2010年01月13日
高速道路には事故や故障、落下物など様々な走行に支障を及ぼすものがあります。
これらを安全に回避するためには
各インターの手前にある情報板や速度表示を確認してください
「○○キロ先 事故走行注意」
といった情報が表示されています
この情報の出ているインター間は通常最高速度が50キロに制限されています
なので、○○キロの手前3キロくらいからは、速度を落として常に周囲の交通状況を注意しながら走行してください。
パトカーがサイレンを鳴らしながら走って行くのを見たときは、まだ走行に支障を及ぼすものが排除されていないということなので、特に注意が必要です。
また、パトカーはその処理のため、緊急停止する可能性があるので、十分に車間距離をとって下さい。
事故で車線規制などを行っているのを見た場合、速やかに規制のない車線へ進路変更をしてください。
これは、後ろの車に早く前方の異常事態を知らせるために重要です。
大型車両の後ろにくっついていたりすると気づいた時にはもう進路変更できない場合もあります。
カッコいい車に彼女を乗せていても、こんな状況で、車線停止なんかしたらカッコ悪いですよね
情報板と速度表示はこの先の異常事態を知らせてくれる大切な情報なので、
ぜひ確認してください
Posted at 2010/01/13 14:45:18 | |
トラックバック(0) |
高速道路 | その他
2010年01月09日
最近スキーやボードを積んだ車をよく見かけます。
スキー用具と一緒に屋根に雪をたくさん載せて走っている車も多くいます。
この行為は、危険です。
雪の塊が後続車に直撃したら落とした人の責任となりますし、
場合によっては落としていなくても警察の取り締まり対象となります。
高速道路で、雪の塊が落ちているのを見たことがあると思います。
結構びっくりしませんか?
雪の塊は踏んでも平気なので、よく踏みますが、
たまに雪のような石があることも・・・・
高速道路には結構危険がたくさんありますので、安全に回避ができる
速度と車間距離を保つようにしてください。
Posted at 2010/01/09 08:58:07 | |
トラックバック(0) |
高速道路 | クルマ
2010年01月07日

今日は埼玉の実家から送られてきたサイボクハムで一杯。
サラミがうまい
最近ビールが好きになってきました。
普段飲まないので、飲むときは奮発してプレミアムモルツ
最高の組み合わせです。

Posted at 2010/01/07 18:59:31 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理
2010年01月01日
平成22年がスタートしました。
雪が上がり青空が広がっている気持ちのいい朝です。
皆様今年もよろしくお願いします
今年一年の目標
5キロの減量
体重70.5kg 体脂肪率22.6
ここからスタートです
そのためにご飯のあとゴロゴロしません
夜勤の日はどうしよう
1日30分は運動します
Wii fit で
以上達成できるよう努力していきます

Posted at 2010/01/01 08:30:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日
今日は雪が降っていたためチェーンを巻いている人を多く見ました。
雪の中大変そう
スタッドレスタイヤを買わずに冬をタイヤチェーンで乗りきろうとしている方
必ず事前に自宅でシーズン毎にチェーンを巻く練習をしてください。
最初が雪の中は辛すぎです
先のブログでも書きましたが、こんな苦労考えればスタッドレスタイヤは安いものです
冬の高速道路は冬用タイヤでチェーン携行!

Posted at 2009/12/31 21:03:46 | |
トラックバック(0) |
高速道路 | その他