• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazukiyasuoのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

WBSみて思った。

こんばんは
今日のWBSで、不思議な感覚にとらわれた。
WBSソーシャルって最後にあるのだけれど、学者らしき人が、「若者が冒険しなければいけない。」みたいな発言をしていた。
私は、若者はとっくに冒険しているとおもっった。
普通にしていては、就職できない時代なのだから。
その後、小宮さんが「若者が冒険しなくちゃいけないんですね。」と、発言し表情がなんともいえない表情をしていた。
その発言に対し学者は、「若者だから冒険できる。」だって。。。

いや~~~。
私は、経験のない人が何が危険なことなのかも分からないで冒険することは、とても危険な気がしてならなかった。
今の時代でも、若者は手探りで就職活動を行っている。
その手探りは、本物を結局見つけられたのだろうか。
私は、結果、本物をみんな見つけてきていると思う。
これが、この時代の世の中の社会の常識なんだと。

当たりハズレはあるだろう。
でも、就職できた人は、今後もその仕事を続けてがんばっていこうと思うはずだろう。
就職できなかった人も、それぞれ考え自分の道を見つけていくだろう。
で、その先に何があるのだろうか。
人生は、人生自体が冒険だ。
私はそう思っている。

あの学者は、言葉遊びの勉強しかしてこなかったのか・・・・
結局、自分さえよければ良いという世代が存在することが、私の中で分かった気がする。

若者がしなくてはならない冒険とは何か?
その答えは、経験だ。
その経験を積む場所が、少なくなってきている。
私は思う。
若者は、本を読んで賢くならないといけない。
本だけでは、実務経験がないので会社に入社することは難しいかもしれないが、頭の経験値が上がるからだ。
ブックオフにいけば、100円でいいこと書いてある本たくさんあります。
昔の時代背景を今に照らし合わせて、読み進めていくと私にはある答えが出た。
同じ会社に長く勤める人は、上の歳に行くほど仕事をしていない。
これは、私の解読なので人によって感想は違うと思う。
若い者が仕事をして、年配者にお金をあげている。
そういう会社が、多く存在している。
まあ、天下りみたいなものですね。

中小企業にも天下りはいっぱい。。。

何の役にも立たない人を入社させてリスクは考えないのだろうか。
不思議です。

ある本に書かれてあった文章を最後に書きます。
「やる気と実力がある人。やる気がなくて実力がある人。会社では、やる気がなくて実力がある人を残すそうです。」
やる気があるから、争いが起こるそうです。
と、いうことは会社にやる気を見せては駄目なのかな・・・・・
ん~~~。

自然でイインですよね。。。

「ありがとうございました。」
追記:いろいろ書きましたが、普通で良いとおもいます。
    失われた20年時代ですからね。
    いまだに不景気。 
    こまったもんだ。
Posted at 2012/10/12 01:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「カロスポのバッテリーの値段メモw http://cvw.jp/b/480178/48612592/
何シテル?   08/21 18:59
私は、カロスポに乗っています。 とても良く走る車です。 カロスポのブログですが、私の趣味日記にほとんどなっています。 最近こっていることは、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910 11 1213
14151617181920
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

オートレース 
カテゴリ:趣味
2009/07/05 15:55:38
 
時事放談 
カテゴリ:意見
2009/06/20 20:22:58
 
IPドメインサーチ 
カテゴリ:情報
2009/04/03 20:36:21
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ついに買いました! いい車であってほしいと願う。 友達との初対面のよう。。。 7月1 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカは、いい車です。 気にしていることは、耐久性です。 ターボ大丈夫か  ? 塗装大丈 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation