• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カマケンのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

LEDヘッドライトと不遇の3月

またしばらく放置しておりました・・・(^^;)

それにしても3月からずっと心身ともに調子の悪い日が続いておりました(-_-;)

3月上旬島根への出張のため準備等で忙しい→島根出張終了も翌週の沖縄出張に向けて準備等で忙しい→沖縄出張初日の夜風邪をひき最悪の状態で3日間耐える→沖縄出張最終日に祖父が亡くなる→体調不良だが実家へ帰り通夜・葬儀等→体調回復しないまま1週間仕事→気分転換に旭川へ泊りで旅行に行くも、夕方から嫁が原因不明の嘔吐→翌日私の体調も悪くなり嘔吐・下痢などで翌日1日会社を休む(ウィルスによる嘔吐下痢症?)→4キロ程減量しスリムになる(笑)

そしてそれから2週間ほどベストの状態と比べ体力が戻らず、調子の悪い状態が続きました・・・(^^;)



やっと調子が回復して、昨日息子の入園式も無事終了したので新年度早々ニューパーツの取り付けです(笑)

ルーテシアには、LEDヘッドライトの取り付けを行った例が幾つかネットにありましたが、私の知る限りではすべてバルブの上の傘部分にLEDバルブの頭が引っかかって取り付け不可だったようです。

私もその例を参考に、傘に当たらないサイズのLEDヘッドライトを昨年からずっと探しておりました・・・

そして今年の初め頃に発見したのが下記のバルブです。



付け根の部分から頭の部分までの長さは純正バルブと一緒。

頭の部分が傘に引っかかるのではと不安はありましたが、如何せん取り付けた事例がないので失敗覚悟で挑戦してみました!

ちなみに結果はというと、苦労はしたものの何とか取り付けられました♪
整備手帳参照)



純正バルブと比べかなり明るくなり、今のところはいい感じです(^-^)

後は海外製の商品なので信頼性が如何な物か・・・

まだ色々やりたいのですが、何分仕事が相変わらず忙しく、来週も北陸出張・・・

5月~6月も仕事がピークなので、それが落ち着いたらボーナスも近いのでまたニューパーツを投入して行こうと思います~
Posted at 2016/04/10 21:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2016年03月06日 イイね!

帰ってきたルーテシア

先週の日曜日ですが、ルーテシア帰って来ました~

ちなみに例のリコールの関係もあり遅くなったようです・・・(^^;)

ただ戻ってきたのが18:00位だったので、先週は家に帰るまでの僅かな距離しか乗れず・・・

という事で、昨日休みですが仕事でお客様用のお届け物を定山渓のホテルまで届けなければなかったので、ついでにドライブして来ました♪

久しぶりのルーテですが、やはりメガーヌと比べると加速も軽くて刺激的ですね(^-^)

シートは、メガーヌの方が疲れにくく、ルーテの方が座面も固くて視点も高めですが、やはりサイドのホールド性も高くてこの車の性格を考えると合っているのかもしれません♪


無事、仕事を終えた後は、定山渓のホテルにてランチバイキングと日帰り温泉でも行こうかと思いましたが、嫁があまり食べれる状態じゃないのに高いお金でバイキング行きたくないとの事で、いつものすぐ近くにある豊平峡温泉にてカレーを食べることに・・・



私はいつも通りのキーマカレーに+チャイラテ♪



ここは息子もかなり気に入っているので、美味しいですし値段もそんなにしないため良いですね~

ちなみに冬季は外に巨大なかまくらもあります!



かまくらの中ではジンギスカン等も出来るらしく、中はかなりジンギスカンのにおいが充満しておりました(笑)



後は帰り道の通り沿いにあるルノー札幌に、積み込み忘れがあったと連絡のあったベビーカーを引き取りに立ち寄りましたが、ここでまさかのみん友でありますとったんrc8rさんに遭遇!

丁度キャロルのリアスポイラー取り付けで車を預けていると聞いておりましたが、このタイミングで初めて直接お会い出来るとは思いませんでした♪

早速取り付けたリアスポを見せて頂いたり、先日取り付けたリアカメラと純正モニターに映るバックモニター映像等も見せて頂き、色々と参考になりました(^-^)

いや~キャロルのリアスポ初めて見ましたが、ルノーの物とはまた違って鋭角的で戦闘的なデザインですね~

流石実戦の中で考え出されている商品という感じがします♪

ちなみに、同じくキャロルのアルカンターラ製シフトブーツも凄く羨ましかった・・・

既にSOLDOUTなんですよね~

お忙しい中、お話し頂き有難うございました!



さて、最後に私のルーテシアのリアガラス破損の原因と思われる事象についても少しお話ししておきます。

【原因と思われる事象】

リアガラスの熱線に異常があった可能性が高いとの事。

丁度ガラスと接地している純正リアスポについているストップランプの裏側のプラスチックが少し溶けたような跡があったそうで、ガラスも業者の話だとその辺りから割れたような形跡があったらしいです。

熱線の熱が何らかの影響で強くなりすぎたのか、ストップランプの位置が近すぎて熱が籠ってしまったのかわかりませんが、高い熱と外の気温差等により急激に劣化した可能性が高いとの事。

【上記に対する対策】

ガラスに余計な振動による負荷を少なくするよう、ガラスの間に挟む防振的なスペーサーを2か所追加(上部のストップランプ両サイド辺り)

ストップランプ、リアスポイラーとのクリアランスの再確認と見直し。

以上の対策をしてあるそうです。

結局、リアスポイラーや今回のリコールの件とは関係ないとの見解なので、取りあえずは私の引きが悪かったという事ですね・・・(^^;)

また暫く様子見となりますが、今後は大丈夫である事を祈るしかありません(笑)







Posted at 2016/03/07 00:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行等 | 日記
2016年02月14日 イイね!

一応今年の車弄り計画

一応今年の車弄り計画本日は(とは言っても日が変わっていますが)バレンタインという事で、チョコではなくお気に入りの洋菓子屋にてケーキを買ってもらい食べました♪

そして、私のルーテシアですが・・・

未だ帰ってきておりません(^^;)

先日、預けてから1ヶ月が過ぎたので問い合わせてみたところ、どうやらリアガラスの間に挟むスペーサーが欠品らしく、本国からの到着待ちとの事(T_T)

フランスの仕事遅すぎるよ~・・・

部品が到着すればすぐに作業は終わるらしいのですが、これは2ヶ月超え覚悟ですね・・・


まあ、冬なのであまり車を弄る事はないのですが、一応今年取り付け予定のパーツ類はチェックし始めております!

【今年の計画】

①リアビューカメラ
(純正モニター使用か、ルームミラー型モニター取り付けにて検討中)

②ドライブレコーダー

③ブレーキパッド
(サーキット走行が少なくなったので低ダストタイプ?)

④ヘッドライトHID化
(LEDヘッドライトも取り付け可能なものがあれば検討)

【年末~来年の計画】

①内装張替
(道内に張替してくれる店舗があるのか情報収集中。早ければ今年から徐々に・・・)

②ECU系チューン
(i-box辺りで検討中)

③冬ホイール変更
(ENKEI RC-T4辺りで検討中)

こんな感じで考えてます。

実は一番にやりたいのが内装張替なのですが、かなりの金額が予想されるのと札幌市内で施工してくれる業者があるのかどうかわかりません・・・(^^;)

ちなみに、自分なりにネットで調べて見つけた白石のお店は、行ったら閉店してました(-_-;)

お店を知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります~


取り合えず車も戻らず、流石にちょっと寂しくなって来ましたが、今後の事を妄想しながら待つことにしたいと思います(^^;)

でも子供が今年から幼稚園だからお金があまり自由に使えなくなるかも(笑)










Posted at 2016/02/15 00:30:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月31日 イイね!

新型シビックタイプR

ルーテが修理に入ってから1ヶ月が経過しましたが、未だ帰ってきません・・・(^^;)

最近は冬という事もありますが、買い物程度しか外に出ず、ひたすらメダカとエビの世話と繁殖に勤しむおじさんと化しております(笑)

お金もかからないだろうと飼い始めたはずが、結局稚魚用に水槽買い足したり、水草やら流木やら買い足したら結構な費用になりました(^^;)





結局、稚エビは9匹程成長し、メダカ稚魚は少なくとも現在20数匹でまだ増えそう・・・

これ、全て成長したらどうしようか困っています(笑)



話は変わって、先週ルノーから貰ったチケットで札幌モーターショーへ行ってきました♪

ルノーは色々な事情があるらしく北海道での出展はありませんでしたが、一応買うつもりはないものの新型シビックタイプRが気になっていたので見てみることに。

まずエクステリア



最近のホンダ顔ですね~



フェンダーは今までのシビックと比べ、かなり厳つく放熱ダクトらしき物もフェンダー上部にあります。

ただ、個人的にはフェンダーのダクトがゴツイ分、平坦なボンネットが味気ないというかのっぺりしている印象を受けました。



ブレーキは、過去のブレンボとは違い見た目からして剛性が高そう!

ローターは、ドリルドなのでヒートクラックの不安はありますが、キャリパー含めブレーキ関連にお金がかかっているのは良いですね~



リア周りは、少々ゴテゴテした印象。

テールライトの下に、空力パーツらしきものが付いていますが、後付け感が結構気になるかも・・・

ウィングも割と派手目だが、ハッチバックなのでルーフからハッチに流れるようなWRCっぽいデザインの方がすっきりしていて良いような気がしました~
(うちのルーテや、エスコートRSコスワースみたいな)





内装は、流石にFD2の倍近い値段がしているだけあって、ホンダらしからぬ高級感♪

ただ、赤・黒の2色しか設定がないとするとちょっとこの車を買える層から考えると派手過ぎるかも。

FD2の時同様ALL黒内装が選べると、落ち着いた感じで良いかもしれませんね~

ちなみに、本気モードの+Rボタンを押すとメーターの色が変わるのは、ロボットアニメ好きの私のツボに嵌っており気に入りました(笑)

後、バケットシートはホンダオリジナルっぽいですが、正直前回のFD2のシートもそうですがいまいちだったのでレカロ辺りに外注してもらいたい気もします・・・(^^;)


そんなこんなで個人的総評としては、こちらを買える層が乗るにしては外装がゴテゴテしすぎている気がするのと、ライバルであり目標でもあったメガーヌRSトロフィーRと比べると、タイムを出すためだけに色々やり過ぎてしまった感が強い印象・・・

正直、昔のシビックRやインテRのようにタイムありきではなく、走りに関する技術だけに挑戦して結果的にFF最速・・・というような流れになって欲しかったな~という感じがしました(^^;)

むしろ、北米向けのシビックセダン・クーペの方がデザインもすっきりしていて気になりますね~
(タイプRの話もあるっぽいですし・・・)

最近のホンダは、S660も出来は良いがエンジン音がダメだったりと、あと一歩足りない印象があり魅力的な車が正直ないような状況になっているので、ホンダ党としてはもう少し頑張って欲しいな~と思います・・・(^^;)

ルーテRSレベルのスポーツ車を国産メーカーで作ってくれないもんですかね~
Posted at 2016/01/31 19:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

トミカ博

本日、子供を連れてアクセスサッポロで開催中のトミカ博へ行ってきました♪

それにしても道中が酷かった・・・

途中から新道に入ったら、北郷と大谷地ICの間辺りから駐車場待ちの最後尾看板・・・

正直出直そうかと思いましたが、明日も休みだし時間がかかっても良いかとそのまま列に並んだのが11:10頃・・・

で、駐車場に入ったのが13:30頃って2時間以上も駐車場待ちの渋滞にはまってました(^^;)

ちなみに途中で嫁と息子がコンビニに行って弁当買って車に戻り車内で食べ終る位の余裕がある程です(笑)

その後、当日入場券+入場の列に並んで40分程度。

入口で入場記念トミカを貰ってやっと入場出来ました~



初めてトミカ博へ来ましたが、車好きの私としては結構楽しい!



色んなトミカが展示してあり、過去にはこんなのもあったのかと、感心しながら私もしっかり堪能して来ました(笑)

後は、ゲームコーナーや自分でパーツを選んで組み立ててもらうトミカ組み立て工場にて、息子チョイスのカラーリング版プリウスタクシーを作成~
(私としてはRX-7にして欲しかったのですが・・・(笑))





今日は珍しく息子が愚図ったりすることなく、大人しくいう事を聞いていたので、待ち時間は長かったですがあまり疲れることなくイベント終了となりました♪

ちなみにゲームコーナーや組み立て工場も30~50分待ち状態だったので、本来16:00までのイベントが延長で17:00までになっていました(^^;)

私達が帰る段階で15:40位だったので、あの混雑具合なら当然かもしれませんね~

今回手に入れたトミカは、入場記念トミカも含めて7個。

内、入場記念のコスモスポーツ消防指揮者と限定カラーのチンクは自分用に確保済みです(笑)



ついでに会場限定トミカどら焼きも買って、中々満足出来ました!(^-^)

Posted at 2016/01/10 21:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行等 | 日記

プロフィール

「やっと弟のニューマシンに乗れた♪
やっぱり良い車だね~」
何シテル?   05/02 10:18
ホンダ・ヨーロッパ車が好きなただの会社員です。 車関係を主な趣味としており、自分の車や弟・友人の車をいじったり、ドライブや旅行に行ったり、レース観戦等していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン回転信号を探す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:50:45
UM Shop Store 収納ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 11:42:32
ブレーキパッド アクレ ライトスポーツに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 16:30:36

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
まだ買い替えるつもりではなかったのですがエクステリア・インテリアの美しさに惹かれ縁あって ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成25年12月21日納車。 5台目の愛車となります。 嫁も運転可能、且つコンパクトで ...
スズキ アルト スズキ アルト
H22年7月3日に納車となった初のセカンドカーで、基本嫁専用車です。 パワーはあまりあり ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目、現在の車です。発売初年度の4月7日に納車となりました。 嫁に前の車から買い替えろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation