懐かしいメジャーなファミコンの古いゲームが入ってるのはご存知でしょうが…。 PC-88シリーズに98やX68000のソフトで…。日本ファルコムが誇るRPG、ドラゴンスレイヤーシリーズのⅤにあたる「ソーサリアン」が存在しました。 登場したの1987年ですが…。 ドラクエ及びFFシリーズのRPGが流行り始めた時代に…。この古さにして現在も他のゲームが真似してない所が何点か有ります。 例えば…シナリオ事にフィールドの音楽が違う…。 これはまだ他のゲームでもアリですが…。シナリオ事のボスキャラの音楽が全て違う…。 他に…。シナリオクリアとは全く関係無いボスキャラが一番最初の入り口に居たり…。(当然シカトしてもシナリオクリアは可能)魔法の作成で自分のオリジナルの魔法が作れるが、失敗して意味不明ショボいな魔法になってたり…。 HPが倍になる裏技が有ったが、受けるダメージも倍になってたり…。とか有りました。 でもサウンドはめちゃくちゃ良かったです。