• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイイロのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。

どぉーもー(๑▼ε▼๑)ノ

今年は仕事がハードなので諦めていたオプミ…
なんとか都合がつきまして
3年連続の参加となりましたm(__)m

起動隊から
しょうPAPA氏
にこっ氏
ハイイロ
の三人編成で向かいます(๑▼ε▼๑)ゞ



途中、もうそろそろ出そうだと思った瞬間現れました…鹿
1週間前にバイクで通過したときは遭遇しませんでしたが
当たると大変な事になりますので皆さん気をつけましょう(・・;)


朝焼けにに浮かぶ富士山🗻


そんなこんなで到着!


ピッタリハマっております(笑)
なんでアゴがしゃくれてるかは不明

SNSに投稿したらオマケくれるって言うんでその場でパシャリ📷
ホームページに載せたいからと
オネェさんのスマホでも撮られました(笑)



ハイイロミント



1等はworkホイールかカロのナビでした( ; ゜Д゜)
二人で回しましたがどちらも4等
パーツクリーナー貰いました…

と、まぁ楽しいオプミでした(*´∇`*)

えっ?そんだけ?

天気もよかったしムチャクチャ楽しかったですよ(笑)

そしてHEMUテントのおかげでのんびりできました!
アザーッス(๑▼ε▼๑)ノ

連日の寝不足&もう運転しなくていいということで🍺ヽ(๑▼ε▼๑)アザーッス

そのあとは写真も撮らずCP取りにフラフラしてました(笑)

3回目にして落ち着いて楽しめました(。-∀-)



そして、
しょうPAPA氏が未だ食した事がないというのでちょいと寄り道…
着いた時は明るかったんですよー(笑)
キッチリ2時間待たされました


乾杯ドリンク付きセット!でカンパーイ🍹ヽ(๑▼ε▼๑)
お疲れ様でしたー!


あ~この光景も3週目(笑)


毎週来ても美味しい


金沢にもあればいいのに…


今度いつ食べれるかわからないので…


気になってたステーキも頼んじゃいました(๑▼ε▼๑)ノ🍴

柔らかくて美味しかったー❤


帰りの高速
沼津のサービスエリアで
湘★爆発見!!!
カッコイイ(๑★ε★๑)
青春や!

そんなこんなで寝落ちして起きたら石川でした(笑)
にこっ氏本当に運転お疲れ様でしたm(__)m

そして
オプミで絡んで頂いた方ありがとうございましたm(__)m

来年もチャンスがあれば…

See You Next Year OPM! bye-bye(๑▼ε▼๑)ノ

Posted at 2016/10/18 01:41:38 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

日本の文化勉強会ツーリング

どもー、どもどもー(๑▼ε▼๑)ノ

三連休ということで上司と前々から企画していたツーリングへ行ってきました!

ツーリングに間に合わすために仕事と仕事の合間にちょこちょこセロ太をイジッたおかげで快適ツーリングでした(。-∀-)


0時に高岡の道の駅に集合!
ここで既に待ち合わせ場所が向かう道より行きすぎているというアホな集合してしまいました(笑)

写真はスタート時撮り忘れたので道の駅細入より


連日夜勤続きだったり準備だったりで丸2日間で2時間しか寝てない状態
当日も寝れずで…
小まめに休息

よゐこはマネしないように(笑)


予報じゃわかってましたけど…
ツーリングで初の雨☔(-_-;)
この時点でシューズ👟の中はグジュグジュ…
ちゃんとしたブーツ履いてくれば良かったなぁ
でも歩きにくいし…
後悔先に立たず


雨に降られながらも休憩入れて10時間!
目的地熱海に到着(๑▼ε▼๑)👍
雨も上がって快適です
もうこの頃には眠さもありませんでした(笑)


本日は日本の文化を勉強しに参りましたm(__)m
念願や…✨✨✨✨
昔は各地にあったそうですがバブルと共に消えていったとか…


この少しすさんだ感じが堪らん(笑)


お出迎え❤


中には入ると名だたる有名人の色紙や写真が


写真の色が…時代を感じさせる


さすが単独!


やっぱ撮影とかで来たんですかね?


松井Σ(O_O;)


これは放送見ました(笑)


受付正面でのお出迎え❤
入場料1700円!

ここから先は大人のアミューズメントとということで割愛させて頂きますm(__)m
まぁ中は撮影禁止ですし
もうね…❤❤❤
死ぬ前に一度いっておきたかったんです

カップルや女性グループも多かったですよ(笑)


熱海の街も一望できます


熱海旅行から帰ってきたハイイロはいたって普通です。
たぶん…(笑)


リゾート感たっぷりん

せっかく来た熱海ですが目的は果たしたので移動です

今度泊まりでゆっくり来たいですね(。-∀-)


熱海から出発して直ぐにまた雨に降られる…(-_-;)
1時間ほどで第2目的地沼津へ


目的地着くと晴れ☀(笑)


けっこう賑わってます


本当はタカアシガニ食べたかったんですが…
わかっていたけど高い(-_-;)
二人とも食べる予定でしたが体調的にパスとなりました(笑)


んでブラブラしながら昼メシ探し


気のいいおばちゃんに誘われてここに決定!


意外にあっさりなもの頼みました(笑)


朝から食べてなかったんでペロリっ


第2イベント
ゴールデンウィークにやった東海道シリーズの時に行けなかった沼津港深海水族館


入場料1600円!


これがタカアシガニ
食堂のおばあちゃんいわく
あたしゃタラバの方が好き❤と申してました(笑)


お馴染み
ちんあなご


お決まりの
ダイオウグソクムシ


シーラカンスのなんやったか…


シーラカンスのはく製


オウム貝


サービス満点で正面向いて頂きました(笑)


貴重なメンダコ
展示されてないときもあるそうです
出会えてラッキー(๑▼ε▼๑)✌

撮影禁止です


沼津港を後に
本日宿泊のホテルへ
枕元スケスケ(笑)
ラ❤ホではございません

ベッドも大きくて快適でした


見た目はちょっとラ❤ホですが
ちゃんとしたホテルです(笑)


ホテルに大浴場あるんですが
男女時間入れ替え制でして
宿泊した日は男性21:15から…
待ってられないので近くにあったスーパー銭湯♨へ


しっかり疲れを癒して頂きましたm(__)m


風呂屋の近くにあるもので晩メシ


マジかー(;゚Д゚)


てなわけで…
長旅お疲れ様でしたー(>Д<)
カンパーイ🍺ヽ(๑▼ε▼๑)


なにっ?
スペインでないって?
その隣の王将で落ち着きました(笑)
沼津の王将の餃子ウマッ!


ウマすぎてセットでもう一回餃子(笑)
焼き手がいいのか?
とにかく美味しかったです
ごちそうさまでした(‐人‐)


そして最近お気に入りのセブンイレブンのいちご白クマを〆に沼津の夜は更けていきます…

1時頃に目が覚めて大浴場貸し切り状態で堪能したのはナイショです(笑)


7:30に朝食☀🍴
例の如くカレーを含めて3順しました(笑)


予報じゃ昼から晴れ☀
まだ雨だよ(-_-;)
チェックアウトは11時なのでギリギリまで滞在することに

なので10時まで二度寝(笑)


お昼から見事晴れ☀てくれましたヽ(*´▽)ノ♪
駿河湾よサヨウナラ


茶畑🌱と富士山🗻


茶畑🌱とバイク🚲と先っちょ富士山🗻


第3イベントさわやか…
まさかの改装
聞いてませんよー(ノД`)


上司は初めてだったのでガッカリ(・・;)


15分くらいで富士錦店へ
時間は13時
駐車場はイッパイ
名前書きに行ったら1時間から2時間待ちとのこと…

そりゃ待ちますとも(๑▼ε▼๑)ノ🍴

その後30分で座れました(笑)


キタキター!


店員さんが手際よくやってくれます


先週も食べましたな(笑)
でもおいしいので🆗👌

上司も気に入ってました(笑)
ありがたき幸せm(__)m


帰りの道の駅でパシャリ📷


なんとか日付変わる前に最寄りのコンビニに到着!
雨は降らなかったけど寒かったー((😖))
大きなトラブルや事故もなく無事に帰ってこれたので💮

最後の数キロは上司に前走ってもらいましたが(ツーリングでは必ずハイイロが前)
やっぱWR250速っー(;゚Д゚)

お疲れ様でしたー🙇















まぁ事の発端はハイイロがこの缶バッジが欲しいのだと言い出したのが始まりです(笑)


See You Next Travel! BYE-BYE(๑▼ε▼๑)ノ








Posted at 2016/10/10 13:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月03日 イイね!

いざMonster Sportへ!

どもーどもどもー(๑▼ε▼๑)ノ
まぁまぁ元気なハイイロです

なにかと忙しい中
にこっ氏が静岡まで車を取りに行くということでコッソリついていくことにしました(笑)


朝7:10発の電車で金沢駅へ
すぐにしらさぎに乗り込みます
こっからしばらく電車でGO!


米原で新幹線に乗り換えて名古屋でもう一回乗り換えて浜松へ
そこから在来線で磐田へ


まさかのデモカーでお迎えです(笑)


マジカッコいいΣ(゚Д゚)


さくっと到着!


イメージしてたより広い( ゚Д゚)ヒョエー


いつもホームページで拝見しておりますm(_ _;)m


やっぱ元ジムニー乗りとしては堪らんですよ


シエラです


これいい・・・・・・(´ρ`)


仕上げのバイザー取り付け中ということで
先ほどのジムニー2台試乗させていただきました(๑▼∀▼๑)ニヤリッ

ラリーチャンプな店長のありがたい説明を聞きながら至福の時間でした(笑)


出来上がった模様


デモカー低いなー(ーー;) 
しかし待ち乗り優先なんで我慢我慢


本当このハッチのラインが堪りません・・・

デモカーのオーリンズの足よかったなー(ーー;)
っと欲しい病が始まる前に

新型ジムニー出たときにはまたお世話になるかもと宜しくお願いしまして(笑)
ショップを後にします


もうね・・・行かざる得ないよね(笑)


半分ソース
半分塩コショウでいただきました(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー


そのままスズキの本社へ


目の前のスズキ歴史館へ
要予約らしいです


予約した人(笑)


3分ほど説明動画見てスタート


やはり原点はこういう工作機械なんですな


o(*▼▼*)o ワクワク・・


写真は順不同です


見所ありすぎて


動画全部見てたら


半日で終わるかわかりません


桜井君のGT380(笑)


寝不足だったのと


閉館間じかだったのと寝不足で


動画は見れづじまいでしたが


コンセプトカー


・・・いい


楽しそうでなにより(笑)






                       ⇓

                       ⇓

                       ⇓     

                        ⇓

                        ⇓

                         ⇓      

って感じでミニカーのおみやげが一つ貰えます(笑)


フライトシュミレーター・・・
予想以上にダメダメでした(ーー;)


ハスラーのこのシート柄イイ!!


エネチャージの仕組み


隼を駆るにこっ氏( ゚Д゚)ヒョエー


戻ってきたらスズキの法則みたいな(笑)


ソフトクリーム同好会(๑▼ε▼๑)ノ
このあとスーパーオートバックスで少し備品購入してバイクパーツの量販店へ
だって石川にまともなところないんだもん(T^T)


このブーツ(๑▼∀▼๑)イイ!!

結局狙ってたヘルメットあったんで被ってみてサイズ確認!
色とか質感もチェックできた!
もうこのまま買っちゃおうかと思って確認したら在庫切れということで残念でした(ーー;)
ネット発注済み


何してるでも挙げましたが
くっつき草の初見さん(笑)

北陸ではマジ見たことありません(・・)


本日の宿泊先のレストランの前にあったメニュー
・・・キャビアサンドΣ(゚д゚lll)

このあと近くの居酒屋で夕食後
ホテルで瞬間寝落ちましたとさ(笑)


ホテル選びはいつも朝食で選んでます(笑)
この後カレーいったりパンいったりで3順しました

朝食後新しい仮面ライダー見てマッタリしてから出発!
みん友のsumiken98君が浜松にいるということなので合流

しばらく駄弁って帰路へ・・・


サヨウナラ浜松!
また来ると思います


高速のサービスエリアでぐりこ・や発見!


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
奇跡や!ワンタッチカレー売っとる( ゚Д゚)ヒョエー
これちょっと思い出の味なんですー
学校給食カレーみたいな味します(笑)
いわゆる永遠に食べれる系

甘口2辛口3購入!大事に食べよ!



新東名の岡崎で矢場とん


肉シュウマイ海老シュウマイ食べ比べ


ソフトクリーム同好会
カスタードクリームソフト(๑▼ε▼๑)ノ


そしてつれて帰って来ちゃったくっつき草
ヌスビトハギ君・・・
これが元で北陸で繁栄したらどうしよ( ゚Д゚)ヒョエー

See You Next Travel! BYE-BYE(๑▼ε▼๑)ノ
Posted at 2016/10/03 02:45:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

ハイドラ起動隊 秋の大遠足 佐渡島編

ハイドラ起動隊 秋の大遠足 佐渡島編どもー!どもどもー(๑▼ε▼๑)ノ
引っ越し終わって早一ヶ月というのに仕事やら遠征やらで全く家に居れてなく全然片付いてないハイイロです・・・
皆様の何してるにイイね、コメントもそろそろ忙しさにも体が順応してきたので少しずつ再開していきたいと思っておりますm(__)m
まぁネット依存症にならないためにもたまには休みも大事かw


さて、
行ってまいりました起動隊 秋の大遠足!
今年は起動隊発足当時からの行きたかった佐渡島へ!!
全29CP制覇へ!!!

もう何人か制覇されてるみたいなので結構気軽に行けましたw

今回参加者
Bluestar氏(大阪)
ひでぴょん55(ハイドラ起動隊)
白っぽい弾丸@弄りずむ(ハイドラ起動隊)
にこっ(ハイドラ起動隊)
ハイイロ(ハイドラ起動隊)
以上5名



今回、会社から社用車お借りすることにしまして・・・
帰宅前にめでたく300000㌔達成!
車検から帰ってきたばかりなのでまぁ安心(*^_^*)


22時起動隊本部に集合!
弾丸氏のセローを難所保険で搭載w
0時出発


高速で2時間半
直江津港到着!
チケットはネットで予約済み
車検証持ってチケット交換してきてくださいとのこと・・・
ここで最初のアクシデント!
車検から帰ってきたこともあって車検証入れ見たら車検証がない・・・
・・・ない・・・ない・・・どこにもない・・・
コピーもない・・・チーン

とりあえず保険のハガキやら納税証明書やら入った車検証入れ片手にチケット売り場へ・・・
キョロキョロしてたらネットでご予約の方ですか?と、声をかけていただきバーコード出してくださいとのこと・・・
車検証の旨を伝えると、、、別にいいですよ~と軽く流されましたw
とにかく助かった(-_-;)


1時間ほど搬入までに時間あるのでウロウロ


完全に突入待ち


写真撮りまくるひでぴょん氏w


突入!
カーフェリーに車載せるの初めてでドキドキ!


ワクワク半分w眠さ半分w

さて、出航でやんす


すぐに明けはじめました


本土ともしばしお別れ

てか、ジェットすげー!
落ちたらバラバラになるな\(゚o゚;)/ウヒャー


到着でやんす(笑)
30分ほど寝たか・・・


当たり前ですが・・・完全に朝です
手配してあったレンタカーを1台ゲットして
いざ、出陣!


割かしきれいな道で電波も良好!


こんなところや


こんな行き止まりもありましたが


こんなところもありましたが・・・(ここはダメでしたが川沿いにオンロードありましたw)
楽しかったのでよし(笑)


大活躍してくれたアルトちゃん!
1ヵ所かなりお世話になりましたm(_ _;)m


大体初日の目星はついたんで昼食ターイム!
っと思いきや・・・ここは団体予約で一杯で1時間半待ちと言われ・・・
それはムリってことで・・・


道路はさんで向いのうどん屋さんへ
もう半分寝ながら食ってたような・・・


途中の高台から


さてさて、
2日目に行く予定だった佐渡金山!
ちょうど抜け道から降りたら到着
時間もギリギリ回れる感じなので消化してしまうことにしました


中は10℃


途中ハナタレてきました(笑)




意外に歩きます


外出ても歩かされます


反対側まで歩かされます(笑)


開かずの金庫・・・だったやつ


2コース目突入!
そうです穴が違うんです!
待ってましたこれぞ佐渡金山って感じの人たちが出てきます(笑)


動きます
小金もち!(^^)!


女がどうのとかぼやいてました(笑)






・・・


・・・それ
・・・・それ絶対・・・

iPadやろーΣ(゚д゚lll)


・・・っと、まぁ最終的にカルト集団的な感じにまとまりましたが
こういうの大好きです(・∀・)


初日はここまでー!


本日の宿に到着です!
外観撮り忘れ(笑)


海の見える部屋


お風呂でゆっくりしてから夕飯!
・・・食べ切れませんでした( ゜_゜;)


とりあえず( ^_^)/U ( ^_^)/U☆U\(^_^ ) U\(^_^ )カンパイ

このあと、全員が部屋でいつの間にか撃沈爆睡したのは言うまでもない(笑)
あ、フロントでアイス買って食ったのは覚えてます


朝飯!
ご飯がススムおかず・・・当然おひつは空っ


私のチョイスでウインナー屋さんへ
お店で食べれるんかと思ったら直売所でした・・・ちょっと残念


味は絶品でした(^¬^)


佐渡牛がおいてあるとのこと・・・
ただし中入ってメニュー見て ・・・ 全員がハンバーグをチョイス(笑)
ステーキは高かった(;゚(エ)゚) アセアセ


ただしハンバーグの大きさはいかせていただきました!
1ポンドハンバーグ(450㌘やったかな?)


隣はノーマル


2日目のCPもなんなく・・・
とはいかず最後の最後でハイエース泥だらけでした(ーー;)


フェリーまで時間あるので


せっかく来たんだし(笑)


そして金の亡者たち・・・


下から覗くとこんな顔してましたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!


意外に取れるもんです(*゚▽゚)ノ
ダブルゲット!


本土へ向けて再突入待ち
ここでもアクシデントがΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
お客さんチケットの日付が昨日になってますよー!
(゚ロ゚;)エェッ!?(゚ロ゚;)エェッ!?
ネットでもう一度確認!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
あれだけ確認した(つもり)のに
ダッシュでチケット売り場へ・・・
何とか間に合いましたが1等客室の真ん中最前列だったのが2列目に・・・
ゴメンナサイm(_ _;)m


とりあえず帰れる安心感に満たされて出航(ーー;)


サヨナラ佐渡島!
また来るかはわからん(笑)


1等客室
革張りシート・・・
しかし、気がついた
2等より狭し(ーー;)


最終的にここでマッタリしてました(笑)


定番のご当地牛乳!


さくっと金沢戻って〆のカレーで終わり
お疲れ様でしたー(๑▼ε▼๑)ゞ


電波はドコモなら微弱ながらも全部あります


今回ハイエースで回ったわけですが・・・
1ヵ所だけ入るの躊躇しました
草ブラシ枝ブラシ覚悟ならハイエースで回れます(笑)
お勧めはしませんけどね


2テリいただきました(笑)
今回4:30便があったんでのんびり回れましたが通常便で行くと結構時間的に厳しいだろうな~っと感じました。


次どこいきますかね~♪

See You Next CP! BYE-BYE(๑▼ε▼๑)ノ
Posted at 2016/09/26 05:42:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

引越し・・・ part3

はい、回を重ねること引越しシリーズpart3となりました(笑)

あっ!只今みんカラお休み中のハイイロです(๑▼ε▼๑)ゞ

が、ご報告!

この度ハイイロまたもや引越しいたしました。。。(お休みの原因はほとんどこれ)

生まれ慣れ親しんだ金沢を後にするのは後ろ髪引かれる思いですが・・・・
人生の決断とも言うべき移住・・・


このアパートも長いようで短い2年半でしたが・・・


さよならシュシュ・・・さよなら金沢です(๑▼ε▼๑)/~





昼夜仕事で荷物まとめられず(;´д`)
引越し当日に徹夜でダンボールに詰め込むという慌ただしさ(ーー;)




はい!なんとか運んでいただきました
暑さに負けて引越し屋さんオーダーw
引越し先はというと・・・
すこ~し金沢から離れまして『かほく市』へ
理由は簡単!土地が安いw住所書くの楽w近くに大好きなショッピング施設が沢山あるw
の三拍子です

通勤時間は距離倍になりましたが信号ないので時間変わらず(。-∀-)

そうです!
ハイイロ小さな家を建てました!
ハイドラ起動隊秘密基地はハイドラ起動隊LABOへと進化を遂げました
これで工作作業が思いっきりできる♪───O(≧∇≦)O────♪

もちろん


この方も


この方も

一緒にお引越し(ΦωΦ)


もうちょっとだけ外構工事が残ってますが・・・
ゆっくりのんびり趣味を楽しみながら的な・・・
仕事忙しい時に家建てるもんじゃねぇな・・・
いろいろ期待と不安と不満が入り乱れてますが(笑)

ローンの事はいいっこなしって事で(。-∀-)






そういえば工事関係者以外の最初のお客様…


どこから入ったんだよ(・・;)
Posted at 2016/08/27 23:08:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@*240s* 憧れの1100と思ってたんだけど…軽さと色で落ちましたw」
何シテル?   07/05 19:44
どもーハイイロです。 フォロー承認解除しておりますのでフォローは自由ですが、みん友様が増えると閲覧やイイね!など回りきれなくなるのでフォローバックは控えさせて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 08:54:07
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 15:34:04

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ JB74 (スズキ ジムニーシエラ)
新型の噂が出て何年待っただろうか… ようやくジムニーライフ再開 ソリオからの乗り換えだと ...
その他 超時空戦闘機 ハイイロ (その他 超時空戦闘機)
お気に入り(o ̄∇ ̄o)♪
ホンダ XL750トランザルプ ホンダ XL750トランザルプ
2025年よりパールディープマッドグレーが追加されたので天の思し召しかと思って召還 これ ...
その他 その他の危険 ヘピバラさん (その他 その他の危険)
とうとうこうなっちゃいました(笑) 祝、北陸三県緑化制覇達成!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation