• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カマケンのブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

こちらも修理

車の修理も無事終わりましたが、もう一つ大事な物の修理を・・・

それは長年愛用のKTCラチェットハンドルです。



何故か切り替えのレバーが折れまして、なんか脆くなっておりました(^^;)

新品を買っても4千~5千円程度ですが、補修用のパーツがあるようなので、そちらを取り寄せ修理開始!



中身を入れ替えるだけなので作業は簡単♪



修理完了~

これからまたしばらくこいつには頑張ってもらいます!

それにしても流石メイドインジャパンだからなのか、以前使用していたBetaのラチェットよりも使いやすく長持ちしていますね~

お金があればネプロスが欲しいけど、値段が段違いだから買えません(^^;)
Posted at 2015/08/08 21:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス・修理 | 日記
2014年04月20日 イイね!

タイヤ&オイル交換

今月に入ってから、広島出張行ったり仕事が忙しかったりで久しぶりに更新です(^_^;)

やっと仕事の第1段目のピークが落ち着いて来たので、昨日タイヤ&オイル交換、洗車と車のメンテ関係を済ませました♪

タイヤ交換をした事で、やっと本来の姿(?)になりましたが、黒のホイールがいい感じですね~



嫁さんもこのホイールがデザイン・色共にただならぬ感じで良いと気に入ったようです(笑)

あと、夏タイヤになって若干突き上げ感は強くなったものの、それ程乗り心地が悪化する事もなかったのも良かったです♪

それと、オイルについてですが、かなり悩んでいたんですが結局タイヤ交換をお願いしたタイヤ館で取り扱っているRESPO NANO TITANの5W-40にしました!

割と評判が良いみたいですし、ルノー指定オイルと比べるとコスパ的にも良いですね~

実際使ってみても、オイル交換したばかりというのもありますが、吹け上がりもスムーズで今までと比べて遜色はありません。

後はサーキットで使ってみて劣化具合がどんな感じかチェックしてから、今後オイル銘柄を変えるかどうか考えます!

実際、指定オイルのelf EVOLUTION SXRは、油温145℃の状況で75時間エンジンを回し続けるという過酷なテストをしていると雑誌に書かれておりましたが、私のように年に数回お遊びで走っている程度なら、そこそこのハイスペックオイルでも問題ないかと・・・(^_^;)
(お金があればMOTULの300Vとか入れてみたいですけどね~)

いずれにしても、やっと北海道も雪がほとんどなくなったので、ルーテシアRSの本来の走りをこれから堪能したいと思います~♪


※そういえば、オイル&タイヤ交換に行った際、店員さん(店長さん?)に最新型のルーテシアRS初めて見ましたと言われ、さらに珍しいことにピットにノーマルのルーテシア(最新型)も入っていてビックリしましたと言われました(笑)
自分もディーラーにあるルーテシア以外で街中で走っているのを見かけたのは2回位なので、本当に珍しい光景でした・・・
ちなみにまだRSは見かけた事がありません(^_^;)
Posted at 2014/04/20 19:39:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス・修理 | 日記
2012年12月11日 イイね!

かなり久しぶりの更新・・・(^_^;)

タイトル通りかなり久しぶりの更新です!

いや~・・・仕事がしんどくてしんどくて一瞬退職を考えるとこまで行ってました(^_^;)

結局上司に自分の無能さを打ち明けた上で、色々相談したところ「お前は真面目がスーツ着てあるいているようなもんだからな~・・・もう少し気楽に考えて、他の人に頼める仕事はどんどん頼め。お前は何でも自分一人でやりすぎだ」と言われ、少し気が楽になりました。(もう少しで33歳なのに少し泣いちゃったし(笑))

そんなこんなで取りあえずもう少し頑張ることに・・・(^_^;)

実際真面目でもなんでもなく適当だし、人付き合いも苦手だし、成績が良いのも自分が取って来た仕事ではなく、棚ぼた的にタイミング良く仕事が入っているだけなんで、正直このままで良いのかどうかは悩むところ・・・

自分自身に努力が足りないのも十分分かっているのですが、自分の希望する職種じゃない事もあって、今一歩踏み出せないんですよね~(-_-;)

まあ子供も産まれたばかりだし、親父としては頑張るしかないですね(^_^;)



さて、それはさておき先月末に冬タイヤへ交換しました♪

実は新車で購入してから冬タイヤは1度も購入していなかったんですよね~(^_^;)

ちなみに今回は冬タイヤのコストダウンと子供のために乗り心地改善の意味を込めて、17インチへインチダウンしました!

ホイールはデザインが気に入っていたオデッセイアブソルート純正のホイール、タイヤはブリザックREVO02に♪



今のところ雪道でも良い感じでグリップしてくれてますね~

でも高速道路では、少し轍にタイヤを取られるところもあるので、もう少しキャンバーを0近くまで調整をしないとダメかな?

そう言えば、サイドウィンカーの接触も悪いんでそれも直さなければ・・・

接触不良じゃなくLEDの球切れだったらアウトですが(^_^;)
Posted at 2012/12/11 19:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス・修理 | 日記
2012年08月11日 イイね!

フロントのトー調整!

フロントのトー調整!










やっとお盆休みに入りました!

ただ、まだ終わっていない仕事が残っているので気分的には微妙なところですが・・・(^_^;)

さて、先週車高調を装着したのですが、車高調装着といえばアライメント調整が発生します・・・

以前キャンバーボルトでキャンバーを付けた際、強めのトーインになりタイヤの偏摩耗が酷かったんですよね~・・・(´・ω・`)

という事で今回は自分でフロントのトーだけ調整してみました♪

一応アライメントゲージを持っていたので、そちらでトーの測定・・・

見た目でわかるくらいトーインだったので0に調整しました!

弱トーインにしようかとも思ったんですが、FD2の場合トーインとトーアウトどちらが良いんでしょうかね?

いずれにしても取りあえず偏摩耗は防げるかな~

ちなみにトー調整後は操舵時の反応が、抵抗が減ったせいか軽くなりました!

車高もほとんど落としていないので、街乗りではノーマル足以上に快適です(笑)



※やっと車高調関連の整備手帳とパーツレビュー更新しました(^_^;)
Posted at 2012/08/11 20:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス・修理 | 日記
2012年06月25日 イイね!

リアブレーキパッド交換!

リアブレーキパッド交換!














一昨日、昨日とドライブ&仕事の関係でネタはあるのですが、疲れたので取りあえず今日の話だけ・・・

前回ローター交換した時にリアのパッドの残りがあるからと交換しませんでしたが、やはり劣化していて調子が悪い・・・(^_^;)

まずローターとのあたりが悪く、最近では停止する寸前あたりでちょっとゴゴゴッみたいな異音も出るようになりました(-_-;)

そこで、仕方なくパッドを新品に交換♪

今回も、前回と同じくエンドレスのMX72にしました~

交換後はあたりも完全に良くなり、異音も解消されましたね(^^)

ちなみに古いパッドは部分的に欠けたりしていて、やはり厚さが残っていても定期的に交換したほうが良いという事を思い知らされました(^_^;)

後は車高調が届けば今年の車弄りは終わりかな~

しかし受注生産品らしいけど、いつになったら届くんだろう?(笑)

Posted at 2012/06/25 21:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス・修理 | 日記

プロフィール

「やっと弟のニューマシンに乗れた♪
やっぱり良い車だね~」
何シテル?   05/02 10:18
ホンダ・ヨーロッパ車が好きなただの会社員です。 車関係を主な趣味としており、自分の車や弟・友人の車をいじったり、ドライブや旅行に行ったり、レース観戦等していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン回転信号を探す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:50:45
UM Shop Store 収納ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 11:42:32
ブレーキパッド アクレ ライトスポーツに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 16:30:36

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
まだ買い替えるつもりではなかったのですがエクステリア・インテリアの美しさに惹かれ縁あって ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成25年12月21日納車。 5台目の愛車となります。 嫁も運転可能、且つコンパクトで ...
スズキ アルト スズキ アルト
H22年7月3日に納車となった初のセカンドカーで、基本嫁専用車です。 パワーはあまりあり ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目、現在の車です。発売初年度の4月7日に納車となりました。 嫁に前の車から買い替えろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation