• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレ山 改のブログ一覧

2009年03月02日 イイね!

ついにホイールを・・・!

ついにホイールを・・・!買っちゃいました!

というより、届きました♪


今日は仕事が休みだったんで、朝からガレージ前でホーンの取り付けをしてると、佐川のトラックが・・・。

佐「山○ ○○さんですか?」

山「はい、そうっすよ~。」

佐「あ~~、ちょうど良かった!タイヤ4本届いとるんですわ。」


1週間前に、雑誌やネットではおなじみのフジ・コーポレーションってトコで注文してたんですよ。

その時には「2週間くらい納期がかかります」とのことだったんで、この早さにはビックリするやら嬉しいやら♪

多分それが手なんでしょうけど・・・?(笑)


詳細は後日紹介しますが。(う~ん、引っ張るのぅ・笑)







Posted at 2009/03/03 21:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月20日 イイね!

どうしようかのぅ・・・。

タントに付ける外品ホイールが欲しいと思ってる今日この頃。

タントの契約前に、嫁さんには、「ホイールは絶対換えるけぇよぅ。」と伝えておいたんですわ。

で、その為の資金も用意してるんですが、どのホイールにするかをず~っと悩み中・・・。

理想としては17インチがいいんですが、乗り心地の事や、その後の事(タイヤ代とか)を考えるとやっぱり16インチかと。

・・・とはいっても16インチのタイヤも高いですけどね(苦笑)




まぁ高い買い物なんで、付けたホイールに飽きてしまっても、次のホイールへの買い替えは無理(多分)

なんで、飽きのこない、「これぞ!!」というホイールを選択せねばなりませぬ。


ほぼ、自分の中では、あるホイールに決まってはいるんですけどね。
多分それを買うことになると思います。


もうちょっと嫁さんがタントの運転に慣れた頃に装着した方がいいかな?とも。

ガリッ!!とやられるのもイヤですけぇ(笑)


Posted at 2009/02/20 20:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月15日 イイね!

どういうことじゃ?!

洗車をした日には必ず雨が降る・・・。

この前の11日に続いて、今日もまた・・・。

もう勘弁してくれぃ・・・。
Posted at 2009/02/15 23:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月02日 イイね!

タント納車!

タント納車!約1ヶ月半、待ちに待ちました・・・。

引き取りに行く為、ダイハツのディーラーの駐車場に入った瞬間、希望ナンバーのおかげで、すぐにうちの車だと分かりました。

車高も下げてもらってたんで、ノーマルとは違う、そのカッコよさは衝撃的でした(笑)

「うぉ~、車高低いがぁ~~!!でぇれぇ(すごい)カッコええがぁ~~!」


これでお別れになるマックスの車内で思わず叫んでしまったのは内緒です(爆)

Posted at 2009/02/13 22:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #タントカスタム シャンデリア土台製作 其の弐 http://minkara.carview.co.jp/userid/480614/car/409233/4681204/note.aspx
何シテル?   03/14 20:45
基本シンプルに、そして小綺麗に。 ゴテゴテ仕様にはいたしません。 それが、ガレ山流。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作LEDフロントエンブレム製作☆(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:20:55
ふじっこパパさんのダイハツ タントカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 08:11:00
ラゲッジラックの設置。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 20:37:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 ホットウィール狂時代 みんカラ版 (輸入車その他 その他)
購入記録でも・・・。 分からん人には全く分からんネタで勝負(笑) ミニカーあり、プラ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
H20年12月15日契約、H21年2月2日納車されました! (希望ナンバーの抽選に1度ハ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H6年式 RS-X この型(CR22S)においては最終型の1つ前になりますね。 (最終 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
上の子が産まれるちょっと前、ミラジーノを見にダイハツに行った所、RSの試乗車があったので ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation