• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

「モビルスーツアーカイブ シナンジュ」が届いたよ。

「モビルスーツアーカイブ シナンジュ」が届いたよ。
ガンダムシリーズに登場するモビルスーツを
その世界観の中で考察する
ソフトバンククリエイティブのアーカイブシリーズ。

昨年11月7日に発売された
モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム」に続き
3月24日発売になった「モビルスーツアーカイブ MSN-06S シナンジュ」が
やっと届いたので、ちょこっとだけご紹介してみようと思います。


このシリーズは「宇宙世紀の世界の中で考察された書籍」
というコンセプトで描かれたもので、
ガンダムシリーズの公式な設定本ではありませんが
ガンダムファンやガンプラファンにとっては
良い文献となりうるだけの資料や考察が多数掲載されています。

これは、以前同社からリリースされていた
「マスターアーカイブ・モビルスーツ」
シリーズに連なる書籍なので、
タイトルが微妙に変わったものの、
基本的には同じシリーズとなっています。
帯には「UCMS専門書籍シリーズ」とあり、
ガンダムUCのMSのみを扱う別シリーズとして
今後まだ続巻があるという事でしょうか?
期待したいですね。


今回も全128ページに渡ってシナンジュとそれに関わるMSたちの
様々な資料文献が並んでいて、とても読み応えがあります。

せっかくなので、中をちょこっとだけお見せしますね。











前巻ユニコーンガンダムの時にも掲載された、
全身のコーションマークが詳細に掲載されている他、
シナンジュが袖付きに渡る前の「シナンジュ・スタイン」に関しても、
アナハイムでのテスト時代のものから袖付きに渡った頃のもの、
開発に関連するνガンダムやサザビー、ヤクト・ドーガ等も載っています。
袖付きに渡った直後のエングレービングの無いシナンジュや
そのスタインカラー等、ifデザイン・アナザーカラー等もあり
ファンの妄想を掻き立ててくれるのもいつも通り。
そして最後の方には「ジオンカラーのネオ・ジオング」なんてのも!
グリーンのジオンカラーのシナンジュ、カッコイイですね!
白いスタインカラーのシナンジュも良いですが、
やはりグリーンのネオ・ジオングはインパクトがあります。

とまぁこんな感じで、
シナンジュが好きな方にはとても良い読み物となると思いますので、
気になる方は今からでも購入される事をオススメ致します。


ついでなので、前巻ユニコーンガンダムの方も
ちょっとだけ載せてみますね。






ユニコーンガンダムの方も、全128ページフルカラーで
1号機ユニコーン、2号機バンシィ、3号機フェネクスの3機を
関連するMSと絡めながら詳細に考察されています。
細部まで網羅されたコーションマークガイドは
もちろんパーフェクトグレードの第3形態アンチェインドにも対応。
劇中や原作小説でも触れられていないサイコフレームの
構造材から開発経緯等にもガッツリ触れられています。
またアナザーカラーとして3号機フェネクスの初期カラー(RX-93カラー)
アームドアーマーDEを合計4基装備し両手にビームマグナムを持った1号機等、
思わずガンプラで作りたくなってしまうネタもありますね。
ちなみに表紙のユニコーンガンダムも
両手にビームマグナムの他、ガトリングシールドが5基あったりします(笑


という感じで、「モビルスーツアーカイブ シナンジュ」のご紹介でした。
いよいよ来週、4月3日から再編集版がTV放送される「機動戦士ガンダムUC」
まるでそれに合わせるかのようなタイミングで発売されたみたいですが、
モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム」も
モビルスーツアーカイブ MSN-06S シナンジュ」共々まだ販売されているので、
ガンダムUC好きな方にはTV放送やガンプラ製作のお供にぜひ!
とオススメしておきますね。
Posted at 2016/03/28 20:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムの話。 | 日記
2016年03月27日 イイね!

「ガンダム鉄血のオルフェンズ」2期2016年秋決定!

「ガンダム鉄血のオルフェンズ」2期2016年秋決定!
本日最終回を迎えた「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
その本編終了後に、
続編が2016年秋にあると告知がありました。

最終話のネタバレは避けますが、
久しぶりにキャラクタードラマにどっぷりハマれる
とても濃ゆいガンダムを半年間楽しませて頂きました。

物語的には途中で終わりみたいなところだったし、
一部関連商品でこれまでの放送が「1期」と記載されたりで
2期がある事はあらかた予想はしていましたが、
正式に告知が出た事で安心しました。

という訳で、あまりにも楽しかったので
つい本編を既に2回も見返してしまいましたが、
とりあえず直接的なネタバレにはならない辺りで
気に入ったカットをいくつか貼っておきますね。

これから見るという方も
安心してガッツリ見入って下さい♪






来週からは日曜日あさ7時へ時間帯を移して
機動戦士ガンダムUC RE:0096」が始まりますね。
そしてそれが2クール放送された後、
再び「鉄血のオルフェンズ」が帰って来ます。
2期の放送時間帯等の詳細はまだ不明ですが、
MBSでのTV放送である事は間違い無いので
これからまた1年間、ガンダムを楽しませて貰えそうですね♪
Posted at 2016/03/27 19:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムの話。 | 日記
2016年03月26日 イイね!

立川ガルパン極上爆音、5月13日まで延長!&4DX上映劇場追加!

立川ガルパン極上爆音、5月13日まで延長!&4DX上映劇場追加!
11月21日の上映開始から4ヶ月以上が経過しても人気が衰えない
ガールズ&パンツァー劇場版
10種類にも及ぶ上映バリエーションの火付け役ともなった
立川シネマシティの極上爆音上映ですが、
3月末までの予定が、あまりにも人気が衰えなさすぎて
ついに5月13日までの上映延長が決定しました!

学生さんが春休みとなるこの3月終わりの週末は
26日(土)も27日(日)もどちらも事前予約でほぼ完売!

信じられますか?
このガルパン極上爆音上映は11月21日からずっとやってるんですよ?
4ヶ月以上経っても週末はほぼ満席となる人気。
そりゃ、立川さんも上映終わる訳にはいかないですよね。

しかも、マッドマックスの為にa-Studioに新スピーカーを導入となり、
同じa-Studioで上映されるガルパンも音質が強化されるとの事。

ゴールデンウィーク中ももちろん上映されるので、
これまで行けなかった遠方のガルパンファンにも
再びチャンス到来です!
よりパワーアップしたガルパン立川極上爆音上映へ
パンツァー・フォー!


そしてもうひとつ。
ガルパンと4DXの圧倒的な相性の良さに
全国に33ある4DXシアターのほとんどが
上映期間を延長する対応をされていますが、
さらに4月に新規に4DXを導入する
109シネマズ四日市、109シネマズHAT神戸、109シネマズ佐賀の
新規3劇場でもガールズ&パンツァー劇場版の上映が決定しました!

なんとも恐ろしいものです。

恐ろしいといえば、シネマサンシャイン平和島での
4DXエクストリーム上映はこの週末、
ほぼ全ての上映回が予約受付開始後5分と経たずに完売
という凄まじいチケット争奪戦が繰り返されています。
この平和島にしか無いイムサウンド上映も
上映回数を増やす対応もしていますし、
ガルパン旋風は未だ吹き荒れ続けていますね。

…実は私もこの土日のエクストリームを狙っていましたが、
もちろん両日共に見事なまでに轟沈!
仕方が無いので、またイオンシネマ名古屋茶屋で
ウルティラ上映を見てきました
(笑


本当に、ガルパンはどこまで突き進むんでしょうね(^^;
Posted at 2016/03/26 00:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記
2016年03月25日 イイね!

TV版「ガンダムUC RE:0096」新PV公開!

TV版「ガンダムUC RE:0096」新PV公開!4月3日(日)あさ7時から放送が始まる
TV版「機動戦士ガンダムUC RE:0096」の
最新PVが公開されました


今回のPVでは、後半にTV版の
新作映像が入っているのがポイントとなっています。



ご覧の通り、これらは以前のOVA版には無かった映像です。
トップ画像と1枚目はクシャトリヤとユニコーンガンダムの戦闘、
恐らくOVAep3でユニコーンガンダムが鹵獲されるあたり、
2~4枚目がep7ですが、OVA版とは異なり
初めてフルアーマーユニコーンガンダムがグリーンフレームになっています!
しかもハイパービームジャベリンも持っていますね!
バンシィ・ノルンはアップの際にTV版新デザインのマーキングが確認できます。
ユニコーンガンダムの方もよく見ると一応マーキングが見えます。
そして、OVAではほとんど動かなかったネオ・ジオングが
ユニコーンガンダムとバンシィ・ノルンを相手によく動いていますね。

…実はこれらの映像は本編の新規カットではなく、
新作として用意されるオープニングのフィルムとのことです。
というのも、クシャトリヤとユニコーンガンダムの戦闘は
クシャトリヤがバインダー4枚の時はep1~2の時ですが
その時はまだユニコーンガンダムはビームマグナムを持っていませんでしたし、
ep3の時はクシャトリヤのバインダーは3枚になっています。
またネオ・ジオング戦の時のユニコーンガンダムは
OVAではフルアーマー装備は全て使いきっていますし、
ハイパービームジャベリンも持っていません。

TV版で新規カットへ差し替えられている可能性もありますが、
公式サイトの小形プロデューサーのコメントでは
映像はOVA版のままと語られている事もあるので、
あまり過度の期待はできないかもしれませんね。


↓TV版ユニコーンガンダムの新デザインマーキングです。

お台場セット等にも付属する
MG Ver.Ka準拠のデザインとは若干異なっていますが、
これまでのカトキマーキングとはよく似ていますね。
若干ユニコーンガンダムCODE_852にも似ています。
そしてよく見ると、バルカンがありません(笑
PVではちゃんとバルカンありますけどね!

この新デザインのマーキングは
6月に一般販売される
「HGUCフルアーマーユニコーンガンダム
 DMレッドカラー」に付属します。

あと、TV版ではユニコーンガンダムの型式番号が変更されており、
1号機ユニコーンは「RX-0-01」となっていて、
バンシィ「RX-0-02」やフェネクス「RX-0-03」と共通にしたのだと思われます。

TV版第1話のサブタイトルも判明しました。
第1話「96年目の出発(たびだち)」
TV版では全話のサブタイトルを福井晴敏氏が考えているそうです。


TV放送開始が目前と迫った「機動戦士ガンダムUC RE:0096」
本編がどのように変わっているか、楽しみデスね♪
Posted at 2016/03/25 21:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムの話。 | 日記
2016年03月23日 イイね!

ガンプラ3月模型誌早売り情報。

ガンプラ3月模型誌早売り情報。※画像は本文とはあまり関係ありません。

本日は3月の模型誌早売りの日なので、
そこで新たに発表されたガンプラ新製品情報を
お知らせ致します。

>一般販売ガンプラ新作
・HGUC フルアーマーユニコーンガンダムDMレッドカラー 6月発売 ¥3,672
 HGUC No.178を赤いサイコフレームに変更し、
 雑誌付録等のハイパービームジャベリンとTV版OPの新規デカールが付属。
・HG-TB ザクⅠ(アニメ版) 6月発売 ¥1,944
・1/100 グレイズ改 6月発送 ¥3,240

>プレバン限定ガンプラ新作
・MG フリーダムガンダムVer.2.0
    フルバーストスペシャルコーティングVer. 5月発送 ¥10,800
 白外装がホワイトメッキ、その他メタリック成形の特別版。
 発表済みのエフェクトセット等も入っています。
・HGUC-REVIVE ガンダム 21stCENTURY REALTYPE COLOR Ver. 6月発送 ¥1,296
・HGUC-REVIVE ガンキャノン 21stCENTURY REALTYPE COLOR Ver. 6月発送 ¥1,512
  新規パーツとしてスプレーミサイルランチャー付属。
・HGUC-REVIVE グフ 21stCENTURY REALTYPE COLOR Ver. 6月発送 ¥1,836
 これら3種は成形色変更&水転写デカール付属。

>完成品トイ新作
・新食玩シリーズ 第1弾 シャンブロ
・ROBOT魂 Ka-Signature Ex-Sガンダム ※企画中


HGUCユニコーンガンダムはバリエーション35体目(34商品目)ですね。
MGでの赤いサイコフレームのフルアーマーはプレバンでしたが、
こちらはなぜか一般販売されるようです。
新規デカールはカトキハジメ氏によるデザインで
TV版のオープニング映像に登場するものを再現しているそうです。
サイコフレームの他に成形色が変わるかはわかりません。
ハイパービームジャベリンはお台場セットではいつでも手に入りますが、
このキットによりいつでもどこでも手に入るようになります。
もっとも、そんなに需要は無いと思うのですが…。

…というか、カラバリばかり出さないで
ガルスJ/Kやカプール、ガザD、ガ・ゾウムとかRジャジャとか
ZZ30周年&UC地上波放送が最後のチャンスだと思うので、
本当にお願いだからマジで出して…(´・ω・`)
Posted at 2016/03/23 23:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記

プロフィール

「ガンダムジークアクス実写版のシャリア・ブルのキャスト決定!?
https://x.com/yuyauchida722/status/1900401092934148493
…ていうくらい似てる♪」
何シテル?   03/15 18:37
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 4 5
6789 101112
1314 151617 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation