さて、八ヶ岳PAを出て双葉JCTを超えて双葉SAにつきました。
ここから双葉JCTに少し戻って中部横断道で清水方面に行く車を探さないと。
ここが一番の難所になるんじゃないかな・・・・・
が・・・・やっぱり・・・・・誰も停まってくれない。
そもそも中央道を下り方面に走ってる車が清水方面に向かうのか・・・・・?
いや、向かわないだろう。
ここからの選択肢は2つ。
双葉SAは一般道からも入れるので、一般道で国道52号に向かう車を探すか、一旦八ヶ岳PAまで戻って中部横断道に行く車を探す。
どっちが正解だろうか・・・・・・
決断を息子に託す!
息子の出した答えは・・・・・八ヶ岳PAまで戻る!
ヒッチハイクを再開すると5分もしないうちに1台の車が停まってくれました。
やはり戻るのが正解だったかな?
シエンタ
月に一度ご実家のお母さん(92歳)の様子を見に行かれる女性の方でした。
「どちらに行かれるんですか?」
「どこから来たんですか?」
などと聞かれる。
八ヶ岳から来て八ヶ岳PAに戻ると言うとびっくりされました。
そりゃそうだ。
さて、八ヶ岳PAに着いたもののこちらは下り側PA。
反対の上り側PAに行く必要があったので、一旦下道に出て歩いて反対側へ。
30分かかりました。
11:00に八ヶ岳アウトレットをスタートしたヒッチハイク。14:30にまだ八ヶ岳PA・・・・・
これ・・・・・帰れるのか・・・?
息子も少し疲れた様子。
とりあえず八ヶ岳PAにいてもしょうがないのでヒッチハイク。
ここで停まってくれたプロボックスが
なんと
中部横断道の終点- 増穂まで行く車でした。
途中で降りたらどうしようかと思っていましたが、難なくクリア。
これはラッキーでした。
道の駅 増穂 におろして頂きました。
その時点で15:30
実は山梨県の甲府に親戚がいるので、甲府から浜松に帰るときはいつもここに寄っていました。
なので、清水方面に行く車も沢山いるだろう・・・・・・と、思っていました。
が・・・・・・・
なかなかうまく行かない。
だんだん息子も元気がなくなってきた。
行き先を掲げていても埒があかない。
車のナンバーをみて静岡県のナンバーの人に声を掛けることにしました。
静岡ナンバー ×
静岡ナンバー ×
そして
浜松ナンバーを見つける!
他には静岡県ナンバーの車がいない・・・・。
これしかない!
息子も最後のちからを振り絞って駆け寄る。
色々と話したあとに
「なんとかお願いできないですか?」
とお願いしたものの
3名別々のところから来ていて、それぞれを送って行かなきゃいけないということで、
断られました。
いまにも泣きそうな息子の顔・・・・・・
「大丈夫、パパがなんとかするから!」
と、言ってみたものの半分諦めていました。
道の駅についてから1時間が経過していました。
そして無情にも雨が降ってくる。
子「ママに迎えに来てもらおうよ~(泣き)」
と、半ばギブアップ宣言
これはヤバイ・・・・・
と、思っていたところに続けざまに3台の静岡ナンバー!!
近寄って行って話をすると、その3台が家族3世代で旅行しているかたでした。
1台の車の後部座席に乗っていた二人が別の車に移ってくれて、
乗せて頂けることになりました。
新東名の清水SAまで!
本当に泣きそうになりました。
私も息子も
「ありがとうございます!」
と何度もお礼を言って乗り込みました。
カルディナのお父さん、本当にありがとうございました!
車中、よっぽど疲れたのか、普段車で寝ない息子がぐっすりと寝ていました。
清水に着いた時、
思わず息子と二人で
「やったー!!」
と抱き合って喜びました。
中部横断道から下道で清水という難所中の難所を超えたことで、
ぐっと家が近づきました!
しかもここに停まっているくるまはすべて浜松方面に行く車!
雨が降っていたので屋根のあるトイレの前で駐車場に向かう方に声を掛けたところ、
二組目で乗せてくれる方が!
家族で三保に遊びに来ていた愛知の方で、これから帰るところでした。
新東名の浜松SAまで乗せて行ってくれることになりました。
帰れることが決定!
息子と二人でやったー! と再び抱き合いました。
ボクシー
浜松SAには妻が迎えに来てくれていました。
妻の姿をみると息子は走り出して
感動の再会を果たしていました。
11:00から
パッソ→レクサス→RAV4→シエンタ→プロボックス→カルディナ→VOXY
と7台の車に乗せて頂き
みなさんのやさしさに助けられて
帰ってくることができました。
本当にありがとうございました。
と、並べてみて気づいたことが。
全部トヨタ車!
ありがとう。世界のトヨタ!
自分がトヨタ車に乗ることはきっと一生ありませんが、感謝しています。
今回八ヶ岳から浜松というヒッチハイクするにしてもかなりの上級レベルのコースを思い付きでスタートしてしまい、どうなることかと思いましたが・・・・・・
無事帰ってこれて本当に良かった。
息子にも大冒険になっちゃいました。
後日、息子と話したんですが、
次の二人旅は
車で行こうね~!!
完。
Posted at 2016/04/02 00:46:43 | |
トラックバック(0) | 日記