2013年12月30日
こんばんは
最近もドラクエⅩやってます。
最近では、期限が切れたのでキッズタイムにやっています。
キッズタイム意外では、雇いにだしているので求人票をだしています。
一般のパソコンでもドラクエ10のページで、自分の情報がみれるので暇があったらみています。
回復のことですが、今現在私は、グレンの街にルーラストーン設定しているのでグレンをはいかいしています。
徘徊していると、色の変わったキャラクターがえらそうなおももちでいるではありませんか。
私ははじめその人を通り過ぎました。
しかし、わたしの感情が何かしてあげたいという気持ちになって、回復しに戻りました。
そして、べホイミ!!!!
回復しました。
回復した後は、走って逃げます。。。。。
スタコラサッサ。。。。
「ありがとう。」と、くれる人もいます。
ある人は、バザーまで来て「さっきはありがとう。」なんて人もいました。
いや~~~~~。まあ、アレですよ。私が思うに、街まで来ていたら宿屋もあるから助かったも同然なんでしょうけどね。。。。。。。
でも、押し売りします!!!!!
私の気持ちのために。。。
はじめて、人の役に立ったのが・・・
役に立ったと思っているのが、ウェリナード城南の東側で盗賊の鍵?だったかでクエストにチャレンジしていた時のことです。
同じようにクエストにチャレンジしている人らしきひとがいました。
その人は、バトルマスターだったかな。
このクエスト、敵にのろいをかけられてそれでのろいをかけられた状態で、敵のとどめを刺さなければなりません。
のろいにかかるのも時間がかかるし、たおすのにも時間がかかる。
なかなか難しいクエストです。
パーティーがいても、パーティーがたおしたらいけないので地道に自分攻撃をしていかないといけないぶぶんもあります。
で、そのバトルマスターの人は、私の目の前でやられてしまいました。
赤い字で名前が表示され、もう動けない状態です。
そこで私の出番となりました。
好都合にも私はレンジャー。
レンジャーは、回復も復活もできます。。。
その人に近寄り、呪文をかけるとその人は復活しました。
「ありがとう。」言ってくれました。
で、私は、走って去って行きました。。。。。。。。。。。。。。。
その人がその後どうなったかはわかりませんが、私の記憶で残っています。
復活の押し売り。。。。。。。。。。
あの感動が忘れられません。
体力ない人を見ると、押し売りで回復させているのは私です。。。
ふふふ。
まあ、挨拶してくれない人もいますけどね。。。
ヨシとしましょう。
こんな感じで遊んでいるkazukiyasuoでした。
「バ~~~イ。」
追記:ソニカのリコールの予約をしにディーラーに行ったらお休みじゃあ。。。。
げげげ。
間の悪いこって。。
Posted at 2013/12/30 01:26:32 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2013年12月16日
こんばんは
昨日、2チャンネル見ると煙草のメリットって何か考えさせられるようなことが書いてあった。
いろいろみていると、結果、明文化する事が難しい問題のように書き込みがあった。
私も自然とタバコを吸う。
なぜ、吸っているか考えてみた。
煙草を吸いたい気持ちになる時って吸いたいから吸いたい。
分析して考えると、パソコンをやった後とか将棋をした後とか吸いたい気持ちになる。
吸っている最中には、何も考えないでいるか好きなことを考えている。
タバコを吸っている最中は、自由人になれたような気がしている。
分析をふまえて考えると、タバコを吸うメリットって私にとっては自由人になれるからだと推測される。
タバコを吸ってる最中には、「ふ~~~。」といったような気持ちになる。
煙草は、害しかないものだと、書き込む人が多かったがそれでも私は吸ってしまU。
吸っている人は、害になるけれど吸ってしまうのであろう。
しかし、メリットを考えるとタバコを吸うことによって脳のリセットができるような気がしている。
とても考え込んで疲れた場合、タバコを吸うと何かしら発想が自由になれる気がする。
自由になって、「さあてまたやるぞ。」というふうな、メリハリ意識もできるような気がしている。
これは私の感じていることであって、誰しもがそうなのかはわからない。
タバコを吸うと、自分の時間ができる。
煙草に火をつけタバコを吸う。
すると、自分の時間がはじまる気がするのだ。
自己中心的ではあるが、そう感じるのでしょうがない。
それが煙草のメリットなのかもしれない。
昨日も嫌煙派がイヤミな書き込みをしていた。
イライラしているのだったら、タバコを吸えばいいのに。。。
嫌煙派の書き込みで特徴的なものが私の目についた。
タバコを吸って他人に迷惑をかけているのだから、タバコを吸うやつは隅っこでおとなしくしていろ。
これってどう思いますか。
私が感じたことは、お年寄りがゆっくり歩いていて邪魔だなあと感じる場合隅で歩いておけって言うのと同じことだと思える。
迷惑かけているやつは、隅で歩いて置けと行っているからだ。
世の中に迷惑をかけている人は、隅であるかなければならないとすると、車乗る人も排気ガス出しているわけだから隅であるかなければならない。
隅で歩けって言うのを、心の気持ちに直すならばどっかいけってことだろう。
自己中心的なのは、喫煙者と嫌煙派のどっちであろうか。
喫煙も害をだしている。
迷惑を掛け合って人生が成り立っているのだ。
よりよく生きるために、自分だけの考えではなく客観的に他の人ならどう考えるかというふうな考えを持ち生活をしていかないといけないような気がしている。
そうするとより良い世の中が出来上がるだろう。
世の中を考える燃料担当重役kazukiyasuoでした。
「し~~ゆ~~。」
Posted at 2013/12/16 21:50:39 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年12月15日
こんばんは
今日は、親友とぶらぶらしました。
昼食にどさん子ラーメンによりました。
どさん子ラーメンでは、大盛りを注文しました。
昼近かったので、お客さんが結構いました。
そこのどさん子ラーメン店は、暖房効かしてなかったのでとてもさぶい思いをしながらラーメンを待ちました。
5分ぐらいすると、来ました。
きたきた~~~~~。。。
一口食べると、味噌の味がじわーと口に広がり温かいだしが口からのどそして胃袋に広がっていきました。
うめ~~~~~~。
うめ~~~~~~。
腹が減っていたわけではないので、味わってだしを飲みラーメンを食べました。
食べてる最中には、体がほくほくしてきたので寒さを忘れることができました。
ラーメンは、とても熱いわけでもなく程よい熱さで私を魅了してきました。
今までにいろいろとラーメンを食べてきたけど、一番安心して安定している味はどさん子ラーメンでしょう。
私は、食べながら「うんうん。」と、うなずきながらおいしく食べました。
どさん子もそうだと思うのですが、チェーン店なので安定した味があるのでしょう。
しかし、店によって微妙に味が違うことも長崎ちゃんぽんで実証済みです。
そのことをふまえ、今回のラーメン100点満点中80点ってところですね。
暖房が効いていたら、85点。。。
ここのどさん子ラーメン、昔は、老夫婦がやっていたところです。
老夫婦が引退して後を任したのでしょう。
ここの店長は、気合がないみたいな声をだしてお客を出迎えてくれます。
表現するなら、腹から声が出てない。
腹へって腹に力が入らない状態で声を出している状態です。
まあ、うまければ私はまた行きますけどね。。。
普通で550円、大盛りで650円。
価格もそんなに高くはない。
トッピングもできます。
この店なくなったら、どさん子ラーメン食べに行くところが遠くなるのでなくなって欲しくないです。
この店も実際は私ん家から遠いんですけどね。。
いや~~~。
うまかった。
ラーメンは、どさん子にかぎるね。
「ありがとうございました。」
追記:ソニカは、好調です。
去年は、スタンドで掃除を頼んだけど、今年はどうしようかなあ。
Posted at 2013/12/15 01:16:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年12月12日
こんばんは
金持ちの気分になって考えていました。
彼らが考えていることは、投資をしている会社が倒産しないことだけを心配していると思います。
株を購入していればその会社の配当で飯が食えるからです。
1億購入したら2パーセントで200万円。
何にもしなくても毎年200万円入りますからね。
この金額1億円は、宝くじが当たった場合の現実的な金額を載せてみました。
金持ち。
私の指し示す金持ちは、10億円以上持っている人のことを指します。
その人たちは、さっきの計算どうりに10億円を投資すると毎年2000万円収入があります。
この収入の金額をみれば一目瞭然。
金持ちが金持ちになるシステムになっているわけです。
投資をしている会社が不景気になって配当を出せないとかになると困るので、株主総会などに出席しあれこれ言い分を言うでしょう。
今までの人たちは何を行ってきたか、その人たちはリストラだとか給料を減らせだとかトップをいれかえろとか、自分に影響のない物事で指図してきたと思います。
それで今現在があります。
現場からみたら、そういうことは見えないことなのでサッパリわからない。
会社のトップは、株を持っているので株主の言うことを聞き現場から搾取することを優先してきました。
それで現場が育ったか?
今現在、景気が少し良くなったとかって不陰気があります。
しかし、現場の給料は上がっていません。
現場の給料が上がるのは、一番最後だからです。
株主様にホクホクしてもらって、文句を言わせないでおき現場の言うことはかまってらんないのです。
いろいろ考えた挙句、ネットで書かれているように働いたら負けなのかもしれません。
金持ちの立場から考えると、働いている人たちは負け組みに見えることでしょう。
客観的に考えるとそうなります。
真面目に働くことが当たり前と教えられて育ち、世の中の仕組みを考えると真面目に働くことが馬鹿に見えるかもしれません。
金持ちがより金持ちになるシステム。
今後、この世の中はどう進んでいくのであろうか。。。
ああ。
私は生活保護一直線です。。。。。。
働けませんからね。。
「ありがとうございました。」
追記:真面目に働いたら負けという不思議なシステム。
若い人はだまされても、年とった人は気がつかないといけない。
歳とっても働いている人がいるが、人生金だけじゃあないってことが言いたいのかな。
その割には、ろくな歳よりに出会わないなあ。
こまったもんだ。
Posted at 2013/12/12 03:05:11 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年12月03日
こんにちは
今日は、ファミレスに行きました。
そこのファミレスはいつも行くところであんまり込まないのですが、私が注文しおわると同時ぐらいにお客さんの行列が・・・・
まあ、時間帯を考えるとそういう時間帯なのかもしれない。
私は気にせず食べていました。
するとなにやら、私のアンテナにヒッカカル。。。。。。。
ん。
ん。
なんだ。なんだ。
何でこっちをみんな気にしているんだ。。。。。。。。
珍しいのかな。
それとも昨日のブログのせいか。。。
あ。
ブログだ。
内容を考えた時点でピ~~~ンと、きました。
なるほど。
こういうこともあるんだな。
周りがこっちの目線を気にして食事している昼食タイムでした。
今後、これうまく使うとうまくいくかも、と、思ってしまったkazukiyasuoでした。
でも、暴発もあるからなあ。。。。
「し~ゆ~。」
Posted at 2013/12/03 17:09:35 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記