• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カマケンのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

支笏湖氷濤まつり

昨日、年休を使用して休みだったため、支笏湖の氷濤まつりへ行ってきました♪





今までは夜に行っていたのですが、子供の寝る時間の関係もあり今回は昼間に・・・

でも昼間の方が空いていますね~

気温は、-6度位だったのでまあそれ程極端に寒くはない感じでした。

最近息子がとにかく歩くようになり、黙って抱かれている事がないので、歩かせるにはちょうど良かったです♪



ついでに、息子と一緒に滑り台ではしゃいで来ました(笑)



それにしても、子供は全然いう事を聞きませんね~

ヨタつきながら勝手にあちこち行こうとして、追いかけたりなんだりでめちゃくちゃ疲れました・・・(^_^;)

やっぱり運動不足なんで、体力付けるためにトレーニングでもしようかな~



それと、ちょっとした車ネタですが、エンジンスタートスイッチの周りにリングを装着しました♪



前から、物足りなさを感じていたので満足です♪

ただし、私と同じ商品を使用する場合はちょっとだけ加工が必要ですので、同じようにやってみようと言う方がいらっしゃいましたらパーツレビュー整備手帳を参考にしてみて下さい(^^)
Posted at 2014/02/11 21:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行等 | 日記
2014年02月09日 イイね!

吸気系チューン

ルーテに乗ってまだ1ヶ月ちょっとで、走行距離も1,800キロ程度ですが、チューニングについて色々考えてました(^_^;)

チューニングの基本である吸排気については、昔からずっとやっていて、ライフの時はHKSの剥き出しキノコタイプと5次元のマフラー(エアクリでトルクが落ちたんで、燃調コントローラーで調整)、プレリュードの時はトップフューエルのエアクリと5次元のマフラー、S2000の時は、SPOONの純正交換エアクリとポディオのマフラー、シビックRの時はM'sのラムエアーシステムとフジツボのマフラーの組み合わせでした。

ホンダの吸気システムはとても良く出来ているとの事で、あまり弄らない方が良いとされておりますが、やはり吸気系を弄るとエンジンのサウンドも迫力が出て良いんですよね~(^_^;)

そう言った意味では、シビックRに付けていたラムエアーシステムは、性能面でもサウンド面でもとても良かったな~と思っています♪

で、本題ですがルーテに関しては輸入車のためパーツが少ないのは覚悟していました。

ですが、吸気システムについては、現行出ているメーカーの物で汎用品を探した結果目星をつけていました。

それは、アルファロメオ等のチューンで有名なTEZZOさんのカーボンエアインテークシステムです。

構造上、カーボン製のボックスによりエンジンの熱気を吸い込み難く、且つ比較的コンパクトなのでエンジンルームに収まるかな~と思い、TEZZOさんへ汎用品を使用するならどのタイプが良いか問い合せてみました。

すると、ちょっと密かに期待していた答えが・・・

それは、「ルーテシアRS用のカーボンエアインテークシステムは開発予定中です。少しでも進展がありましたらご連絡致します。」との事♪

実は、試しに汎用品を購入して人柱になってみようと思い、エンジンルーム内の設置場所や取り回し等を確認していたのですが無駄足に終わりました(笑)

と言う事で、少し先の話ではありますが、吸気系はTEZZO、マフラーは車検等の事も考えルノースポール×フジツボのマフラーで行こうかと思います(^^)
(TEZZOさんでもマフラー開発中らしいですが・・・)
関連情報URL : http://www.tezzo.jp/
Posted at 2014/02/09 22:51:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2014年02月09日 イイね!

ランチビュッフェ♪

明日、余っている年休を使用して昨日から4連休なのですが、特に予定もなく思いつきで定山渓温泉にあるホテル、森の謌のランチビュッフェに行ってきました♪



ここはかなりの人気で、休日の場合直近だと予約が取れないほど混んでいる事が多いのですが、今朝電話をしたら11:30からなら空いているとの事♪

過去に嫁の誕生日に宿泊し、ランチも2回ほど行っていますが、ここの料理は美味しいですね~



デザートも、かなりクオリティが高いです(^^)



本当は、愛車の距離を稼ぐために道東釧路あたりまで行って丹頂鶴でも見て、帯広あたりで美味いものでも食べてこようかなと思っていたのですが、嫁に遠いし寒いからヤダ!と言われ、苦肉の策で考えたプランでしたが結構満足したました♪


ついでに帰り道にあるルノー札幌によってちょっと雑談・・・

他の方を見ると高いと書かれているオイル交換についてですが、やはり1万6千円~7千円位とかなり高額なんですね~

下側のほとんどがカバーで覆われているため、自分で交換するのも面倒ですし、輸入車でもイエローハットやオートバックスで作業してもらえるんですかね?

今度行きつけのイエローハットで聞いてみます(^_^;)

その他、純正の時計が狂うといった症状もみんカラ内で見てみると発生しているようですが、今のところルノー札幌のお客様にそう言った症状の報告はないとの事。
(ベースモデルのルーテシアも含む)

ちなみに自分の純正時計も全く狂いはないですね。

自分のルーテは特に目立ったトラブル等は出ていませんが、他の方のブログを参考に取りあえず見守って行きたいと思います~



※余談ですが、ルノーの来店・商談者プレゼントやらノベルティ的な物って結構いい物くれる気がします(笑)

ミニカー、USBに続いて今回はチョコレートを貰いました♪

何か毎回物を貰いにお邪魔している気がします・・・(笑)


関連情報URL : http://www.morino-uta.com/
Posted at 2014/02/09 21:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行等 | 日記
2014年01月21日 イイね!

早速チューニングについて考え出した(笑)

うちのルーテシアもやっと1,500キロこえて、大分感じも掴めて来ましたね(^^)

取りあえず3,000キロまでは無理をしないつもりです!(とは言っても雪が多くていずれにしても無理出来ませんが・・・)

そんな中、既に私の悪い病気が徐々に症状を表しはじめました・・・

それは車を弄りたくなる病です(笑)

ノーマルでもなかなか良いサウンドなのですが、やっぱりもうちょっと迫力が欲しいな~と思い始めてしまいした(^_^;)

私はターボエンジンの車は初めてなので、暇な時に取りあえずエンジンの構造なんかを少し勉強して、これからのチューニングについて考えています♪

やはり吸排気系位は弄りたいのですが、エンジンルームが狭いのでエアクリを交換するにしても大変そうですね・・・

まず、吸気系については、クリオカップと呼ばれるクリオ(日本名ルーテシア)のワンメイクレースでは、BMCのO.T.Aというエアクリと似たタイプの物がインストールされているようなので、このタイプの物で検討しようと思います。

後は、乾式タイプのフィルターが良いか、湿式タイプのフィルターが良いか色々調べて検討が必要ですかね~

マフラーについては、ルノースポール専用品がフジツボ製の物で発売されるようなので、そちらにするか、K-Tec RacingからもクリオRS用の物が発売されているようなので、それでも良いかもしれませんね~

値段は約£600なんで、日本円で10万ちょっとと、値段だけ見るとフジツボ製よりも安いかも。(送料等どれ位かかるのかと、そのまま装着可能かどうかがわかりませんが・・・)

まあ、こうやって考えているのも楽しみの一つなので、暫くの間は色々暇つぶしに考えて行きたいと思います~(笑)
Posted at 2014/01/21 22:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2014年01月13日 イイね!

慣らし運転終了~

先週やっと1000キロを突破し、今日現在で1,180キロ程になりました!

全開ではないにしろ、少し踏んでみましたがやはり速いですね~

シビックRのように過激・刺激的って感じとはまた違いますが、気がついたらスピードが出ていて、加速力もなかなか♪

室内に響くエンジンや排気音のサウンド、シフトダウン時のブリッピングが気分を高揚させてくれます(^^)
(個人的にはもう少し迫力が欲しいですが(笑))

取りあえず慣らしを終えてからは、サーキットでのパドル操作に慣れるためにも、スポーツモード+マニュアル操作を多用してますが、やはり普通のマニュアルに比べると操作感覚にまだ違和感があり、慣れるまでもう少しかかりそうです・・・(^_^;)




それにしても、雪降りすぎ!!

しかも寒いし・・・(-_-;)

土曜日は、エンジンをかけた瞬間メーターに「RISK OF BLACK ICE」と表示されてましたよ・・・(笑)

道路は雪で道幅が狭くなっているのと、吹雪等で渋滞して車は進まないし、洗車やら何やら車関連の事もなにも出来ないし(アンテナをショートアンテナに交換する位はしましたが)雪は仕方ないにしても少し位は晴れないもんですかね~・・・

休日になると本当に雪ばっかり降っていて嫌になります(ToT)

Posted at 2014/01/13 18:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「やっと弟のニューマシンに乗れた♪
やっぱり良い車だね~」
何シテル?   05/02 10:18
ホンダ・ヨーロッパ車が好きなただの会社員です。 車関係を主な趣味としており、自分の車や弟・友人の車をいじったり、ドライブや旅行に行ったり、レース観戦等していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジン回転信号を探す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:50:45
UM Shop Store 収納ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 11:42:32
ブレーキパッド アクレ ライトスポーツに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 16:30:36

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
まだ買い替えるつもりではなかったのですがエクステリア・インテリアの美しさに惹かれ縁あって ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成25年12月21日納車。 5台目の愛車となります。 嫁も運転可能、且つコンパクトで ...
スズキ アルト スズキ アルト
H22年7月3日に納車となった初のセカンドカーで、基本嫁専用車です。 パワーはあまりあり ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目、現在の車です。発売初年度の4月7日に納車となりました。 嫁に前の車から買い替えろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation