9月23日
本日は、昨夜の横浜オフ会でDamakさんより「信州の蕎麦なんか行かれては」とのお言葉をいただき
向かうことにしました。
その前に、東京土産も必要かと思い宿泊先近辺のお店で塩せんべいを購入^^
家内は豆大福を・・・

水天宮さんなら「人形焼」だろって言わないで~
行き先をナビにセットしてGo!
関越道を経由して一路「戸隠」へ

新蕎麦ももう少しするといただける時期ですね
戸隠に付いたけれど、ドコの蕎麦屋さんへ行けばいいのか分からず、観光案内所で聞き込みをしましたが蕎麦屋さんが数十件載っている地図から名前だけで「しなの屋」に決定!
注文したのは「山菜・きのこおろし蕎麦」

蕎麦だけ食べても美味しくて、蕎麦好きとしては別の蕎麦屋も行ってみたくなりました。
戸隠ももう一度訪れてみたいところになりました
Damakさん!いいところを教えていただき、ありがとうございました☆
時間も夕方近くとなり、長野で一泊することにして宿探し・・・
長野駅近くのホテルが取れチェックインして夕食に出掛けました
レトロな雰囲気の居酒屋があったのでとりあえず入りましたが、昭和初期のムード満載のお店で、そのうえ料金が安いので助かりました。
半兵衛っていうお店で、なんでも東京にもあるそうなので探してみようかと思ってます。
9月24日
長野を出て日本海ルートで京都に向かうことにして上越から北陸道に入り爆進していましたが
家内が北陸はあまりいったことが無いとのことで急遽金沢にもう一泊することにして高速を下りて金沢市内に入り宿探し・・・(ほんと無計画なんだから)
宿も何とかなり、兼六園へ行くことに
紅葉にはまだ早いですが秋の気配は確実に来ていました

平日という事もあり観光客もまばらでゆっくりと散策できてよかったですよ
9月25日
今日はさすがに京都まで戻らねばと思いGS求めて下道を進んでいると
目に付いた看板があり行ってみることに
こまつドーム
ここに行きたいわけではなくて、この近くにあるこれ!
日本自動車博物館
たいしたこと無いだろうと思ったいたけど、以外や以外!!よかったですよー

国産車から外車まで約500台が展示してあり、見所満載の博物館でした。
二輪も少ないですが展示してあるので、そちらも楽しめます
博物館を出た後は、寄り道することなく京都まで
なんだかんだで、走行距離2000km強のドライブ旅行となったシルバーウィークでした!!
ビジネスモードに戻るのはいつの日なのか???
Posted at 2009/10/04 22:03:14 | |
トラックバック(0) | 日記