本日より上映が始まった映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を
朝一から見に行って来ました~。
これから見に行く予定の方のために
とりあえずネタバレしないように少しだけお話をしますが、
少しだけネタバレに触れちゃうところはご勘弁を。
まず最初に、エヴァ好きな人が新作を見る度に心配するであろう、
「ちゃんとお話が描かれるのか?」という点ですが、
そのあたりは大丈夫でした。
TV版や旧劇場版のように、シンジ君の心の中の話で時間を取られたり、
そのまま有耶無耶にされて終わったりはしません。
ちゃんと「破」から続く物語世界のお話が最後まで続きますので
安心して見に行って良いと思いますよ。
今回のストーリーはもう完全に新作になっているので、
最初から最後までTVシリーズや旧劇場版とは
全く異なる展開になります。
最後まで目が離せませんね。
色々言われたあのピアノの演奏に関しても、、
見れば一応わかるようにはなっていますね。
昨日夜にTV放送された冒頭6分38秒でも出ていましたが、
今回の「Q」では「ふしぎの海のナディア」のBGMが使われています。
主に前半で私が確認できた範囲では3曲ありましたが、
冒頭の1曲よりもむしろ後の2曲がヤバイです。
その場面と、新しくなった旧ネルフメンバーたちの制服デザインを見れば、
「ナディア」好きだった方は複雑な気持ちになるかもしれません(苦笑
そして数日前から出回っていたネタバレ情報も、
さすがにガセネタでしたね(一部当たってましたが)。
惣流と式波ふたりのアスカが出てくるとか、
TV版世界とは平行世界だったとかいう事は、
現時点では全く無かったですね。
冒頭だけ見たらまさかと思えましたが、さすがに無かった…(安堵
という訳で、ネタバレしないと特に書ける事も無いのでこの辺で。
ちなみにパンフレットは画像のように「通常版」と「豪華版」がありますが、
通常版は豪華版を簡略化した内容になっているので、
在庫がある限り豪華版を購入される事をお薦め致します。
よほどのマニアさんでも無い限り、両方買う必要は無いですね。
また、同時上映の「巨神兵東京に現る」のパンフは
通常版のみに入っています(というか通常版の3分の1がそれ)。
単独購入はできませんのでご注意を。
付属の販促冊子はどちらにも付いています。
パンフレットの内容や2種類の違い等に関しては、
新たにブログにUPしましたので、
宜しければそちらをご覧下さい。
最後に、今作のキーワード。
ふしぎの海のナディア
N-ノーチラス号
大塚明夫さん(笑
鈴原トウジの妹
マリ「合点承知っ!」
碇ゲンドウVS葛城ミサト
ネルフVSヴィレ
エヴァ9号機(Mark-9)
何しに出てきたのかわからないカヲル君
ダブルエントリーシステム
ピアノの連弾
パイロットの要らない初号機と戦わないMark-6
2本の槍
フォースインパクト
トリプルセブン
緑の量産型エヴァ
ニコイチエヴァ
ブログ一覧 |
アニメとかの話。 | 日記
Posted at
2012/11/17 14:12:14