• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

R4仕様ミニ四駆その4 エストゥーラDRT風

R4仕様ミニ四駆いよいよラスト1台、
アメリカのチームDRT(DIG RACING TEAM)を作ります。

私がプラモ製作で一番楽しいのは塗装工程と思っていますが、中でもマスキング剥がしは特に好きな作業です。


ビシッと綺麗に塗り分けできた時は気持ちいいですよね。


ということで、完成!


フロントウインドウやリアウイングのシールの位置決めがなかなかシビアで難しかった…。


ダイナミックなボディ造形です。


リアの分割パーツをはめ込むときに塗膜が欠けてしまいましたが、ちゃんとシールで隠すデザインになっていました。さすがタミヤさん。


完成した4台を並べて撮影。REAL RACING ROOTS '99 参戦チームが揃いました!

良いですねぇ〜、どのマシンもチームのイメージに合ってると思います。


壁掛けディスプレイしておきます。

ゲームソフトのパッケージを再現してみました。

大満足です。



タミヤ 1/32ミニ四駆PROシリーズ No.59エストゥーラ(MAシャーシ)
製作期間 2025/2/14〜2025/2/27
Posted at 2025/11/25 22:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆
2025年02月26日 イイね!

マフラー吊りゴム交換

前々から何度かブログにも書いていますが、私のセリカは割と頻繁にマフラーを付け替えています。

愛用しているTRIALのチタンマフラーは一応規制に収まってはいるものの、通常よりもうるさいことに変わりはありません。特に冷間始動直後は良い音が響き渡ってしまいます。

なので、深夜や早朝にクルマを出す予定があらかじめ分かっている時は、事前にノーマルマフラーに付け替えております。

うちのチビもマフラー交換作業を何度もやっているので、手慣れたものです。今回は新しく赤い吊りゴムを導入しました。

ちなみに今回外した吊りゴムの状態はこんな感じ。

いつも見た目で特に問題ない限りは再利用しているのですが、さすがに何度も着脱するとステー穴がこのように切れてしまいます。ここまできたら、新品交換をしてきました。

吊りゴムはいつも近所の量販店で決まった商品を買っているのですが、今回はチビ1号の好みで赤色になったのでした。

なんか少し華やかになりましたね(笑)

性能はそこまで変わらないと思いますが、黒色に比べると耐久性が劣るかも知れませんね。勝手なイメージですが。

定期的に劣化状況を監視していこうと思います。
Posted at 2025/11/24 22:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ
2025年02月19日 イイね!

R4仕様ミニ四駆その3 ライキリPRC風

名作リッジレーサーシリーズの中でも特に好きなR4-RidgeRacerTYPE4に登場する4チームのカラーリングを再現するシリーズ。

これまで、RTSとMMMが完成しているので、残りのPRCとDRTにも取りかかります。


選んだキットはこの2台。R4仕様に塗っていきます。

まずはベースカラーを塗装。

乾いたら、次の色を塗り重ねていきます。

先に完成したのはPRC(PAC RACING CLUB)仕様です。

日本チームという設定なので、日本車っぽい「ライキリ」をベースマシンに選びました。


パックマンをモチーフにした特徴的なカラーリングは、テキトーな塗り分けでも雰囲気が出ます。


トランク部分に別ハメパーツがあるのですが、塗膜の厚みで嵌合がきつくなり少し塗装が欠けてしまいました⋯。

これまでに完成したマシンを並べて撮影。

良いですね〜。

残り1台、DRT仕様も早く完成させたいと思います。


タミヤ 1/32ミニ四駆PROシリーズ No.40ライキリ(MAシャーシ)
製作期間 2025/2/14〜2025/2/19
Posted at 2025/11/23 22:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆
2025年02月13日 イイね!

40代になりました

バレンタインデー前日、今年も無事に誕生日を迎えまして、とうとう40代になりました。


少し早めに、家族からのプレゼントを頂いておりました。

なかなかセンス良いですね(笑)


限定カラーのトルクレンチ。カッコいいカラーリングです。


TONEラチェットめがねセット。これはありがたい。


ジャッキスロープも限定カラー。


クリーパーはチビたちが喜んで使いそう。

クルマイジりがますます楽しめそうです。


誕生日と言えば、毎年この時期に受診している人間ドック。今年もしっかり受けてきました。

検査後のおいしいランチ。


そして食後のデザート。

40歳になり、そろそろ身体にガタが出始めてくるかもしれませんね。
健康管理にも気を付けないと⋯。


Posted at 2025/11/22 20:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年02月08日 イイね!

OAM2025

今年もOAM(大阪オートメッセ)の時期がやってきました。

2日目の土曜日に行ってきました。チビ1号2号を連れての訪問です。


SUPER GT車両はチビたちも大好きです。


が、この辺はチビたちには馴染みがないマシンですね。私は食いついていましたが。


LEXUS LBXは、ミニ四駆発売のプロモでミニ四駆バンパーが生えてました。


MAシャーシのバンパー形状がしっかり再現されています。ローラーのビスまで忠実に。


チビ1号が大好きなGT300のBRZ。


2025新カラーリング、ガラッとイメージ変わりましたね。


搭乗体験もできました。


どうしてもSTiキャップで写真を撮りたい!とのことで、まんまと買わされてしまいました。


昨年同様、アカデミックメンバーにもお会いできました。今年は杏仁さん、ジョージさん、ポパイさん。可能ならFDJ現地観戦したいのですが、なかなか予定が合わないんですよね〜⋯。


私の個人的今回の目玉、RS★Rシルビア。この頃のJGTCカー、やっぱり良いですね〜。


細部までゆっくりと観察はできませんでしたが、新型プレリュードも展示されていました。


今年も子どもたちの見たいところを中心に回ったので私は少し消化不良でしたが、色んなクルマを見ることができ楽しめました。

人が多くて疲れるけど⋯。

プロフィール

「溜めに溜めたブログ下書きを、少しずつチェックしながら放出中。最古は1年前の内容ですが、私の記録用投稿ということで、軽く流しておいてください⋯。」
何シテル?   11/11 20:29
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation