• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月08日

ドラレコ簡易駐車監視

先日取り付けたドライブレコーダーには駐車監視機能や内臓バッテリーはありません。

当て逃げやイタズラ等への備えとして、外部電源接続による駐車監視を試験します。

方式としては、駐車中はモバイルバッテリーからの給電によりドラレコを常時録画させておくことにします。

懸念されるのは、モバイルバッテリーが車内の高温に耐えられるか、というところです。
そもそもこれまでずっとスマホドラレコを使っており、内臓リチウムイオンバッテリーも含め車内放置していたわけですが、さすがに夏場の炎天下は取り外して持ち出していました。
夏場の対策は実際に暑くなる頃に考えるとして、今の季節は大丈夫そうなので試験的に使ってみます。


モバイルバッテリーの置き場所としては、時計下の小物入れ、グローブボックス、センターコンソールが候補です。


温度上昇は天井やウィンドウから遠いセンターコンソールが一番マシかと思うのですが、配線長の観点では時計下の小物入れが有利です。

現状のドラレコ配線は、シガーソケット裏から電源を取ってAピラー内に降圧基板一体型USBポートを設置、ここからUSBケーブルを天井まで引いています。


今回このUSBポートを小物入れに移設し、モバイルバッテリーに繋ぎ変えられるようにしました。

手持ちのモバイルバッテリーは、かなり前に購入したSONY製の3000mAhのもの。試しに使ってみたところ、満充電で2時間半録画されていました。

買い物や外食中の駐車時間なら十分持ちそうですが、使う度に充電しなければならないのが難点。連続して使うような場面なら満充電できないこともあります。

実用化するにあたっては、熱に強いリン酸鉄タイプで、なおかつパススルー充電機能のあるリチウムイオンバッテリーを使いたいところです。


リチウムイオンバッテリーを車内に置いておくのは危険ですので、決して真似しないでください。
ブログ一覧 | セリカ
Posted at 2023/03/17 21:56:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「膨らんだモバイルバッテリー」どこ ...
固形ワックス命さん

リチウムイオン電池 捨てちゃダメ!
固形ワックス命さん

フィッシングメール、、じゃなかった。
KENJI-Fさん

スマホ用にUSBケーブルを付けまし ...
てはちゃぴさん

いつの間にこんなことか
kimidan60さん

電動アシスト自転車が突然爆発・炎上
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在26万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation