2012年10月24日
こんばんは
さっきまで、ドラクエⅩしている親友とチャットしてました。
その中の話では、ドラクエⅩでモンスターの取り合いをしているらしい。
親友が、
「おっ。モンスター見っけた。」って思って追いかけていくと、向こうの方から知らない人が向かってくるらしい。
で、
親友は、元気だまを使っていて制限時間が決まっているので負けまいとモンスターをおいかけ取り合いになるらしい。
私は、その話を聞いて、私ならとてもそんなことできないなあと思った。
親友にも話したけれども、私なら追いかけて向こうから来る人を発見したら、ゲゲゲと思って周りを見渡しモンスターの近くの木に向かっていって、たどり着いたら「お~~~~。この木か~~~。」なんて、コメントを出して口笛を吹く。
知らん顔でね。。。
とても、取り合いなんかできない。
実際の生活でも、バーゲンセールとかの取り合いは嫌いだ。
正月の福袋の取り合いも嫌い。
私は、ドラクエⅩの面白さがどこにあるのか考えながら親友の話を聞いた。
親友は、冒険がおもしろいらしい。
なんかの目的を見つける旅。
見つけたら、その目的のためにレベルアップをする。
最近私は、ドラクエⅦをはじめた。
ドラクエⅦは、ゆとりには解けないと、言われているゲームだ。
難しいらしい。
今現在、レベル7くらい。
このドラクエは、初めても戦闘がない。
何かのきっかけがあって、戦闘が始まった。
その部分に、私は引き込まれている。
ふつのゲームのように、レベルアップ主体にする前にドラクエⅦは、ワンクッションおいている。
感慨深いところだ。
実際、今、おもしろく楽しんでいる。
ドラクエっておもしろいですね~~。
ドラクエⅦ、乞うご期待!!!!
「ありがとうございました。」
Posted at 2012/10/24 21:56:22 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2012年10月22日
こんばんは
我が家の風呂ができたので、本日21時に入湯しました。
エコキュートなので、ボタン一つで湯が出ます。
ポチ!!!!
何やらガイダンスが流れて、なんか言ってました。
湯の量は、160リットルで40度に設定。
そして、21時20分くらいにガイダンスが流れてきて、「はいれますよ~~~。」って。。。
そして、入りました。
ん~~~~。
今回から、足も伸ばせて気持ちいいなあ。
ふふふ。
家のエコキュートなかなか言い声出すなあ。
ふふふ。
どうのこうので、入湯式が終わりました。
ちなみに家のエコキュートは、三菱製です。
三菱の部品は、10年以上たっても残っているそうなのでこれにしました。
ちなみに、エコキュート10年保証つきです。
エディオンさん、いい仕事しましたね。
明日からは、エディオンの株も見てみるようにしよう。
ふふふ。
「ありがとうございました。」
追記:土曜日にネットができなくなったので、エディオンに電話しました。
無線ランが原因と思ったからです。
そしたら、店員さんが丁寧に説明してくれました。
ヤマダ電機で購入した無線ランなんですけど、ヤマダ電機は説明してくれませんでした。
エディオンは、説明してくれました。
ん~~~~~。
エディオンに追い風だな。
私の今ほしい家電。
ブルーレイとハンディークリーナー。
ハンディークリーナーの強力なもの、ほしい人多くいるのでは?
Posted at 2012/10/22 00:28:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年10月21日
こんばんは
橋本徹氏のツイッターを読んだ。
この橋本さんの人権問題は、すべての人にかかわってくる大きな問題だ。
朝日とのやり取りを見ていると、大手メディアは何をやっても許されるような発言になってきている。
この問題皆さんは、どう思いますか。
私は、いままで人権を無視されていろいろあったので、もう、なげている。
でも、今回の問題は、日本国民全員の問題として考えることができる問題だ。
つい最近、ニュースにも橋本徹氏の先祖をさぐって893だったのではないかとかって煽る朝日の関係者の文章を読んだ。
親の責任が子に及ぶ世の中なのか。
この問題は、大きいことだと私は思う。
このことが正常と判断される世の中ならば、世の中は間違っている。
今はじまった事ではなく、すでに間違っているって言うのも私は分かっているつもりなんですけどね。
世論は、この問題をどう捉えているのだろうか。
どうでもいいと思った人は、未来はないと思ったらよい。
問題意識がある人は、政治家を目指すか何か行動をすべきだ。
私は、難しいことを言っているのではなく、ごく自然なことを書いている。
人権擁護法案って聞いたことありますか。
名前だけ聞くと、人権を擁護する法案で良い響きを持っている。
しかし、その内容はとんでもないものだ。
この場では、いちいち書くことはしないけれどもこういう言葉を利用して政治家は、いろんな法律をつくっている。
私は、思う。
なぜこんな人たちが政治家になっているのだろう、と。
国民が選んだ政治家。
あ~~~~~あ。
真面目に投票しようよ。
政治の独り言でした。
「ありがとうございました。」
追記:今日は、ミライースを何台も発見した。
ミライース!!!!!!
私もほしい。
ソニカに乗りながら眺めていました。
私は、浮気性です。。。。。。。。。。
Posted at 2012/10/21 00:36:10 | |
トラックバック(0) |
政治的独り言。 | 日記
2012年10月12日
こんばんは
今日のWBSで、不思議な感覚にとらわれた。
WBSソーシャルって最後にあるのだけれど、学者らしき人が、「若者が冒険しなければいけない。」みたいな発言をしていた。
私は、若者はとっくに冒険しているとおもっった。
普通にしていては、就職できない時代なのだから。
その後、小宮さんが「若者が冒険しなくちゃいけないんですね。」と、発言し表情がなんともいえない表情をしていた。
その発言に対し学者は、「若者だから冒険できる。」だって。。。
いや~~~。
私は、経験のない人が何が危険なことなのかも分からないで冒険することは、とても危険な気がしてならなかった。
今の時代でも、若者は手探りで就職活動を行っている。
その手探りは、本物を結局見つけられたのだろうか。
私は、結果、本物をみんな見つけてきていると思う。
これが、この時代の世の中の社会の常識なんだと。
当たりハズレはあるだろう。
でも、就職できた人は、今後もその仕事を続けてがんばっていこうと思うはずだろう。
就職できなかった人も、それぞれ考え自分の道を見つけていくだろう。
で、その先に何があるのだろうか。
人生は、人生自体が冒険だ。
私はそう思っている。
あの学者は、言葉遊びの勉強しかしてこなかったのか・・・・
結局、自分さえよければ良いという世代が存在することが、私の中で分かった気がする。
若者がしなくてはならない冒険とは何か?
その答えは、経験だ。
その経験を積む場所が、少なくなってきている。
私は思う。
若者は、本を読んで賢くならないといけない。
本だけでは、実務経験がないので会社に入社することは難しいかもしれないが、頭の経験値が上がるからだ。
ブックオフにいけば、100円でいいこと書いてある本たくさんあります。
昔の時代背景を今に照らし合わせて、読み進めていくと私にはある答えが出た。
同じ会社に長く勤める人は、上の歳に行くほど仕事をしていない。
これは、私の解読なので人によって感想は違うと思う。
若い者が仕事をして、年配者にお金をあげている。
そういう会社が、多く存在している。
まあ、天下りみたいなものですね。
中小企業にも天下りはいっぱい。。。
何の役にも立たない人を入社させてリスクは考えないのだろうか。
不思議です。
ある本に書かれてあった文章を最後に書きます。
「やる気と実力がある人。やる気がなくて実力がある人。会社では、やる気がなくて実力がある人を残すそうです。」
やる気があるから、争いが起こるそうです。
と、いうことは会社にやる気を見せては駄目なのかな・・・・・
ん~~~。
自然でイインですよね。。。
「ありがとうございました。」
追記:いろいろ書きましたが、普通で良いとおもいます。
失われた20年時代ですからね。
いまだに不景気。
こまったもんだ。
Posted at 2012/10/12 01:17:51 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年10月11日
こんばんは
我が家は、ただいまリフォーム中です。
それで、風呂を壊しています。
で、今日も風呂にいきました。
ソニカで、ひゅ~~ん。
ドライブインみちしおに、到着!!!!!
そこで、風呂に入りました。
金額、700えん。
「高。。。。」
2回目からは、600円。
「それでも高。。。。」
ここの温泉は、女風呂と男風呂の交代があります。
ん。
言っている事が分かりにくいですか。
今日は、男風呂でも明日は女風呂になるわけです。。。
それで、いざ温泉へ。
そこの温泉は、4個あります。
水風呂も入れると5個です。
後、サウナもあります。
私は、サウナには入りませんが、昔、入ってぶっ倒れそうになりました。
それで、今は入りません。
入浴時間は、30分ぐらいだったかな。
露天風呂もあるのですが、少しぬるい感じ。
でもね、30分間も湯につかっていると、ゆでだこです。
30分たって、ゆでだこの出来上がり。
で、体をすって出ました。
今日は、タバコを吸いたかったので車にGO!!
ライター車に忘れたからです。(施設には、タバコ吸える場所があります。)
車に乗って、タバコをふかしながら音楽を聴きました。
10分ぐらいたって、車内の内窓を見るとくもっていました。
温泉効果抜群です。
ゆでだこが、少し冷えだこになってエンジンスタート。
家に帰るのであった。。。。。。。
「はっはっはっはっは。」
みちしおの温泉は、いろんな人が来ます。
今なら、100回分の回数券が3万6000円だったかな。
それぐらいで購入できます。
たまには、温泉もいいですよ。。。
「ありがとうございました。」
追記:2チャンネルで山形県の19歳が、救急車が来なくて死亡した件が載っていました。
いろんな意見がありましたが、普通に考えれば救急車いかなければいけないような気がして います。政治家ではないのだから、普通に考えればよいのに。。。。。。。
何でこんな世の中になってる?
やれやれ。
Posted at 2012/10/11 00:46:33 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記