今日も朝から冷え込んだ・・・今回の地震で被災された方々はもっと過酷な状況にある。
「ガソリンが無くて車で移動できない」・「軽油が無い為トラックで救援物資が運べない」・「ストーブに使う灯油が無くて寒さに震えている」・・・・今まで燃料の価格高騰で燃料が手に入らないなどの話は良く耳にした・・・でも今回は本当に無いのです、各地の油送所が地震の影響でダメージを受け出入荷できない・・・ TVでは行きなれた海沿いの街が無残な姿で放映され今すぐにでも物資を運びたくても運べない状況に涙も出た・・・・
現在、私は仕事で「石油タンカー」に乗船しています、「燃料が無い・・・」TVを見ていて一番辛い一言でした涙も出ました・・・・でも、これからタンクローリーや貨車で陸送が始まり、西日本の製油所からタンカーで海上輸送が始まりますもう少しの辛抱です、被災地の皆さん頑張ってください!!
これよりある船員の一日をご紹介します
05:30起床 徒歩で30秒 歩数で100歩未満の職場へ行く準備開始
06:30自室を出て出勤!! その30秒後に職場到着!!
07:30まで巡視及び書類整理
11時過ぎの坂出入港まで上司と2人で作業準備とミーティング
11:15坂出港入港
12:30より船の燃料を積み込む
簡単に説明しますと、車にガソリンとエンジンオイルを詰め込んでいる感じです。
13:40燃料補給終了 某製油所へ移動
15:00某製油所でガソリン・灯油・軽油積荷開始
今回は
ガソリン 2000KL
灯油 2000KL
軽油 1700KLを積んで日本海側へ行きます。
(1KL=1000L!?)
19:30某製油所出港瀬戸内海・関門海峡を経て日本海を北上します。

暗い中の出港!!
他にも燃料を運ぶために沢山の船が向かっているはずです、ですから被災地の
皆さん頑張ってください!!
そしてお願いです、タンクローリーを見つけてもその後を追いかけたりしないでください運転に集中できる環境を作ってあげてください、運んでいる油は簡単に火が付き、爆発する液体です災害で走りにくい道路を安全に運ぶためにも皆さんの協力が必要です!! 宜しくお願いします!!
最後に 私に出来る事は何か・・・考えて見ました
今私(船の乗組員)に出来ることは、積んでいる5700Klの燃料を被災者の方がいる町へ運んでくれるタンクローリーへ無事にバトンタッチする事だと思います!!
「燃料が無い」なんて被災者の方に言わせたくありませんから!!
・・・・何を書いているのか自分でも解からなくなりました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
①があると言う事は②もあるのか! まだ続くのか!?
Posted at 2011/03/18 22:29:36 | |
トラックバック(0) |
船上のカメラマン(偽 | 日記