• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazukiyasuoのブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

ホジュン。

なにげなく、ホジュンをみていくといろいろなことがあった。
いろんなことがあったが、印象に残っているのは足の引っ張り合いの場面だ。
この韓流ドラマは、真面目な人を3人ぐらい置き、真面目な人の足を引っ張る人を10人ぐらい配置している。
見る場面見る場面、韓国人同士で足の引っ張り合いのドラマになっている。
ドラマだからそうやってつくっているのだろうと思っていたが、今現在の日本人と韓国人の争いを題材にしているように見えてくる。
出てくる韓国人で、真面目な人はいるのだが、とてもいやな目にあわされる。
足を引っ張る人といえば、はじめはえばるが、お客が来ないで困ってくるとお客を回してくれと頼みに来る。
こういう場面を見ると、この真面目な主役もいやだろうなあと、気持ちいにゅうしてしまう。
いまDVDの途中だが、やっと、試験に合格して医官のみちへ進もうとしている。
この主人公に待ち受ける物事は、たぶん・・・・やっぱり・・・・・
足の引っ張り合いだろう。

そんなことばかりだ。
それでもめげずにいる主人公は凄いが、私が思うに大部分の人が足を引っ張る民族のような気がしてならない。
自分のことだけ考えて、自分さえよければいいのだ。
これは、現実社会にも当てはまるのかもしれない。
もしかしたらだが。
でも、主人公のような人もいることは確かだろう。

今日は、DVDを見終わって足の引っ張り合いの姿が印象に残っている。
いや~~~。つかれるね。
まるで、自分をみているようであった。

日本で生活していても、足を引っ張る人はおおいと思う。
世界中で足の引っ張り合いをしているってニュースなどから感じられる。

やっぱり私はマイノリティーだなあ。。。。。。。。

昔、ガンダムシードというマンガがあった。
国を守るには、心と強さが必要らしい。
心だけでも駄目で、強さだけでも駄目なのだ。
日本には、心はすぐ備わっていくような気がする。
強さという点でどうかと考えると、少し弱いような気がする。

日本社会を良くしようと考えるならば、心を持つものを束ねて強くしていかなければならないだろう。
DVDでもあったが、5分前には高圧的に話をするが、10分後にはすぐに謝っている。
「そんな気じゃあなかったんです。」みたいな話だ。
そんな人を どう対処して行動するか、それが、良い国への道筋になるだろう。

正直者が馬鹿をみている時代。
会社では、書類にして意見を書いたりさせているところもある。
それは、後から言った言わないの話をなくすためだ。
いい経験を持つ私が見た世の中の会社への感想は、遊んでいる。
この会社を管理するのは、誰なんでしょう。
答えはいません。
マイノリティーがいるのかもしれませんが。

思い出すだけで、イヤになってくる。
真面目な人もそんをするようだ・・・・・・・・・・

「ありがとうございました。」
追記:嫌なこと多すぎです。
    いいことないかな~~~~。
    ちなみの今日は、100万円使いました。
    金がな~~~い。。。。。。。。
    ふふふ。
Posted at 2013/07/06 02:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2012年02月18日 イイね!

三国志かりたよ。

こんばんは
今日は、GEOへおでかけしました。
そこで、三国志を借りました。
3巻。
呂布とチョウヒ、カンウの一騎打ち。
なかなかの迫力でした。
ゲームの影響で、つい借りてしまいました。
ゲームの方は、劉禅が5分の3を支配しています。
孔明は、寿命で死亡。
でも、超雲はまだ健在。
なんか、複雑な心境です。
ちなみに、司馬慰が仲間になっていますが、苑の国を守らせています。
私が率いる部隊が、攻撃部隊。
今現在、呉の辺です。
もう少しで洛陽にせまれる。
洛陽を超雲に任せていたのに、コンピュータが勝手に攻めて取られちゃいました。
チックショウ。
こんな感じの今日でした。

今日は、軽四Xフィットの対決後を見ました。
軽四は、横転していました。
警察官が交通整理をしていたのですが、通る車通る車は、事故現場で見たいみたいで徐行運転。
警察官は、笛を吹いて、
「はよいけ~~。」
ミタイナ感じでした。
ケガ人がいなかった様子だったのでよかったです。
事故には、気をつけようと思うことができました。
皆さんも、気をつけて!!!!!!!!!!!

「ありがとうございました。」
追記:債権買いました。
    お・と・こ・は・どきょう~~~♪
    金がなくなった・・・
Posted at 2012/02/18 21:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2012年01月01日 イイね!

キングダブオブヘブン。

こんにちは
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくです。

今朝の新聞を見てギョギョっとしました。
なんと、1月1日と、1月2日にキングダブオブヘブンがあります。
なんで、2日間も???
なにはどうあれ、私は、今晩のキングダブオブヘブン録画予約しました。
何があの映画、良いのか?

ん~~~~~~~~。

アレでしょうね、好き勝手にやるやつが負けて性根のある人が勝利を手にするところかな。。。
ほかにも、名場面がいろいろあります。
宗教的なところとか、エルサレムの存在価値とかね。
いい場面は、バリアンがエルサレムの価値を聞くと、相手大将が、「何もない。」と答えるところでしょうか。
なにもないと答えた後、「すべてだ。」と、答えるところもすごい。。。

「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。わくわくしてきた。。。」

私は、この映画5回ぐらいDVDで見てます。
この映画見ていると、すっきりします。
ストレス発散には、もってこいです。

専門家とかの意見を聞くと、良くない場面もあるとは思いますが、私は、この映画好きです。
好きになれる映画。

「これぐらい許してくれよ~~。」

ふふふ。

「ありがとうございました。」
追記:見たことない人は、必見です。
    今からDVD録画予約しなくちゃですよ。
Posted at 2012/01/01 15:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2011年12月30日 イイね!

幸せのちから。

こんばんは
さきほどまで、幸せのちから見ていました。
見ていて思ったのが、私のような主人公のような気がしました。
主人公が夫婦別居して子供をいろんなところにつれて回り、最終的には、大企業へ就職し成功を収めるという物語ですが、幸せのちからというタイトルに近いような遠いような気持ちを持ちました。
大企業に勤めることになり収入は、増えると思いますが企業勤めでも、いつ失敗するか分かりません。
私思ったのですが、主人公の考え方が私に良く似ている。
これって、ほめているんですけどね。。。
大企業から採用されるまでにも販売営業をしていた経験がいかされている。
この企業に採用をもらう以前に、採用をもらえるような企業がなかったのだろうか不思議であった。

わたしごとになるが、私は、いろんな企業とであった。

建設業では、十分な経験をさせてもらった。
工場では、同じものをつくることでも微妙な変化があることを気がつかせてくれた。
営業では、いろんな人との出会いからいろんなニーズがあることを学ばせてもらった。
福祉では、利用している人の気持ちを考えながら、政治家的な話をすることを学んだ。
どれも、メリットデメリットがあった。

よく私なんかを採用したものだ。。。

私は、今思う。

いろんな企業で働かさせてもらったが、結果、共通している物事が見えた。
人の力が企業を支えている。
これが基本だと感じている。

幸せのちからのDVDは、それを言いたかったのではないだろうか。

私は、金持ちではない。
だから、金持ちの気持ちがわからないかもしれない。
(散財したことはあります。)
幸せのちからのウイルスミスを支えたのは、子供なのだろうか。
自分なのだろうか。
両方だろう。
いろいろ考えさせられた番組であった。

一番良い方法は何かは、分からない。
でも、人生には運があることが分かった。

運。

これが、一番なんだな。。。

うんうん。

「ありがとうございました。」
追記:さぶい毎日ですが、がんばりまっしょ~い。
    う~~。さぶ。
Posted at 2011/12/30 22:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2011年08月17日 イイね!

十二国記。

更新します。
昨日、レンタルしてきました。
面白いです。
何年か前に、NHKで放送されたものです。

おもしろい。。。

十二国記。
 
こういうアニメがあると、
「日本はマダマダやれるぜ。」
と、感じることができます。

最近のアニメってドウですか?

私は、ナルトが好きです。

おもしろい。。。

バクマンも面白い。
ジャイキリも面白い。

「ん~~~~。」

日本は、マダマダいけそうですね。

「イケイケダ~~~~。」

「ありがとうございました。」
追記:十二国記、ムシランドさんの奥さんと、そのことで話したことがあります。
    白熱しました。
    ふふふ。
    覚えていますか~~~。


Posted at 2011/08/17 17:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 日記

プロフィール

「カロスポのバッテリーの値段メモw http://cvw.jp/b/480178/48612592/
何シテル?   08/21 18:59
私は、カロスポに乗っています。 とても良く走る車です。 カロスポのブログですが、私の趣味日記にほとんどなっています。 最近こっていることは、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートレース 
カテゴリ:趣味
2009/07/05 15:55:38
 
時事放談 
カテゴリ:意見
2009/06/20 20:22:58
 
IPドメインサーチ 
カテゴリ:情報
2009/04/03 20:36:21
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ついに買いました! いい車であってほしいと願う。 友達との初対面のよう。。。 7月1 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカは、いい車です。 気にしていることは、耐久性です。 ターボ大丈夫か  ? 塗装大丈 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation