• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうそくどうろのほしのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

オープン走行

梅雨明けした空がきれいだったので、いつもより少し早く家を出て、少し遠回りして仕事に向かいました。

まだ少し冷たさの残る空気の中、暖かい日射しを浴びて、風を体に浴びながらはしるの気持ちいいですね。
Posted at 2009/07/16 11:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月13日 イイね!

減衰力とストローク量

今日はダンパーの減衰力を30段中25もどしで走るってました。
ブレーキを踏んだとき思ったのですが、軽く踏むとフロントのストロークを感じるのですか、強めに踏むとストロークが感じられないというかストローク量が違う気がしたのです。
そこで、ダンパーを一番緩い30段戻しにしてみました。
すると、さっきまでのようなことがなくなり、軽く踏めば少し、強く踏めば大きくストロークするようになりました。
今のバネレートが高いこともあるせいか、ダンパーは一番緩くしても車がフワフワして落ち着かない感じはなく、むしろバス下がしっかり動いてバネ上はフラットでいる感じでした。
ロール量を決めるのはバネ。ダンパーがロール量に影響してはいけないというビリオンのドラテクコーナーの教え通りダンパーは30段戻しでこれからはいこうと思います。
OHのときは今の30戻しを真ん中にしょうかな。
Posted at 2009/07/13 15:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月11日 イイね!

ETC

ETC先日デミオにETCをつけました。
今日は休みだったのでさっそくドライブに出掛けました。
中央道→名神→北陸道→東海北陸道→東海環状→中央道と周り700キロ近いドライブとなりました。
乗ったインターと降りたインターが近かったため、表示された値段は700円でした。いいのかな?
ETC取り付けに2万円かかりましたが、土日の料金だと簡単に元とれてしまいますね。
尼御前の海鮮丼はなかなか美味しいかったです。
Posted at 2009/07/11 22:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月10日 イイね!

ダンパー

ダンパーの仕事はロールのスピードを調整するものだと聞きますが、今までは固さは気にしてましたが、ロールスピードは気にしてませんでした。
今日はそんなことを気にしながら山道に出掛けました。一番緩めたところから真ん中に変えたりと。
スピードを出すと力が入ってしまうのでゆっくりと力を抜くことを意識しながら。
なんか少し解ったような…
とりあえず、ダンパーは緩めのバネの反力というかバネが解るくらいが乗りやすい気がしてます。

オーバーホールの時の仕様変更はダンパー弱めればいいのかな?

9月の鈴鹿で決められるようにそれまで力を抜く連絡します。
Posted at 2009/07/10 18:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月06日 イイね!

フルード

昨日の群サイの最後のあたりで急にブレーキの感触が変わりました。奥まで踏んでもABSが作動しなくなったのです。タッチがふわふわした感じでした。
なので今日フルードのエア抜きに行きました。
結果タッチが元通りしっかりしました。フルードのエア抜きは大事ですね。今度はこうなる前にやらなければ。
因みにフルードはビリオンの物を使っています。
性能もいいですが、あの青いいろが綺麗で好きです。
Posted at 2009/07/06 12:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「油脂類交換 http://cvw.jp/b/480399/42531602/
何シテル?   02/21 08:41
サーキットを走りたくてロードスターを購入。お小遣いを貯めて少しずつパーツをつけていくのが楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TM 6号車(ZC33S) に、ダンパー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 15:51:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様でたまにサーキットを走ります。
マツダ デミオ マツダ デミオ
最初に買った車です。 Auto Exeのパーツが多く付いてます。 フロントストラットタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation