• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

トヨタ"スプリンターカリブ"が23年ぶりに復活!?

トヨタ"スプリンターカリブ"が23年ぶりに復活!?トヨタが世界で販売する車種の中には
昔販売終了となった車名が再び使われるケースが
近年増えてきていますね。
海外では結構前から"レビン"等が使われていますし
国内で最も有名なのが"スープラ"でしょうか。

2000年代前半までのトヨタは
「一度生産終了となった車の車名は二度と使わない」
という不文律がありました。
古いクルマ好きさんは知ってる方も居ると思います。
一度生産終了したモデルの再販売もしないというのも
かつてのトヨタにはあったりしました。
初代”トヨペット・クラウン"を再現した"トヨタ・オリジン"も
車名は使えないからとその名前になりました。

近年はだいぶ変化しており車名の再利用が増えてきていますし
"トヨタ・シエンタ"のように販売終了から数年後に改良再販売するモデルもあり
今のトヨタは昔のような固く強い拘りや誓いのようなものは無く
時代の変化に合わせて柔軟になっていて、これは良い事でもあります。
"クルーガー"等、日本では使われなくなった名前を海外で使う例もありますね。

そんな中、予想外の車名の復活の話題が出てきました。
トヨタが1982年に発売し、後の縦長テールランプの元祖となった
乗用車ながら全車が地上高の高いフルタイム4WDという
今のクロスオーバーSUVの始祖とも言えるモデル"スプリンターカリブ"です。

ミニバンを中心に大量に増えた縦に長いリアコンビネーションランプ、
フェンダーに膨らんだアーチ風デザインを設けて地上高を170mm以上に設定し
でも運転感覚や車内の雰囲気は乗用車そのものという、
本当に今のSUVの先祖ともいえるモデルで、
乗用車でまともな4WDワゴンはあとは"スバル・レオーネ"しか居ない時代に
乗用4WDコンパクトワゴンとして生まれて
スキーヤーを中心にカルト的人気を博したモデルですね。

見た目は乗用車なのに中身はセンターデフロック式4WDで
二代目モデルでは油圧で地上高を30mm高くする"ランドクルーザー"譲りの
ハイトコントロールシステムを最上級グレードに標準装備する等、
オフローダー並の走破性まで備えていて
私も東海豪雨の日に雨で道路が川になっている国道153号線バイパスを
戸惑う他の車を横目に余裕で走り抜けた思い出もあります。
※速度が55km/hになると自動的に地上高が下がるのでスピードは出せませんが。

三代目モデルではハチロク譲りの"4A-GE"エンジンを搭載した
スポーツグレードも設定されたり"カローラWRC"と同じ顔のモデルも
設定されたりしましたが、時代の流れに合わずに人気が出ず
2002年にモデル廃止となりました。


そんな"スプリンターカリブ"は、私がクルマ好きになるきっかけの車種のひとつで
私も二代目モデルに惚れ込んで13年半乗り続けていました


そんな事もあって、車名復活と聞いてしまうと反応せざるを得ません。

しかし記事を読み進めていくと、どうにもきな臭くなってきます。
というのもかつての"スプリンターカリブ"には
乗用車の利便性とクロスカントリー4WD(今で言うSUV)の多用途性を
兼ね備えた便利で楽しいRV車というコンセプトで開発されていますが、
記事に書かれている話を真に受けるとすると
そのコンセプトからはだいぶ離れたもののように聞こえてきます。

現実的に考えても今"スプリンターカリブ"が復活したとして
現代のSUVブームに食い込めるとは思えませんし
特に日本ではまず売れないでしょうね。
デザインも特徴のひとつだったはずですが
掲載されている予想CGからもわかる通り、
現在の"トヨタ・カローラ"の系譜ではカリブらしさは出せません。
つまり、ただ名前だけを使った別モデルになってしまいますね。
"トヨタ・スープラ"のように…。
古いクルマ好きから見たらとても"スープラ"とは呼べない今の"スープラのように
今"カリブ"が復活しても、それはもう"カリブ"では無い別のものにしかなりません。
それと"スプリンター"の名前もどうするのかというのもありますね。
名前だけ使った別物は他にも多々あるので、
その流れになってしまいそうで、少し悲しく思えます。
ダメとかやるなとは言いませんが(^^;
Posted at 2024/10/28 01:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CARIB♪ | 日記
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】思えば遠くへ来たもんだ…。

【祝20周年:みんカラでの思い出】思えば遠くへ来たもんだ…。2009年にマツダ"DE型デミオ"への
乗り換えをきっかけに始めたみんカラ。
それからもう15年半も過ぎたのですね。
その後の事は昨年の14周年の時に
記事にして振り返っています
ので
詳しくはそちらにて。




新車を買う時は毎回衝動買いという無計画さ。
この先は果たしてどうなるのかな?(^^;
Posted at 2024/08/31 13:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | CARIB♪ | タイアップ企画用
2010年02月01日 イイね!

みんカラはじめて1年が経ちました。

みんカラはじめて1年が経ちました。ひたすらマイペース♪

みんカラ始めて今日でちょうど1年となりました。
早いものですね~。
その時々で好きな事を好きなように書いてきましたが、
今までお相手下さった皆様、お友達になって下さった皆様、ありがとうございます。
時々暴走しながらも、たぶんこれからもこんな感じで
ひたすらマイペースで
突き進んで行くと思いますが、できれば今後とも絡んであげて下さい。
よろしくお願いしちゃいますm(_ _)m



1周年、正直言うとついさっきまで忘れてたんですけどね(苦笑
という訳で、懐かしのかつての相棒カリブと今の相棒デミオを一緒に載せてみました。

改めまして、どうぞよよしくですっ。
Posted at 2010/02/01 21:18:59 | コメント(12) | CARIB♪ | 日記
2009年12月22日 イイね!

カリブのタクシー仕様?

カリブのタクシー仕様?先週の岩手出張の時の事ですが、
向こうで夜中に立ち寄ったコンビニから
出て来た時、向かいの道路を1台のカリブが走って
行ったのですが、そのルーフには明かりが…。

走っていった方へ向かいましたが徒歩で車に
追いつけるはずも無く…と思ってたら、
居酒屋さん?の駐車場に止まっていて
人を乗せていましたのですかさず激写!

…思いっきり撮影失敗してしまい、カリブはそのまま走り去ってしまいました。

画像はiPhoneで撮った画像のカリブの部分のみを拡大していますが、
実際にはかなり離れた場所から撮っています(笑
結局その後一度も見ませんでした…。

パッと見の印象ですが、とりあえず後期型でエアロ等は無し。
フロントドアに会社名らしきロゴがあったような気がしますが。

さすが雪国、まさかカリブのタクシーが居るとは思いませんでしたよ。
もう一回見れないかな~(無理
Posted at 2009/12/22 20:11:52 | コメント(2) | CARIB♪ | 日記
2009年11月24日 イイね!

海外のクルマ雑誌に掲載されました♪

海外のクルマ雑誌に掲載されました♪すごいですっ!

なんと私のBOMEXフルエアロのカリブが、
海外の車雑誌に掲載されてしまいましたっ!

巻頭大特集ですっ!!!

済みません…
ウソですっ(核爆
ごめんなさい(逃


実はこれ、自分の持っている画像を、雑誌の表紙風に加工してくれる
海外のサイト
で加工して作ったものです。
表紙のタイトル文字などの種類も、結構たくさんあります。

先日、「とある画像の自動生成」を教えてくださった☆たっきぃ☆様
またこんな面白いサイトを紹介されていたので、
私も調子に乗ってまたやってみました(笑

☆たっきぃ☆様、いつもおもしろいものを教えてくださってありがとうございますm(_._)m

ついでにもうひとつ、☆たっきぃ☆様のブログで紹介されていた動画をこちらでも♪

↓ファンタと「とある科学の超電磁砲」のコラボ風MAD動画w


音声と映像がピッタリ合っています。
でもキャラと声が全く合っていなくて、妙に笑えますw
関連情報URL : http://www.magmypic.com/
Posted at 2009/11/24 00:32:03 | コメント(4) | CARIB♪ | 日記

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation