• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazukiyasuoのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

黒の存在。

今、書いていたものが消えてしまった。。。。

げげげげ。

同じことを書こうとはなかなか思えないけど、重要なことだけ書きたい。

黒は、悪い奴だ、
日本人が思っている、朝鮮人みたいなものだ。
今日は、ドラクエのブログをみて書く気になった。
書く気になったヒントは、みんなが黒のことを知らないのだろうか疑問になったからだ。
私だけが知らないはずだから、みんなは知っていて私に知らせるために書いた内容なのであろう、と、今は思っている。

昔、親兄弟に責められたことが今でも記憶に残っている。
今でも責められているけどね。
話を戻すと、「日本生命と第一生命どっちがええかん?」って聞いてくるのだ。
真面目な私は、何か答えないとと「日本生命と答えた。」
この発言からか、日本に危機が迫っているような気がしてならない。
気のせいと思っていたが、私への攻撃の効果が薄いと感じたやつらは日本をも攻撃を始めているのだ。
私も当然、集団的自衛権以上のもので過剰防衛以上のもので攻撃をしている。

昔、病院で「正々堂々一人で戦え。」とかって言われたこともある。
私には何が何だかわからなかった。
おかしいよね。
ふふふ。

私の相手は、既知外じゃあ。
私には理解しがたい。

最後に、注意事項を書きたいと思う。
「お前はおかしい。」と、言われたら、「どこがおかしいか。」と、聞かないほうがいいみたいだ。
「どこがおかしいかわからないところがおかしいと言われ。」病院送りになるからだ。
一度病院に行ってしまうと、たぶん、話をすることでその人の目で見ることができるようになるので黒の術中になってしまうからだろう。
私は、警察官を呼ばれて病院へ連れていかれました。
・・・
言いたいことは、山ほどある。
一言で表すなら、黒とか関係ない、自分さえ良ければいいと思う部分もできてきているのが気になるところだ。
これが、みんな敵に見えるってやつですね。。。。。
ふふふ。
これを、発言するとこれまた病院送りね。
自分が入院したくなくても、強制入院をさせられる。
入院費用は、自分持ち。。。
そう、私は、馬鹿だから自分の入院費用を払ってきたのだ。
入院費用をもう払わんぞって先生と親に言い始めたら、入院はすっぱりなくなった。
かれこれ、何年かなあ。
前の離職からだから、5,6年はたつんじゃあないかなあ。
それにしても、強制入院は横暴だね。
1年以上も連続して入院して、ちょっと、話が分かる人にそのことを話したら、
「みじかい。ほかの人は10年とか20年とかだから。」みたいな話を聞けた。
これは、病院関係者に聞いた話です。
これで、話の分かる人の部類。
話の分からない人は、何の車乗っているか聞いたら、私の車の名前を言う感じかな。
ふふふ。
いろんな経験させてもらったよ。

今年最後に思うこと。
私の人生を返せっていうのは、簡単な発言。
金で買えるものでもないしね。
私の人生は、私の人生。

相手は、たぶん、覚悟しているんだろうね。
相手の人生は知らないけど、そういう覚悟できているのなら、それ相応の覚悟で相手をしていかないとね。
人生を楽しみに変えていく、kazukiyasuoであった。

本当は、仕事がしたかった。

「ありがトンブレロ。」
2015年02月05日 イイね!

ためされている。

こんばんは
最近になり試されているいることが分かってきた。
何が試されているか、それはたぶん、私が本当に知っているかどうかであろう。
昨日病院で、どうのこうのはなしをした。
そこであった話は、先生からのショウもない内容の話からスタートした。
私は、先生を信用していない為話を率先してすることが億劫だからだ。
話の内容で、先生は私の情報を聞き出す行動をとっていた。
私にとってその話は、イライラかんを増幅させるものであった。

区切りがいいところで、私ののイライラが頂点に達した。
私の方から一言。
「私は、逆ではないですか。」
・・・
先生は沈黙。
私の方からもっと突っ込んだ。
「人が呼吸をするの反対語はナンデスか。」
聞いてみた。
すると、「分からない。」と、返事があった。
何で分からないのだろうと思ったら。
先生のほうから一言あった。
「人が呼吸するの否定語ならわかる。」
と、言うのだ。
なるほど。

今回の診察はここで私の方から立ち去った。
今回の診察、勉強になった。
行動の逆と言葉の逆というものは同一のものと思っていたが、先生の意見を聞いたところ、どうやら、同一ではないようだ。
それが今回分かった。
まあ、政治家みたいなものですね。

今回問題になっている、人質事件の野党の質問と政府の発表それと同一のものだ。
私の中では、そういう風に変換されている。
この先生は、いや、たぶん政治家もそうだが、正確に言わないといけないと強要するのだ。
正確に言って誰かが幸せになるのならば、正確にする必要性もある。
今回の事件のことや物事の本質を動かす物事においては、正確さは無駄であろう。
それを強要して答弁させようとする野党や私の主治医の言い分は、わがままに他ならない。
自分勝手なのだ。
自分勝手な人が、誰かを幸せにできるだろうか。
悪いことを考えている人にとって、都合のいい言い分であろう。

試されている。
何が試されているか、それは、今回の人質事件もそうだが、私に自分の人生を連想させようとする物事ではないだろうか、私には感じられた。
何がそうか、それは、残酷な死にかたを私に知らせるほうほうなのだ。
それで、何がえられるか。
私がはむかわないようになるというものであろう。

私は、いったい何と戦っているのだろう自分でも不思議である。
戦っているが、私は相手のことが分かっていない。
試行錯誤しているが、分かっていることを言えば、人間が相手ということはわかっている。
今回私は、クリアしたらしい。
何がクリアなのかが分からないが、クリアをしたそうだ。
なぜそれが分かるか。
他の人のように、幻聴もなく幻視もない私がそれが分かる方法、それは、メッセージでしかない。
そのメッセージは、手振りそぶりTVのコマーシャルであったりうまい具合に、私の波長に合致してメッセージが届いてくる。
不思議なものだ。
私は、にぶいから気がつかないメッセージもあるが、メッセージをくれている人は、分かるまでやってくれる場合もあるようだ。

まあ、私の人生、私だけのものじゃあないということかなあって思うようになってきている。
人類がかかっているのかな?
ちょっとお気楽な、kazukiyasuoであった。
本当は書いてはいけないんだろうけど、つい書いてしまった。
メモみたいなものですね。
以上

「ありがとうございました。」
追記:エディオン来ています。
    明日で終わりかなあ。
    後ちょっとで終わりですね。
    エディオンさん、よくがんばったよ。
    
2015年01月14日 イイね!

今年最初の一言。

あけましておめでとうございます。

ことしもボチボチ日記を書いていきたいと思っています。

 今までの経過を考えてみると、どうやらこの世の中は、ちからというものが支配しているようだ。
私は、自分で言うのもなんだが、やさしく人に文句を言わず仕事でも真面目にこなしてきた。
しかし、私のようなタイプは駄目のようだ。
何が駄目なのか、それは、人のために何かしようというところが駄目なんだろう。
自分のことで何かしようという意識がなく、あの人ががんばっているから私もがんばろうという意識が駄目なんだろう。

ガンダムシードでもあったように、力だけでは駄目で心も必要だミタイナことがあったが、それはきれいごとなんだろう。
実際、現実世界では力を持ったものが上に立ち、力でもって仕事をさせ、力でもって物事を動かしている。
そこには、自分へのやさしかしかない。
自分にやさしく、他人に厳しい現実がそこにはある。
私は、否定したかったが否定できなくなってしまった。
力こそがすべてなのだから。
それを、私に教えてくれた人にお礼を言いたい。
「ありがとう。」

今年は、相変わらずドラクエⅩでもして暇をつぶそう。

このドラクエⅩ、仕事をするよりよっぽどためになる。
たぶんドラクエⅩの世界は、私が理想としている世界に近いからだろう。
こんなゲームがつくれるのに、世の中は、力によって支配されている為ドラクエⅩのような世界にはなれない。

ちから。
それがすべての世界だからだ。

私もやさしさを捨て、力に立ち向かっていかなくてはならない。
力と力の衝突だ。
ネットで少し見たけど。
勝った方が、正義らしい。
負けたら正義ではないのだ。
病院では、「どうせ負けるんでしょ。」みたいな発言を聞いた記憶もある。
私にはサッパリ分からない時期だったんですがね。

今までの私への発言内容や私への行動身振り手振りを考えてみると、私の生きる力になってくる。
私の立場は、昔とちっとも変わってない。
馬鹿にされ、軽蔑され、侮辱され生きてきた。
今も変わらずそれがある。
何も変わってないのだ。
それが何を意味しているか、それは、強硬なまでに私を強引に下げすさんでも昔とちっとも変化がないということだ。
自分は分かっている。
私を否定するやつは、真面目なやつを否定するやつだと。
つまり、私を否定するやつ、私を否定したやつは、私は、そのやつを否定できる!!!!
力をもって否定させてもらおうじゃあないか。

力の世界。
それが、現実世界なのだから。

以上。(異常かな。。。)
ふふふ。

この日記を見て、この年に何を考えていたのかが分かるように書き留めておく。

「ありがとう。」
2014年05月11日 イイね!

仕掛けた。

メモのために書く行動をしています。

昨日、ある仕掛けをしました。
私がいたことのある福祉の会社にです。
その会社がどうなるか実際にはわかりません。
来週月曜日には通常どうり営業するのかもしれませんが、私の行動で何かがわかるかもしれません。
実際、仕掛けた後には体がかるくなりました。
億劫だった物事が楽にできるようになり、少し当たりかなと思っています。

最近の出来事、それは、敵だらけの中で暮らしていることの感覚が強いことです。
普通に生活していれば、私が怒りたくなるような衝動にはかられない。
なのになぜか、イライラする自分がいる。
それはなぜか。
それは、周りの環境が私へのプレッシャーになっていることだろう。
TVを見てもネットを見ても家族の関係を考えても、私へのプレッシャーのようなものを感じる。
何がプレッシャーか、それは、連呼することだったりする。
母が毎晩寝る前に風呂に入る。
風呂上りに私に向かって「寝る。」と言ってくるのだ。
別に普通ジャンと、思うでしょう。
それが大きな落とし穴で、連呼するのです。
「寝る寝る寝る。」
これでも別に気にならない。
ちょっと、気にするていど。
でもね、毎日寝る前に、「寝るを連呼するのです。」
誰かに言わされているのではないか、もしくは、・・・
と、思ったわけです。
気にしすぎで、それぐらいのことでと、思ったあなた。
1週間ぐらいそれが続いたらどう思いますか。
もう、私の中では毎日聞いているので、また言うんだろうなあって思っています。
「うるさい。」と、文句を行ってもやめません。
冷静に分析すると、私は、障害者でやめてくれと言っている。
それをやめない母。
執拗に連呼。
その環境だけでも、障害者イジメであろう。

さらには、連呼は置いといて「寝る。」という言葉の呪文のないようだ。
寝るの反対は、寝ない。
昔、寝ると考えたことがある。
今とは環境が違うので思い出してみた。
寝ると考えるとおそらく薬の作用で私の声が誰かの耳に入り寝れなくなるのではないだろうか。
私はその当時、そう考えた。
寝ると考えた後には、私の体調が少しだけ悪くなり私が寝れなくなってしまう。
その当時も今もである。
一番効果的な呪文は、「寝た。」である。
これを考えたり、口にだすと誰かがたたき起こされたのか、私の体調がみるみる悪くなる。
理由は、前述したとおりであろう。

この世界は、これでやってきたのだ。
これでいいのだ。
と、思っていた。
でも、今は違う。
この世界を否定させてもらう。
がんばったものががんばったことを認められ評価されるべきなのに、その評価がまったくないからだ。
結果がすべて、それがこの世の中の常のはずなのにそれすらも危うくなってきている。
結果を出した人がいても、結果を評価されないでポイ捨てされ結果だけはちゃっかりポケットに入れている。
こんな世の中無いほうがいい。
私は、こんな世の中は嫌いだ。

こんなことを考えていて、エスといわれたことを思い出すことができた。
ある人がエスだと私に向かって話したのだ。
私は、エスであろう。
本能の赴くままに今は行動している。
悪いものはわるい。
いけないことはいけないと理解できる経験があるからだ。
でも、それがエスなのだ。
人間誰しもエスの部分はある。
なのにその人は、私に向かって「エスじゃね。」と言ったのだ。
今考えると、私の人格を改良する為の布石なのかもしれないと、考えがおよんできた。
これまでに、人格改良の為と思われる布石を何度も感じてきた。
職安では、私の話も聞かずに職員がしゃべりまくる。
そして、わたしが話すとかえってくる言葉は私の問いに対してではなく全然わけのわからない発言をしたことだ。
「kazukiyasuoさん。貴方はとても人の身になって話しますね。」みたいなことだ。
私は、会社を辞めるのに気をつけることを聞いているのに的外れな話をしてくるので、いろいろ考えさせられたから覚えている。
まあ、その人は、「kazuki・・・、これなんて読むんですか。」と、私の名前を確認した人でもあるのでよく覚えている。
普通に読めばyasuoと読めるのに・・・・・
普通じゃあない何かがあったのかな。。。てへ^^
人の身になって話をすると、その人になってしまう。
だから、その人自身になってしまうのでkazukiyasuoのことがわからない。
それが困るようだ。
実際は、他にも考えうるものはあるが今回は長い文章なのでここまでにしておく。

昔、入院していたごろ私の母が私に向かって「地獄へ落ちろ。」と、言ったことを思い出す。
私は、正になっていたので、その言葉を母に跳ね返した。
たぶんね。
その後、母は、他の病院で顔面麻痺になったので治療を受けたらしい。

そういういきさつもあるので、私は、裏に戻している。

暴発があってもわからない私。
なぜ私に教えたのだろうか。
教えなければこんなことにはならなかったのに。。。

私だけがしっちょる。

以上でした。

さあて、来週月曜日が楽しみだ。。。

グッバーイ!!!

「ありがとうございました。」
追記:書き始めると、次々出てくるので整理が難しいです。。。
    困ったもんだ。
    まともに読んではいけません。
    小説を読むように読んだら次が読みたくなると思います。。。
    次号は、いつかな。。。
2014年04月15日 イイね!

どうやら記憶の世界なのか。

おはようございます。
過去のことをいろいろ考えてみると、どうやらこの世界は記憶の社会なのかもしれないと考えが出てきた。
何が記憶の世界かというと、受験がいい例だ。
たぶんこの世界は、受験の試験問題を事前に知ることができてそれを記憶して試験を受ける。
その試験では、記憶しているものを書けば良い。
たぶんこれだろう。
だから大学生にもなって、九九が言えないような人がいるのではないだろうか。
私を例に上げると、大学の試験で私が未だ半分も回答していないのに試験が終わる人がいた。
それは、記憶力がすぐれている人だと思えば理解できる。
あの問題をはじめてみて回答するのにはとても時間がかかるからだ。
問題を読むのにも時間がかかるし回答を書くのにも時間がかかる。

就職先で誰かがこうつぶやいていたことこあった。
「どうせ記憶がいいだけだろう。」
だとね。
私に向けて話しているように見えたが、私には良く分からなかった。
何が記憶が良いのかが、私には判断できない。
だって私は、まともに勉強したことがないからだ。
ん~~~~。
言い方がおかしい。
勉強はしたけれど、好きな勉強しかしなかったが正解かな。。。
だから、数学の問題だけ回答して国語や英語は白紙のまま受験をしたこともある。。。
その受験でも解答用紙があるが、数学だけに計算をしなくてはならない。
その計算をするのに、問題用紙の余白に書きこむのだがとても大変だった。
書ききれないからだ。
そんなこともあった。
この歳近くになって、医者が一生懸命勉強したのにと、つぶやく姿も目にすることができた。
そのほかにも、国家公務員一種の試験も受けたが記述が難しくなっていたので事前に勉強していなくてはとても解けるような問題ではない。
そういうこともあった。
記憶では、回答だけを記憶するか、もしくは両方を記憶するかで後々の社会で通用する頭が出来上がっていくのではないかという判断ができる。
おそらく、社会の人たちが私から見て失礼だがアホに見えるのはそういうことだろう。
アホには見えるが、アホではない。
記憶力があるからだ。
私は、好きなことしか勉強しないので記憶力もない。。。
馬鹿は私であった。。。
ふふふ。

まあ、いろいろ考えたがこの世界を知らない私は、いろいろ試行錯誤してこの世界を楽しんでいる。
この世界ってこれでいいのかな。。。

「ありがとうございました。」

プロフィール

「カロスポのバッテリーの値段メモw http://cvw.jp/b/480178/48612592/
何シテル?   08/21 18:59
私は、カロスポに乗っています。 とても良く走る車です。 カロスポのブログですが、私の趣味日記にほとんどなっています。 最近こっていることは、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートレース 
カテゴリ:趣味
2009/07/05 15:55:38
 
時事放談 
カテゴリ:意見
2009/06/20 20:22:58
 
IPドメインサーチ 
カテゴリ:情報
2009/04/03 20:36:21
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ついに買いました! いい車であってほしいと願う。 友達との初対面のよう。。。 7月1 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカは、いい車です。 気にしていることは、耐久性です。 ターボ大丈夫か  ? 塗装大丈 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation