• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーヤマーンのブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

LXA-OT1に着手

【1】

彼方此方のHP上でも、賑っている付録デジアン『LXA-OT1』

色々と改造や自作ケース等の情報も沢山あり、徘徊しながら楽しんでおります。

で、私もそろそろ動き出そう!と言う事で、昨日既設のRCA入力とSP出力、LEDを撤去しました。
(えっ! それだけ?という声が聞こえそうですが・・・・)

手を掛ける前に、先人の情報として中国製のドロドロはんだは、除去線じゃ辛いとか熱を与えすぎて

パターンが取れちゃった等があったので、私は工具に頼るべく早速スッポンマシ~ンを購入。

【1】

綺麗にハンダ除去を完了し、無事邪魔者を撤去できました。
(一部は、足を切断しちゃいましたが・・・・)

週末には、これを納めるケースや、コンデンサ等を注文しようかな?

完成が待ち遠しい今日この頃です。
(電源、どうしようかな?)

【1】
Posted at 2012/01/13 11:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホーム オーディオ | 日記
2012年01月11日 イイね!

トリマービット

【1】

先日購入した、トリマーのビット『2分ボーズ面』

現在製作中のデスクトップSPの箱の角をR面に処理しました。

今までは、サンドペーパーでひたすら頑張っていましたが、

やはり、機械だと精度と仕上がりが良く気持ちが良いですね。

他サイズのビットも欲しくなっちゃいます。

ステレオ誌付録のデジアン『LXA-OT1』を早く鳴らすべく、

リアラゲのウーファーBOXそっちのけで、デスクトップSPを作っていますが

しっかりと鳴ってくれるかな?

淡い期待に胸を膨らませておりますが、どうなることやら・・・・

失敗したら、速攻でスピーカーを買ってしまいそうです。

(DALIのZENSOR1なんかが欲しいなぁ~)

【1】
Posted at 2012/01/11 17:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーム オーディオ | 日記
2011年12月22日 イイね!

デジタルアンプ 『LXA-OT1』



先日発売された、オーディオ雑誌『Stereo2012年1月号』

以前ブログに書きました、ラックスマン・Stereo共同企画の小型オリジナル・デジタルアンプ が

付録としてついてくると言う物ですが、早速私も購入しました。

北海道の場合雑誌が入荷するのは、発売日の2~3日後なので、本日購入しましたが、

既に、音だしされている方も多く、ネットにはインプレ記事が多数ヒット!

想像以上に良い音と言う感想が多く、私の期待も膨らんでおります。

巷には、専用ケースがリリースされたり、オペアンプ交換による視聴キットなんかも発売されている始末。

オーディオ自作派の間では、この話題で結構盛り上がっていますね。

オペアンプやハイグレードな音響用コンデンサの交換、電源基盤の追加等、今後の動向が非常に楽しみ。

早く私も音を出したいと思いますが、スピーカーすら今だに完成していないので、まだまだ先になるかな?

私の机の周りには、ウーファーボックス等製作途中の物で溢れ、酷い状況に・・・・・

ちょっと、本腰を入れて作業に取り掛かろうと思う今日この頃です。


■ラックスマンのロゴがイイ感じ

【1】
■スイス STマイクロ社のデジタルアンプIC(TDA7491HV)
 確か、カマデンから出ているキットも同じICだったかな?

【1】
■オペアンプは、JRC NJM4558D といってもよく解らん・・・・・
 一応、MUSESなんぞ試してみたいなぁ~

【1】
■各コンデンサは、ほぼ全てCapXon製、良いのか悪いのかは解らん・・・・・
 ここも、音響用なんかにかえてみたいなぁ~
 
【1】
【1】
■ゲイン調節も出来るようだか、こんな細かい作業は無理なので却下。

【1】
■2連ボリューム+スイッチ ん~~どうかな?

【1】
■こんなところも、ラックスマン!(笑)
Posted at 2011/12/22 00:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホーム オーディオ | 日記
2011年12月05日 イイね!

Stereo 2012年1月号の付録は、オリジナル・デジタル・アンプ

【1】

数ヶ月前に、『机上環境整備計画』と題してStereo誌付録のフルレンジSPを使用して、

箱製作中(いまだに完成せず)ですが、当計画において丁度良いD級アンプが

またまた付録で登場です。

『LXA-OT1』という5w×2chのデジタルアンプで、予価:2,800円の雑誌付録!

これだけなら、購入意欲はそれ程では無いですが、高級コンポーネントブランドメーカー「LUXMAN」

との共同企画との謳い文句に速攻で予約を入れました。(もう1ヶ月程前かな?)

気になる概要ですが、

==========================================================
  ・基板サイズ(W×H×D) :94×40×92 [mm]
  ・電源/ACアダプター:出力12V/1A(本アンプ専用)
  ・最大出力・・・・・:5[W]+5[W](8[Ω])
  ・周波数特性・・・・:10[Hz]~40k[Hz](+0,-3[dB])
  ・高調波歪率・・・・:0.5[%](1k[Hz]/1[W])
  ・S/N・・・・・・:90[dB](IHF-A)
  ・電源ON/OFFスイッチ付、音量ボリューム
  ・RCAライン入力端子(LR、2CH)
  ・プッシュ式スピーカー出力端子 1組
  ・DC電源端子
  ・電源LED付き
 ==========================================================

と言った感じで、なんだか解りませんが、面白そう!

で、Stereo誌 12月号に、福田○○氏(だったかな?)という、なんともオーディオに

精通していそうな御方の記事で、このアンプについて書いていた内容ですが、

・音質は3万円弱程度のアンプと同等の魅力
・過大入力時の保護機能が万全で、回路基板本体からのデジタル回路によるノイズは意外と少ない

まあ、耳の肥えた方の意見なので、ハズレでは無さそうなこのアンプ。

DIYオーディオフリーク(初心者)、正に私には打って付けかな?

¥2800円の付録アンプに期待する今日この頃です。





Posted at 2011/12/05 16:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホーム オーディオ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カングー SPASHAN Dr.ケアコレ クレイタオル https://minkara.carview.co.jp/userid/480269/car/2482900/9995011/parts.aspx
何シテル?   07/16 15:43
根っからの車好き! (馬鹿の領域か?) が、結婚後は金銭的に厳しい為、 ビンボーチューンに没頭中です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

■今回はスタッドレスタイヤも出品!!オートウェイ ヤフオク店にて、1円オークション開催中!! by AUTOWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 15:35:52
ニューレンズで撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 21:25:04

愛車一覧

ルノー カングー 黒カングー (ルノー カングー)
他人となるべく、かぶりたくない! と言う事から、ルノーカングーを選択。 当初は、白が良い ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
とにかく一番金はかけた。 エンジンの壊れた状態で購入(激安)し フルオーバーホール実施。 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
唯一の輸入車。 雰囲気・所有感はいいのですが、やっぱり辛い・・・ シトロエン特有のハイド ...
日産 キューブ 日産 キューブ
購入当初は、毎週洗車でピカピカキューブでしたが、 通勤使用で5年間9万キロ走行。 冬の高 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation