• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

ミッションオイル漏れ再発

みなさん、毎日の日常点検・使用前点検は実施していますか?タイヤ、ブレーキ、灯火類、油脂類、等々、しっかりチェックしましょう。で、先週からセリカはアンダーカバーに油が滲んでおりました。トランスミッション側なので間違いなくミッションオイルだなと思いながら、駐車場にオイル染みができるほどではないので、しばらくそのままで様子を見ながら走らせてました。

ミッションオイルといえば、3年前にドライブシャフトの部分からオイル漏れがあり、オイルシールを取り替えてました。(確かみんカラに投稿してたはずだと過去の整備手帳を探しましたが見つからず、フォトギャラリーの方に入ってたので、昨日それを整備手帳に移し替えました。なので、昨日書いた整備手帳は今回のではありません。)

先日、時間があったので漏れ箇所を点検しました。

アンダーカバーを外してみると、そこそこ漏れてましたね(^^;
で、ミッションを見てみると…

やっぱりドライブシャフトのとこからですね。3年で再発とは…前回のオイルシール、うまく入ってなかったんかな…。

後日修理。
Posted at 2012/11/27 07:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年07月29日 イイね!

セリカ、今度はドアロック不調…

セリカ、今度はドアロック不調…先日セリカに乗り込む際、ドアロックをリモコンで解錠しようとすると、 ロックされました。どうやらアンロック状態で駐車していたようです…。セリカのキーリモコンは、解錠ボタンと施錠ボタンが分かれておらず、ボタンを押すたびにロック・アンロックを繰り返します。なので、前回施錠する際に誤ってボタンを2回押してしまい、アンロックに戻してしまったのかと思いました。
でもよく考えると、リモコンで解錠してアンロック状態になっても、しばらくドアを開けずにいると自動的にロック状態に戻る制御のはず。おかしいなと思いリモコンで何度か解錠・施錠を繰り返していると、施錠の時に助士側のロックレバーが非常にゆっくり動いており、途中で力尽きてアンロックに戻るためロックできない事が分かりました。
全く動かないわけではなく、動いてるけど鈍いという事象なので、可動部の欠油か何かだろうと思いましたが、調べてみるとドアロックユニットのモーター部が不良でした。写真は、取り外した不良部品です。
今回は、たまたま助士側ドアのストックを持っていたため、交換部品がすぐ用意でき、無事に修理完了しました。整備手帳にも書きましたが、結構面倒な作業です。夏場はやめてほしいですね…。
最近細かなトラブルが続くセリカ…。次は何が壊れるか楽しみです(^^;
Posted at 2012/07/29 07:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年07月03日 イイね!

セリカABS故障、一応仮復旧

セリカABS故障、一応仮復旧ABSの誤動作に始まり、色んな不具合に発展していたセリカ。点検の結果、速度センサーのドライブシャフト側のリングが外れて空回りしていました。詳細は整備手帳に書きましたが、とりあえずは外れたセンサーリングをドライブシャフトにはめ直して、一応修理完了。

これだけで完全に直ればいいのですが、一度外れたものをそのままはめ直しただけ、しかも横着して組み付け状態のままでやったので、また外れるかもしれません。ちゃんと直すならハブからドライブシャフトを抜く必要がありますが…暑くて汗だくになる夏場は極力作業したくありません(^-^;

17万キロへと進むセリカ、ちょっとトラブル増えてきたかなぁ~。走り自体は絶好調でまだまだ行けそうなので、これからも頑張って維持していかなければ。
Posted at 2012/07/04 06:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年07月02日 イイね!

セリカABS誤動作、その後警告灯点灯

セリカABS誤動作、その後警告灯点灯昨日、いつものようにセリカを運転していると、突然異変が…。ゆるいブレーキで停止しようとすると、約10km/hでABSが動作。その後は、毎回停止の度にABSが動作し、「うっとおしいなぁ」と思いながらその日はとりあえずそのままに。

そして今日、状態再確認のため色々試しながら走っていると、とうとうABS警告灯が点灯しABSがフェイルセーフモードでカットされました。無駄なABS動作がなくなって、「よかったよかった、誤動作されるよりカットのほうがマシやな。ABSなんてなくても普通に運転してりゃ問題ないし、時間ある時にでも点検しよう。でもABSユニット交換なんてなったら痛い出費やなぁ」なんて簡単に考えていました。
ところが、その後しばらくしてブレーキ警告灯点灯&速度計0km/hのままという状態に…。「う~ん、速度情報はABSのコンピュータ経由で拾っているんやったかな?ABSダウンでメーターユニットへの信号が断たれたか?さすがに速度計はマズいなぁ、早く直さないと…」などといろいろ考えていると、次は燃料計が3マス単位で増えたり減ったり…。「メーターユニットがABSダウンの煽りでバグったのか?もう何かわけわからん…」と思いながらも通常走行で自宅へと向かう。
そして、最後にはエンジン警告灯が付いて、エンジン出力が制限されてしまいました…。

さぁ困りましたねぇ…。とりあえず早急に故障調査します。
Posted at 2012/07/03 20:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2012年05月04日 イイね!

まだまだいけるセリカ

まだまだいけるセリカ奈良はなんだかすっきりしないお天気のゴールデンウィーク。皆さんがお休みされている間、ゆっくりとお仕事させていただいてます(^.^)

一足お先に、先月末に連休があったので、ドライブに行ってきました。

セリカはもう16万キロを超え、異音がどんどん増えてきています…。ガタガタ、ギシギシ、キュッキュ、コトコト、カラカラ…と、音が多すぎて発生源の特定が困難です。まぁヤバそうな音ではないし、実害のある不具合は出てないので、あまり気にせず乗ってますが(^^;

ただ、走行性能的にはまだまだ快調です。むしろ調子よくなってるような気がします。最近燃費もいいし。

これから先も乗り換えの予定はないので、セリカにはまだまだ頑張って走ってもらいます。もう少し距離稼いで劣化が実感できれば、エンジンオーバーホールや足まわり更新などを検討していこうと考えてます。
Posted at 2012/05/04 07:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation