• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニルオパンダのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

ホイールを綺麗にするのがめんどくさい方へ


あけましておめでとうございます。


最近みんカラではほぼ燃費記録のみの更新でした。

 
もうちょっとがんばります。




年末年始は洗車しました?



ホイール汚れてませんか?




そこで




ホイールクリーナーの登場です。





Unil opal ホイールクリーナー SHP JANTES(ジャンテス)

 

これが








こうなります。



嘘だとおもうでしょー?



動画も用意しました

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://twitter.com/UnilopalJapan/status/932499003438088202
https://twitter.com/UnilopalJapan/status/915029647414276096


掛けて2~3分経ったら流すだけ。


かんたんでしょ?



試してみてください~


http://unilopal.jp/blog/archives/2249
Posted at 2018/01/09 17:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル・フルード | クルマ
2016年09月18日 イイね!

ゆーるピアンミーティング#6に行ってきました!

ゆーるピアンミーティングに行ってきました!!


206CCのオープントップが直ったので206CCで。



が・・・・・雨でした。


残念。








とんでもない車がいろいろ来てましたね・・・・・・



詳しくはこちらで・・・・
http://unilopal.jp/blog/archives/939



次は9/25トリコロールデイ!!
Posted at 2016/09/18 21:41:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オイル・フルード | クルマ
2016年03月14日 イイね!

純正オイルと比較してみました

iphoneを落として画面が割れてしまい・・・・・修理に出していたので更新できずにいましたが、
公式ブログでは書けないことをちょっと試してみましたので、こちらに書きます。

事の発端は妻の

「オイルを替えて!今すぐに!」

という言葉。

一年点検の際に純正オイルに替えてまだ1,000kmも走ってないのに・・・・

「だって・・・・なんかちがう!」

話を聞いてみると、純正オイルでしばらく走ってみたが、なんか違和感があるとのこと。
登り坂でのシフトチェンジのタイミング(特にシフトダウン)がおかしかったり、その他にもいろいろ。
公平性に書く場合がありますので詳しくは書きませんが・・・・


あの鈍い・・・いや鈍感・・・・いや車オンチの・・・・妻に本当に違いがわかるのか・・・?

そんな疑問を持ちつつも、これなら比較したら違いがでるのかも?
ということで、純正オイルと比較してみました。


コースは浜松IC~東名~清水JCT~新東名~新浜松ICの巡行走行。東名は90km/h、新東名は100km/hをキープして走りました。(ちゃんと周回走行の料金を払っています。※会社が)


まったくの同条件ではありませんので参考程度に考えてください。

比較したオイルはこちら



OPALJET X-TRA 5W-40
ACEA C4規格適合のフィアットマルチエアー推奨オイルです。

http://www.unilopal.jp/engineoil.html#xtra

まずは純正オイルで走行。

浜松IC手前のガソリンスタンドで満タンにして出発。





走行距離163.6km
走行時間1h54m
平均車速86km/h
表示燃費21.1km/L

悪くない・・・・・。
JC08モードの燃費を超えてます。乗った感じも良かったです。

ただひとつ・・・・問題が・・・・・。

新浜松ICを降りてすぐのガソリンスタンドで給油したんですが・・・・・
スタンドのお兄さん・・・・




キリの良いところで給油をストップ。
これじゃ燃費計れませんがな・・・・・

やむをえず表示燃費だけで比較することに。



フィアット浜松でオイル交換して同じガソリンスタンドで給油してもう一周。
次はユニルオパールのOPALJET X-TRA 5W-40







走行距離163.6km
走行時間1h54m
平均車速85km/h
表示燃費22.6km/L

ほぼ同じ条件でしたが、高速下りてから信号に少し引っかかったため車速は1km/h落ちたような気がします。

表示燃費もかなり良かったです。


ま、誤差と言われればそれまでですが。
少しでも良い数字になってホッとしています。



使用感を比較すると、純正オイルは高速巡行にはすごく向いているオイルと感じました。
高速を走る限りでは違いが感じられませんでした。日本坂の登りでシフトダウンする箇所がありましたので、少しパワーロスがある気がしますが、本当に巡行には良いオイルです。

X-TRAとの違いはどこにあるか・・・・・
恐らく低中速の密閉性・トルクかなぁと。
普段街乗りばかりで平均燃費が10km~12km/hの妻が違いに気づいたのも、そのあたりの違いなのかと感じました。



ちなみにiPhoneの騒音測定というアプリで音の大きさを比較してみました。
アイドリング時の音の大きさに少し違いはありましたが、それ以外は誤差と言っていいでしょう。

これから他のオイルも色々と比較してみたいと思います。


Posted at 2016/03/14 18:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル・フルード | 日記
2015年03月17日 イイね!

パンダ3燃費チャレンジ

パンダの1か月点検でエンジンオイルを交換しました。
使用オイルはUnil opal のOPALJET FUTURA 5W-40



FIAT 9.55535-S2というマルチエア向け規格の適合オイルです。

使用直後の感触としてはツインエアーエンジンの音が静かになった気がします。

これはいいんじゃないか、ということで少し距離を走って燃費を出してみました。

ちなみにパンダ3イージー・デュアロジックのJC08モードでの燃費は18.4km/Lらしいです。



浜松西インターから高速に乗る直前で燃料を満タンにしてスタート。
距離を少しでも長く乗りたかったのと新東名を走った方が燃費がよさそうなので三ケ日から新東名まわりで清水に行きました。

清水で降りて用事を済ませたところでメーターをチェック。

133km走行で4.8L/100kmという見たことのない数字が!!






帰りは東名で浜松インターで降り、最寄りのスタンドで燃料を満タンにしました。

走行距離は208.1km




補給量が10.74L






結果:19.37km/L

JC08モードの18.4km/Lを超えることができました。
表示燃費は4.9L/100kmでした。(写真撮り忘れました・・・・・)

なんとか20km/Lを超えたかったけど、まずまずの結果に満足しています。




Posted at 2015/03/17 12:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル・フルード | クルマ
2015年02月03日 イイね!

PANDA3 オイル・フルードの忘備録

エンジンオイル:セレニアK PURE ENERGY 5W-40 (ACEA C3)
要求規格:SAE 5W-40マルチグレード化学合成油
       ACEA C3
FIAT9.55535-S2

エレメント:46544820


トランスミッションオイル:TUTELA TRANSMISSION GEAR FORCE
要求規格:SAE75W
       API GL-4

デュアロジックフルード:TUTELA CS SPEED
要求規格:ATF DEXRON III


ブレーキフルード:TUTELA TOP4
要求規格:DOT4 非鉱物性合成油
       FMVSS no.116 DOT4, ISO 4925, SAE J-1704, CUNA NC 956-01合成油
Posted at 2015/02/03 12:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル・フルード | クルマ

プロフィール

「妻の弟が新型ベルランゴ購入。
とても良い」
何シテル?   05/18 16:48
2015年1月 FIAT PANDA3 2016年5月 Peugeot 206CC 2018年4月 Citroen 2CV 2023年12月 Peuge...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福生の神様の啓示でフロアマットをパンチカーペットに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 00:31:07
フランスの話^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:44:23
ユニルオパールエンジンオイル新製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 00:16:07

愛車一覧

プジョー リフター プジョー リフター
フィアットパンダ3から乗り換えました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2018年3月購入4月登録 憧れの2CV 勢いで買いました!
プジョー 307SW (ワゴン) ユニルオパール2号 (プジョー 307SW (ワゴン))
2代目営業車。全国を回ります
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
GH-M206CC S16です。右ハンドルMT。 2018年5月まで乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation