• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

「機動戦士ガンダム サンダーボルト」アニメ化決定!

「機動戦士ガンダム サンダーボルト」アニメ化決定!ビッグコミックスペリオールにて連載されている
太田垣康男さんによる独自の描写が評判の
機動戦士ガンダム サンダーボルト」が
アニメ化される事が発表されました

公式サイトはこちら

サンダーボルトは宇宙世紀ガンダムの世界で
太田垣康男さん独自の解釈による斬新な描写がポイントとなる
一年戦争を描いた作品です。

現時点ではまだアニメ化が発表されたのみで、
どんな映像になるのか、公開方法やスタッフ・キャストはどうなるのかとか、
ガンプラはこれまでにリリースされたもの以外に出るのか、
リリース済みのものはどうなるのかとかはわかっていません。

連載誌やその作風から
どちらかと言えば古いガンダムファンに人気がある作品ですので、
映像化の仕方や商品展開も気になりますね。
内容的に映像化できるのか(やっていいのか)どうか、という場面とかもね(^^;
関連情報URL : http://gundam-tb.net/
Posted at 2015/10/28 17:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムの話。 | 日記
2015年10月25日 イイね!

ガンプラEXPO2015in大阪でHGシャアザクメタリック先行販売!

ガンプラEXPO2015in大阪でHGシャアザクメタリック先行販売!11月5日よりわずか5日間のみの開催となる
ガンプラEXPOジャパンツアー2015 in 大阪
他の5会場より圧倒的に短い開催期間の補填なのか、
本来は11月20日からのガンプラEXPOin秋葉原の
会場限定ガンプラである
「HGシャア専用ザク メタリックVer.」が
この大阪で先行販売される事になりました。
全国6都市をまわるこの「ガンプラEXPOジャパンツアー2015」は
本来は昨年11月に秋葉原で開催された「ガンプラEXPO2014」の地方巡業版なので、
今年11月に秋葉原で開催される
「ガンプラEXPOワールドツアーJAPAN2015」とは異なるはずですが、
大阪会場のみ他の5会場よりはるかに短い開催期間であった事と
直後の秋葉原まで日が無い事もあってか、
今年の秋葉原で新規に販売されるEXPO限定ガンプラのひとつ
「HG シャア専用ザク メタリックVer.」が先行販売されるようです。

このシャア専用ザクが追加された以外には特に変更点は無いようです。
イベント限定ガンプラの黒い三連星メタリックもありません。

ガンプラEXPO2015 in 大阪 会場販売ガンプラは下記の通りです。

【 ガンプラEXPO限定 】
・HG シャア専用ザクⅡ メタリックVer. ¥4,320 (EXPO2015秋葉原の先行販売)
・HG ガンダム Gセルフ (大気圏パック装備型 )力ラークリアVer. ¥1,720
・HGBF トライバーニングガンダム PPクリアVer. ¥1,940
・MG νガンダム Ver.Ka メカニカルクリアVer. ¥7,560
・HGUC ゼータプラス(テスト機イメージカラー) ¥2,590
・HGBF ギャンギャギャン ¥1,940
・RG ガンダムエクシア エクストラフィニッシュVer. ¥4,860
・HGUC ガンダムF91(残像イメージクリアVer.) ¥1,290
・BB戦士 νガンダム メタリックVer. ¥2,480

【 イベント限定 】
・RG ストライクフリーダムガンダムクリアカラーVer. ¥3,240
・HGUC FAユニコーンガンダムDMレッドメッキフレーム/メカニカルクリアVer. ¥4,320
・HGUC バンシィ・ノルンDMグリーンフレームチタニウムフィニッシュVer. ¥4,860
・HGBF ネオン・ベアッガイⅢ ¥1,940
・SDBF スターウイニングガンダムPPクリアVer. ¥1,400
・RG ウイングガンダムゼロEW パールグロスVer. ¥2,700
・HGUC Vダッシュガンダム クリアカラーVer. ¥1,940


追加されたのはシャア専用ザクのみですが、
秋葉原まで行けないよっていう関西の方には
ほんの少しありがたいですね。
ちなみにシャア専用ザクは「EXPO限定ガンプラ枠」なので、
もしも会場で売り切れた場合は通販対応があると思われますが、
その発送は恐らく秋葉原のものと同じになると思われます。
もしかしたら「先行販売」を理由に通販対応されないかもしれませんが。

また今回のガンプラEXPO2015in大阪の会場では
スタンプラリーも行われるそうです。
詳しくは、下記公式サイトをご覧下さい。
Posted at 2015/10/25 12:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記
2015年10月22日 イイね!

「HGUCデルタガンダム弐号機、RG Zガンダム3号機初期検証型」11月7日発売!

「HGUCデルタガンダム弐号機、RG Zガンダム3号機初期検証型」11月7日発売!11月7日より新作映像の上映が始まる
お台場ガンダムフロント東京のDOME-Gシアター。
この新作映像の主役となる2機のMSは
ガンダムフロント東京限定ガンプラとして
発売されるというところまでは告知されていましたが、
その詳細が今月の模型誌に掲載されていました。

2商品共に11月7日より販売。
・HGUC デルタガンダム弐号機
  Ver.GFT LIMITED COLOR ¥2,500
・RG Zガンダム3号機 初期検証型
  Ver.GFT LIMITED COLOR ¥3,400



予想通りHGUCとRGの組み合わせでしたね。
どちらも新作映像の上映開始日と同じ11月7日からの販売です。
「LIMITED COLOR」というGFTでは聞き慣れない名前が気になりますが、
期間限定とか数量限定という訳ではないようなので、
一時的な欠品はあっても、発売日以降ならいつでも買えると思います。

東京モーターショーはタイミング的に合いませんが、
ガンプラEXPO秋葉原へ行く方は
ついでに立ち寄ってみるのも良いかもしれませんね。


また、本日はガンプラEXPO2015 in 秋葉原の公式サイトにて、
EXPO限定ガンプラの最後のひとつが公開されました。

・MG Hi-νガンダム H.W.S. Ver.Ka メカニカルクリア ¥11,340

キットはHi-νガンダムVer.Kaにプレバン限定H.W.S.が追加されています。
H.W.S.もクリア成形になっているのがポイントですね。

残るひとつ、イベント限定ガンプラの最後のひとつが何になるか気になりますね。
多分HGバルバトスクリアとかでしょう、きっと!
フレーム構造が生きますからね!(←自分が欲しいだけ


当サイトではこれらイベント・GFT限定ガンプラの代理購入をお受けしております。
詳細はこちらをご覧下さい。
Posted at 2015/10/22 18:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記
2015年10月18日 イイね!

「ガンダム ジ・オリジンII」冒頭8分を公式ファンクラブで最速公開!

「ガンダム ジ・オリジンII」冒頭8分を公式ファンクラブで最速公開!
10月31日より全国の劇場にてイベント上映が始まる
「機動戦士ガンダム ジ・オリジンII 哀しみのアルテイシア」
その冒頭8分の映像がどこよりも早く
ガンダム公式ファンクラブアプリにて無料配信が本日0時より始まりました。


冒頭映像は過去のオリジンIやガンダムUC等と同じ方式ですが、
今回は公式ファンクラブアプリに最速で配信されたのがポイントですね。
TV放送直後に最新話が配信される鉄血のオルフェンズと同様に
高画質で見られるので、クラブ会員の方はオススメです。
恐らく数日中には公式サイトでも公開されるとは思われます。

オリジンIIは17日に先行上映イベントが東京で行われております。
ネット上には既に本編のネタバレ情報も出回っているので
情報検索の際は注意が必要ですね。
Posted at 2015/10/18 01:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムの話。 | 日記
2015年10月17日 イイね!

「1/144 ホワイトベース カタパルトデッキ」1月発売!

「1/144 ホワイトベース カタパルトデッキ」1月発売!
先日の模型ホビーショー会場にて展示されていたのでご存知の方も多いと思いますが、
1/144スケールのガンプラHGUCに対応する
ホワイトベースのカタパルトデッキを再現したディスプレイアイテムが
メガハウスより2016年1月下旬に発売されます。

メガハウスといえば、コスモフリートスペシャル等の
艦船モデルの完成品トイ等でもガンダムファンに知られるメーカーさんですね。

今回のホワイトベース・カタパルトデッキはバンダイとの公式コラボアイテムで、
ガンプラHGUCの1/144スケールに対応しています。
MSデッキとカタパルトデッキは分離が可能で、
組み合わせれば最大1mのロングカタパルトデッキにもできます。
MS用ハンガーは3機分入っていて、
初代ガンダムの劇中でも見られたクレーンアーム等も付属しています。

また、ガンプラ武装オプションシリーズ「システムウェポン」に付属する
ウェポンハンガーを取り付けて武器を懸架したりといった組み合わせも可能。

商品は一部組立済み彩色済みモデルとなっているので、
塗装が苦手な人でも安心ですね。
ただ生産は中国なので、
初期のシステムウェポンのように部品精度にばらつきがあるかもしれませんね。

今回の商品化にて「Realistic Model Series」というシリーズ名が付けられている為、
もしかしたら今後アーガマやラー・カイラム等へと
シリーズ化していく可能性もありますね。
ただ今回のホワイトベースは限定品扱いなので、
1月以降ならいつでも購入できるという訳では無いかもしれません。

この商品は下記店舗のみの取り扱いとなっているようです。価格は税込です。
ガンダムフロント東京 ※販売価格未定
プレミアムバンダイ 売価¥11,232 送料¥0 ※送料込み・他プレバン商品との同梱不可
イエローサブマリン 売価¥10,584 送料¥600
ボークス 売価¥10,548 送料¥864

単価+送料だけで見れば、イエローサブマリンが¥11,184で一番安いですね。
この中ではガンダムフロント東京は店頭販売のみなので、
1月の発売直後あたりに行く予定がある人はそれでも良いかも。
現物を見て決めたり、発売後のレビューを見てから考える等。
なお、当サイトではこの商品をレビューする予定はありません(`・ω・´)


また、話は少し変わりますが、
11月に一般販売が始まる「HGUC(REVIVE) ガンダムMk-Ⅱ」に対応する為に
プレミアムバンダイ限定ガンプラ「HGUC Gディフェンサー&フライングアーマー」が
HGUC ベースジャバー(ZガンダムVer.)」と一緒に再販されます。
商品の発送は1月なのでガンダムMk-Ⅱからはしばらく待たされる事になりますが、
これまでRGガンダムMk-Ⅱに合わせて商品化された2012年以来、
どちらも再販は行われていなかったので、
再販を待ち望んでいた人には朗報ですね。
もちろん再販なのでRG準拠のリアリスティックデカールも付属しています。
Posted at 2015/10/17 09:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     12 3
456 78910
1112 13141516 17
18192021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation