• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

MGファッツVer.Ka、RGフェネクス他、全日本模型ホビーショーガンプラ新商品情報!

MGファッツVer.Ka、RGフェネクス他、全日本模型ホビーショーガンプラ新商品情報!本日より東京ビッグサイトにて開催されている
第59回全日本模型ホビーショー。
過去最大級の新商品情報を公開と謳っていた
バンダイスピリッツブースにて展示されている
ガンプラ新商品です。
※記事中の表示価格は全て税抜です。
※28日の一般公開日に新商品の追加情報はありませんでした。





【 一般販売ガンプラ 新商品 】
MG 1/100 FAZZ Ver.Ka 2月発売 ¥11,000 ※海外は1月発売
PG 1/60 パーフェクトストライクガンダム 2月発売 ¥25,000 ※本体も一部改良
SDCS シャア専用ザクII 1月発売 ¥800
SDCS クロスシルエット シルエットブースター [レッド] 1月発売 ¥660
SDCS クロスシルエット シルエットブースター [グリーン] 1月発売 ¥660
SDCS クロスシルエット クロスシルエットフレーム [レッド] 1月発売 ¥660
SDCS クロスシルエット クロスシルエットフレーム [グリーン] 1月発売 ¥660
SDCS アースリィガンダム 2月発売 ¥1,200
SD-EX ガンダム/ハローキティ 2月発売 ¥2,500 ※合体ギミックあり
HG 1/144 ガンダムG40(Industrial Design Ver.) 12月発売 ¥3,000
HGBD:R 主人公機新外装アイテム(仮) 2月発売 ¥850
HGBD:R 主人公機新形態(仮) 1月発売 ¥2,000
HGBD:R バスターランチャー 1月発売 ¥700
SDBD:R アヴァランチレックスバスター 2月発売 ¥750
HGBD:R 主人公機ガンダム新ユニット 2月発売 ¥850
HGBD:R 主人公機ガンダム新ウエポン 3月発売 ¥600
HGBD:R ウォドムポッド ※商品化企画進行中
ハロプラ ハロ ベーシックグリーン 2月発売 ¥550 ※新ギミック搭載新商品
Figure-riseLABO 南ことり 2月発売 ¥6,500

【 プレバン限定ガンプラ 新商品 】
MG 1/100 ブラストインパルスガンダム 1月発送 ¥5,000
RG 1/144 フェネクス(ナラティブVer.) ¥11,600 ※近日受注開始予定
PG 1/60 パーフェクトストライクガンダム拡張セット ※近日受注開始予定
HG 1/144 ガンダムTR-6 [ハイゼンスレイII・ラー] ¥5,900 ※近日受注開始予定
・HGBD 1/144 ビルドガンマガンダム ¥1,900 ※近日受注開始予定

【 プレバン限定ガンプラ 総選挙再販アイテム 】
MG 1/100 アドヴァンスドジンクス ¥4,200
MG 1/100 レッド・ゼータ ¥6,500

【 プレバン限定ガンプラ 通常再販アイテム 】
MG 1/100 プロヴィデンスガンダム用
  ドラグーンディスプレイエフェクト
 1月発送 ¥2,200 ※再販


PGパーフェクトストライクガンダムは
過去のPGストライクガンダムを持ってる人向けの
パーツセットがプレバンで発売されますが、
ストライクガンダム本体も大部分が改良されているフルセットが
一般販売で2月に発売となっています。
フルセットの方は頭部がほぼ新規な他、
大半の外装パーツが刷新されていたり
一部にエクストラフィニッシュも用いられています。
その分価格が大幅に上がっている訳ですが…。

MG FAZZ Ver.Kaは心配されたプレバンではなく一般販売でした。

中国等の海外では先行して1月に発売され
日本では2月発売となります。
旧MGよりも設定再現が進んでいるようですね。
新規パーツのボリュームがZZ本体に匹敵するレベルな事もあって
価格も税込1.2k円レベルに届いていますが、
量販店価格で買えば価格満足度は十分だと思います。

HGガンダムG40は
ガンダム40周年の発表会でも
触れられていた通り、
工業デザイナー奥山氏による
工業デザイン解釈という
新しい視点での78ガンダム
という事になります。
本日特設サイトも開設されました

最大のポイントはその
恐ろしいまでの可動機構ですが、
反面癖の強いこのデザインが
従来のガンダムファンには
抵抗が強そうですね。


コア・ファイターは腹部の可動機構を優先する為に
RX-78やZZ等のバーティカル・イン・ザ・ボディ(垂直挿入)方式ではなく
GP-01のようなホリゾンタル・イン・ザ・ボディ(水平挿入)方式となっていて
コアファイター本体は青いボディの中に収まり
スラスターがガンダムのバックパックを兼ねています。
その為赤い腹部の中には可動機構が詰まっています。

MGガンダムVer2.0よりも可動範囲が広そうなので
改造素体やパーツ取りなんかでも需要はありそうです。
その場合は価格の高さが唯一のネックでしょうか?
HGガンダムVer.G30thのような期間限定生産になるのかは
まだわかっていません。

プレバンでは懸念されていたRGフェネクスが来てしまいましたね。
予想通り金ピカメッキ仕様で税抜¥11,600と高額になりました。
プレバンなので値引きもありませんし、
なかなか辛いものがありますね。
最新映画の主役機なのでナラティブ版だけでも一般販売にして欲しかった。
GFT(UC-MSV)版やType.RC、メッキ版と成形色版とで
フェネクスバリエだけでもまだ何度も稼げるはずなのですが…。

長年待ち続けさせられてもう忘れ去られていた
MGブラストインパルスガンダムがやっと出たり、
HGビルドガンマガンダムがちゃんと発売されたり、
HGBDとはいえウォドムが発売されそうになったりと
注目するポイントは他にも色々ありそうな今回の新商品群。
明日以降にも新公開アイテムがあると良いですね。


さて、過去最大級の新商品情報を公開と大きく謳っていた割には
本日公開されたアイテムはちょっと寂しい気がしますね。

一応ガンプラのみとは言っていませんが、
ガンプラ以外の新商品を含めて見ても
やっぱり過去最大級という印象はありません。
ガンダム以外の作品のアイテムを含めた総数で言えば
数字的にも華やかさ的にも過去最大級なのかもしれません。

個人的には2017年の全日本模型ホビーショーの時の方が
アイテム数的にも内容的にも衝撃度が高かったと記憶しています。
ガンダム作品しか見ていないからだとは思いますが…。

とはいえ本日はまだ初日の業者招待日。
業者を通さないプレバンアイテムは
全てが展示されていないのかもしれませんし、
明日新商品の追加展示が行われる可能性もありそうですね。

この他にもGSIクレオスやゴッドハンド、プラモ向上委員会等の
ツール系メーカーからも多数の出展があります。
他社の模型も充実しているようですので
ガンプラ以外も興味のある方は
電撃ホビーマガジンさん等のまとめを御覧下さい。
Posted at 2019/09/27 11:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記
2019年09月24日 イイね!

ガンプラシステムウエポン、ガンダムベース限定で値下げ再販!

ガンプラシステムウエポン、ガンダムベース限定で値下げ再販!ガンプラの公式改造パーツである
ビルダーズパーツシリーズ。
その先駆けというか初期モデルと言えるのが
システムウエポンシリーズでしたが、
現在はほぼ絶版状態で店頭在庫以外では
購入はできない状態でした。
それがガンダムベース限定ガンプラとして
リパッケージ再販される事になりました。
システムウエポンシリーズは
2011年より中国にて生産されるガンプラ公式改造パーツとして
一部にタンポ印刷によるマーキングが施され
本体部分が半組み立て済みであり、
オプションパーツを組み替える事で様々な形態へと
組み換え可能となる武器セットとして発売されました。



その後シリーズ途中で生産がベトナムに変更されながら
第10弾まで発売された後シリーズ終了状態となっていました。

パチ組み以外の人にはタンポ印刷が邪魔だったり
中国生産故のパーツ組み立て精度の低さがネックだったものの、
ガトーゲルググ用試作型ビームライフルや
ストライクガンダム用バズーカ等、
2011年時点で未発売だった
1/144ユニコーンガンダム用ビームガトリングガンといった
通常のHGキットでは商品化されていなかった武器が
そこそこ手軽に買えるという点もあって
一定の支持を得ていたシリーズでもありました。

それがガンダムベース限定ガンプラとして
価格を下げての復刻となった訳です。



1/144 システムウエポンキット001 10月12日(土)発売 ¥880
1/144 システムウエポンキット002 10月12日(土)発売 ¥880


絶版になったアイテムが
ガンダムベース限定で復刻するというのは
とても良いパターンですよね。
ガンプラEXPO限定やGFT限定ガンプラとか
古いイベント限定ガンプラとかも
そうやってリパッケージ再販しても良いと思います。
金型も勿体ないですからね。

さて、この復刻版システムウエポンですが、
以前は海外生産で一部組み立て済みかつタンポ印刷ありで
価格が税抜¥1,200でした。
今回の復刻版が税抜¥800と大幅値下げになっているのですが、
商品画像を見るとどうやらファンからネックに思われていた
タンポ印刷が無くなっているようです。

ガンダムベース限定の方は明らかにタンポ印刷がありませんね。
復刻版の商品名には"キット"とわざわざ付け足しているところから、
もしかしたら組み立て済みではなくなっているかもしれません。
そしてパッケージ画像でも明らかに国産になっていますので、
それらのおかげで大幅値下げが実現したのかもしれませんね。
また002に関してはこれも不要と言われていた
武器ラックが含まれていないようです。
武器ラックはシリーズ全てで共通パーツだったのですが
はっきり言ってそんなに欲しいものでもありませんので、
これも削除されて値下げはありがたいですね。


素晴らしいです。
ネックだった部分が無くなって安くなってるなんて。
システムウエポン001のビームガトリングガンは
HGユニコーンガンダムの腕に2丁装備すると
その上からシールドを装備できない仕様でしたが
商品画像では形状が変わってなさそうで
2丁連結機能やシールド装備までは改善されていないかもしれません。
2011年当時はまだ1/144でビームガトリングガンは
全く無かったので問題でしたが
今現在はHGでもRGでもフルアーマーユニコーンガンダムがありますので
ビームガトリングガンは選び放題です。
ギラ・ズールのギルボア機もありますね。
この件は改善の必要性がほぼ無くなりましたし
それでなくても既に凄く良い改良復刻となっていますね。

旧システムウエポン001と同002は
私も購入レビューで詳細を紹介しておりますので、
宜しければ下記より御覧下さい。
ガンプラ「システムウエポン001」を買ってみた。

ガンプラ「システムウエポン002」を買ってみた。


今後も003以降がガンダムベース限定で復刻するようなので、
是非とも全10種類改良復刻させて欲しいところです。
Posted at 2019/09/24 20:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記
2019年09月22日 イイね!

ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝を見てきた。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝を見てきた。
届かなくていい手紙なんて、
ねぇからな…。


京都アニメーションの最新作となる
ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝 -永遠と自動手記人形-
公開から3週目となる今週末にやっと見てきました。

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』予告


色々思った事感じた事はたくさんありましたが、
そこに負の要素は一切無く、
ただただいつも通り魅せられ見入って、
そして後半はひたすら泣きっぱなしでした。

本作を見て改めて思った事は、
やっぱり、
京アニ作品は、美しい…。
でした。


1月公開予定だった劇場版は、延期となりました。

ずっと、待ってるから…。
Posted at 2019/09/22 20:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画の話とか。 | 日記
2019年09月12日 イイね!

バンダイプラモFESin沖縄、10月1日より開催!

バンダイプラモFESin沖縄、10月1日より開催!ガンプラを中心とした
バンダイスピリッツのプラモデルの
展示・体験・販売イベントが
沖縄県で開催される事が
本日告知されました。
【 BANDAI SPIRITS プラモデルFES in 沖縄 開催概要 】

会場:沖縄県・サンエー浦添西海岸 PARCO CITY 2F センタープラザ 特設会場
開催日時:2019年10月1日(火)~2019年10月22日(火)
開場時間:10:00~20:00 ※最終日のみ18:00閉場
入 場 料:無料
体験会参加料:無料
公式サイト:バンダイホビーサイト公式ページ

【 BANDAI SPIRITS プラモデルFES in 沖縄 会場販売ガンプラ 】

>イベント限定ガンプラ
・HG 1/144 ムーンガンダム [クリアカラー] ¥3,300 ※10月12日販売開始
・HG 1/144 ペイルライダー(空間戦仕様) [クリアカラー] ¥2,200
・HG 1/144 デスティニーガンダム [クリアカラー] ¥2,420
・RG 1/144 サザビー [クリアカラー] ¥4,950
・SDCS ゼータガンダム(クロスシルエットフレームVer.) [クリアカラー]  ¥1,320
・ハロプラ ハロ ベーシックグリーン [クリアカラー] ¥550

>ガンダムベース限定ガンプラ
・HG 1/144 ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ (デストロイモード) ¥3,740
・HGBD 1/144 ガンダムダブルオーダイバー [トランザムクリア] ¥1,430
・RG 1/144 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
                Ver.TWC [LIGHTING MODEL] ¥11,000
・MG 1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 [クリアカラー] ¥4,950


沖縄県でのガンプライベントとしては初という事になると思います。
とはいえこれまでのガンプラEXPOやGBTポップアップではなく、
バンダイスピリッツのキャラクタープラモデル全てを対象としているようで、
ガンプラの販売ラインナップはその分他のポップアップ等よりも
少なくなっていると思われます。
展示に関しては近年のGBTポップアップと似たような感じになっていて、
ただガンダム以外のキャラクターも一緒になっているというだけのようですね。

注目なのは、このイベントに合わせて公開された
9月と10月のイベント限定ガンプラ新商品2点ですね。
どちらもHGUCのクリアカラーですが、
9月発売のペイルライダーは
プレバン限定ガンプラのクリアカラーバージョンとなっています。
プレバン専用だった新規ランナーによる多数の武装が
クリア成形とはいえ気軽に買えるようになっているのも
最近のイベント限定やガンダムベース限定ガンプラで
増えてきているパターンなので、とても嬉しいものですね。
プレバン限定ガンプラは下手をすると初回販売以降、
数年~ずっと再販されないというものも少なくありませんが
成型色違いのイベントorGB限定ガンプラが販売されると
会場限定とはいえしばらくは買えるようになります。
今後もどんどん続けていって欲しいですね♪

ムーンガンダムのクリアカラーは
特に新規要素はありませんが、
やはり背中に背負ったサイコプレートの透け感が
なかなか良い感じになりそうですね。

これらの2アイテムも同時期に
ガンダムベース東京や同福岡、ポップアップでも
販売されると思われます。
というか、次のポップアップはどこになるのでしょうね?
Posted at 2019/09/12 23:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラの話。 | 日記
2019年09月11日 イイね!

Apple、ボトムズちっくな新型iPhone11Pro等を正式発表!

Apple、ボトムズちっくな新型iPhone11Pro等を正式発表!
アップルがボトムズスマホを発売!?
いいえ、新型iPhoneです!!(笑



発表前からずっと噂されていた通り、
本日発表された新型iPhone11Proはトリプルカメラを搭載してきました。
そしてその姿は噂通りボトムズそっくり!

しかしそれだけではありませんでした。
なんと、まるでボトムズのスコープドッグをイメージしたかのような
深緑色の新色までラインナップしてきました!

三角に並んだトリプルカメラとダークグリーン…。
まんまボトムズじゃんか!!
つーかこれワザとだろ!!!(笑
と、ついツッコんでしまいそうですね。(^^;


そんな感じで、本日現地時間午前10時より、
Apple恒例の新型iPhone等の発表会が開催されました。


今回発表された新しいハードウェアたちは
・iPhone 11 / iPhone 11 Pro / iPhone 11 Pro Max
・10.2インチiPad
・Apple Wacth Series 5
後はこれにiOS13、iPadOS13、Apple Arcade等の
配信日等も公開されています。

トリプルカメラになるiPhoneはProと付く方で、
廉価版であるiPhone11はデュアルカメラとなっています。

それにしてもこのトリプルカメラ、
噂通りとはいえ正式発表されて以降
ネット上では本当にボトムズネタで溢れてますね。

上記はハフポストさんの記事より。
あちこちでこんなお話が繰り広げられています。
まぁレンズだけでもボトムズを連想させるのに、
これまで無かったグリーンのカラーを
深みのある緑で新規追加してきてるのですから
狙ってやってるだろって思われても仕方がないですよねぇ。
実際にはこの新色ミッドナイトグリーンは
そこまでボトムズちっくなグリーンでは無いのですが、
そうは思って貰えそうになさそうですね…。
個人的にはこの深緑もいいなと思いますが、
廉価版iPhone11の薄い紫のラベンダーが好みです。

iPhoneのボディカラーはiPhone11と11Pro/ProMaxでは
ラインナップが異なっていて、
廉価版のiPhone11はかつてのiPhone5cのように
明るいカラーの6色展開、Pro系はシックな4色展開となっています。
そして期待されていた4インチiPhoneSE2やMacBook、AppleTV+は
今回は発表はされませんでした。


ちなみに私のiPhoneは一昨年の10周年記念のiPhoneXなので
サイクル的には今年が買い替えになりますが、
iPhoneXがちょうどよいサイズで使いやすいのと
バッテリーも含めてほとんど劣化が見られない事、
そしてやっぱりMaxという名前のダサさと
トリプルカメラが性能は羨ましいけど見た目が好みじゃないので
今年は替えないと思います。
私は来年のiPhone12(トゥエルブ)に期待してます。
トゥエルブ…マリーダさん!(違

…あ、来年は12じゃなくてiPhone11sになるのかな?
Posted at 2019/09/11 22:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&Apple♪ | 日記

プロフィール

「ガンダムジークアクス実写版のシャリア・ブルのキャスト決定!?
https://x.com/yuyauchida722/status/1900401092934148493
…ていうくらい似てる♪」
何シテル?   03/15 18:37
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234 567
89 10 11 121314
15161718192021
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation