が、終わった後話しかけてきました。
「あちゃ~~~。」
「つよいね~~~。」
だって。
対戦相手も同じぐらいのポイントなのになぜかが分かりませんが、そんなやり取りがありました。
将棋クラブ24では、めったにチャットやらないのにね。。。。。
あそこは、真面目クラブですから。
みんな沈黙。
まあ、どうのこうののハイスコアでした。
「ありがとうございました。」
Posted at 2013/04/12 00:47:50 | |
トラックバック(0) |
将棋 | 日記
2012年05月04日
こんばんは
将棋をよくやっています。
将棋クラブ24でね。
今現在、ポイントが低いんですが、相手が強いこと強いこと。。。
ポイントに値してない相手の強さをひしひしと感じています。
私の最高ポイントまで-200ポイント。
この位置で、復活を考えています。
昨日までは、-300ポイントだったので、ちょっと復活です。
相手は、何を考えて打っているのかな?
それを考えると、いろんな考えがうまれてきます。
今打っている将棋は、定石にない部分が強い。
定石どうりで打ってこない。
こんな相手が、相手なんてまいったな。。。
このポイントレベルの人たち、強いよ。
ポイントの高い人とも打てるのですが、強さが変わらない。
なして?
「ありがとうございました。」
追記:明日だったかな、深夜に日本のジレンマがあります。
録画しなきゃ。。。
Posted at 2012/05/04 19:59:40 | |
トラックバック(0) |
将棋 | 日記
2012年02月14日
こんばんは
あの将棋は凄かった。
驚きました。
DVDで見たんですけどね、いつもは早送りするんですけど、今回ばかりは、早送りすることができませんでした。
私も必死になって考えたからです。
(少しだけ早送りしました。チョットだけよ。)
あの将棋は、すごい!!!!
羽生の飛車が押さえ込まれた時点で、普通は、羽生の投了やむなしかと思うのですが、そうではなかった。
飛車は逃げずに敵陣地へ角の打ち込み。
それをさせじと郷田の角打ち。
あの時点で、郷田は勝ちが見えたのかもしれない。
あの後からの羽生の押し。
これは、すごかった。
おもしろい将棋であった。
指している最中に両方の棋士は、顔が真っ赤になっていた。
真剣だ!!!!!!!!
私は、郷田にミスはなかったような気がする。
でも、郷田は負けた。
何故だ?
羽生が強かった。。。
まあ、郷田は指している最中に勝ちが見えたんだな。
それで集中力がなくなって、羽生が押し切った。
くどいけど、郷田にミスらしいものはなかった。
すべて、考えて打たれたものだろう。
いや~~~。
プロは、すごいね。
プロップロッ。。。
さあて、私もプロっプロっに入ろうか。。
「ありがとうございました。」
Posted at 2012/02/14 22:32:55 | |
トラックバック(0) |
将棋 | 日記
2011年10月24日
更新します。
昨日の将棋NHK杯。
おもしろかった。
アレですね。
久保さんが振り飛車党なのにイ飛車でさして、相手が振り飛車で攻撃。
相手の振り飛車を防ぎながらの攻撃。
私は、DVDを見ながら今回、久保さんやられたかもな、と、思いました。
でも、凄かった。
受けても駄目なら攻撃しかない。
一瞬の判断で、攻撃に割り切った。
そしたら、相手の王を追い込んで勝負がついた。
相手側の投了。。。。。
今回私は思った。
私は、今回の将棋のように守って守って受けて崩されることが多々あった。
でも、一瞬の判断で攻撃にうつる洞察力。
「ほっほう。」
私は、この人はおもしろい人だなあ、と、感心した。
今回の将棋では、学ぶところが大きかった。
勝負は、最後の最後まで分からない。。。
一手が大きい。
将棋って難しいね。。。
「あ~~~おもしろかった。」
(昨日見たんですけどね。)
「ありがとうございました。」
Posted at 2011/10/24 21:44:49 | |
トラックバック(0) |
将棋 | 日記