• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

今夏のキャンプは1回のみ

今年は、自粛モードでレジャーを控えておりました。そもそもチビの夏休みが短かったこともありますが…。

どこも行かないのも寂しいので、夏の恒例ファミリーキャンプを計画するものの、いくらアウトドアとは言っても混雑は避けたいところ。

予約状況を見て、空いていそうなキャンプ場とタイミングを狙って行って来ました。今年はこの1回のみですね。

今回は淡路島に行って来ました。

広々区画サイト。木陰がないのが難点ですが、これだけ広いとレイアウトには困りません。


テント1張り、タープ2張りでも余裕です。

今回は、チビたちに釣りを初体験させました。

釣りと言っても、筏釣り堀で、ほぼ間違いなく釣れる環境。第一印象が大事で、楽しくなければ釣り嫌いになるかもしれないので、まずは成功体験をさせておく作戦です。


立派なマダイを釣り上げて喜ぶチビ。食い付いた瞬間から引き揚げまで、かなり興奮していました。


釣った魚はその場で捌いて食べます。お刺身と、ホイル焼きにしました。自分で釣った魚は格段に美味しかったそうで、大満足だったようです。


食事のあとは、チビたちは芝生広場へ。

サイトの裏が広大な芝生広場になっており、思いっきり遊び回っていました。



夜は、綺麗な星空を満喫。快適な気温湿度で、よく眠れました。



なかなか楽しいキャンプだったのですが、実はこの時、重大なトラブルが発生しておりました。

308SW、エアコン故障…。
走行中、突然冷風が出なくなりました。
コンプレッサーが稼働していないようです。
窓全開で、大汗をかきながらのドライブです。

このクルマ、すごく気に入っているのですが…12月に車検を控え、修理するか乗り換えるか、悩みまくっています。

Posted at 2020/09/19 23:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年08月28日 イイね!

久々のテント張りキャンプ

久々のテント張りキャンプ今年の夏もまもなく終わりですね。今シーズンはデイキャンプ1回とコテージ泊のキャンプ1回、去年は妻が妊娠していたためデイキャンプのみ。さすがに2年もテントを広げないのはどうかと思い、今夏シメのキャンプに行って来ました。チビ3号はテント泊デビューです。

積み込み。

308SWで、単独テント泊キャンプは初めてです。チビ3号が増えたのと、チビ1号2号も大きくなったため、着替えや食材が以前よりも増えています。が、まだ余裕がありますね。パズルのように考えて積まないと収まらなかったセリカに比べると、乱雑に積んでも入りきる308SWは楽ですね。


今回は、大阪北部の山の中です。日曜~月曜の泊まりだったので、人も少なく静かな環境でした。
市内より5~6℃気温が低く、日陰に入ればかなり涼しく過ごせました。

11時過ぎにチェックインし、ささっと設営。早速お昼ごはん。


チビ3号も食欲旺盛です。


ごはんのあとは、水遊び。泳ぐような川ではないので水着には着替えさせませんでしたが、やっぱり服はびしょびしょに。


昆虫採集。セミやバッタなど、いろいろ捕まえていました。
チビ1号のお気に入り、センチコガネ。息子よ、そいつは綺麗な色だけど、動物のうんちを食す糞虫なのだよ…という事を教えると、リリースしてあげていました。

ちなみに、ここのセンチコガネは赤緑系で、鹿の糞が豊富な奈良公園の青色系とは色合いが違いますね。

ウサギ小屋もありました。

このキャンプ場にやたらとセンチコガネが多かったのは、ここに集まっているのかな?

日が暮れはじめると、かなり涼しくなってきました。寒くなる前にシャワーを浴びます。

シャワーから戻ると、デイキャンプの人たちも帰り、あたりはかなり静かに。

晩ごはん。肌寒いのでチビたちは上着を。

ここでチビ3号は脱落。ずっと寝ていました。

ご飯のあとはチビたちの大好きな焼きマシュマロ。


打ち上げ以外なら花火もOKとのことで、楽しみました。


チビ1号2号も、疲れ果てておやすみです。

親もこのあとすぐに眠りにつきました。

翌朝。夜中の雨でテントもタープも濡れています。このままでは畳めないので、少しでも乾かそうと、ギリギリまで撤収を遅らせることに。


朝食。チビ3号の食欲は止まりません。


フライシートが乾いたところで、インナーテントをひっくり返して底に染み込んだ水分を乾燥。

朝からは晴れていて、テントもタープもしっかり乾きました。


人も少なく静かな環境で、かなり涼しく(夜は寒いくらい)、快適な避暑キャンプを楽しめました。

来年あたりはチビ1号も本格的に使えるようになって、設営や撤収がもっと楽になりそうです。
Posted at 2019/08/30 06:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年08月02日 イイね!

川遊びグループキャンプ

今年初めてのお泊まりキャンプに行って来ました。会社の釣り仲間とグループキャンプです。総勢24名(うち家族連れ4家族、子ども8名)という大人数です。

ダムの直下のキャンプ場。


今回は、テントではなくコテージに泊まります。




近くの川で水遊び。


子どもたちは終始遊び回って、楽しめたようです。







次はうちの家族単独でキャンプを計画中。チビ3号もテント泊デビューの予定です。


Posted at 2019/08/14 07:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年07月13日 イイね!

アマゴ取りデイキャンプ

アマゴ取りデイキャンプ我が家のキャンプは夏専門。今年もシーズンがやって来ました。
と言っても、チビ3号がまだ小さいので、今年も泊まりキャンプはあまり行けないかなぁと思っています。

そんななか、チビの幼稚園のママ友がアマゴ掴み取りに行こうと誘ってくださり、日帰りBBQに行くことになりました。

当日の天気は曇り時々雨。途中何度か雨が降りましたが、そんなに強い雨ではなかったので助かりました。チビたちはアマゴ取りや水遊びのために水着なので雨でもお構いなしですが。

川で釣りもできましたが、今回はチビたちにも捕まえやすいように、区画整理された掴み取りエリアに放流してもらいました。




アマゴは捌いて塩焼きに。その他、肉や野菜もたくさん焼き、焼そばやカレーも。子どもたちが食欲旺盛なので、キレイになくなりました。最後にはスイカ割りで〆。


みんなで集合写真。

子どもたちがたくさん集まると、みんなパワー増大して、思いっきりはしゃいでいました。元気があるのは良いことですが、監視する方は疲れますね。

うちのチビたちも相当楽しかったのでしょう。帰りのクルマでは疲れて即爆睡。

今回はチビたちのチャイルドシート3台を2列目に並べ、初めて3列目シートを取外して荷物を積みました。当たり前ですが、折畳みと取外しでは積載性が全然違いますね。便利だったので、しばらくは3列目シートなしを基本状態として使っていこうと思います。


Posted at 2019/07/18 06:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年08月02日 イイね!

海水浴&デイキャンプ

毎年何回かキャンプに行っていますが、今年は妻が妊婦のため、あまり無理はできません。とは言っても、私だけでチビ2人の面倒を見ながら、テント設営や料理をこなすのはハードです。なので、今年はキャンプはお休みかなと思っていました。

が、やはりチビたちにとっては、今しかない5歳の夏、3歳の夏。妻に負担にならないようなお出かけなら色々していますが、チビ達からはキャンプに行きたいという熱烈な希望。

という事で、行ってきました。淡路島。


妻は自宅安静でお留守番。チビ2人を連れて、海水浴とデイキャンプです。海水浴は単独ですが、キャンプは職場の釣りクラブメンバーの合同キャンプがあり、うちは日帰りで参加することにしました。

家を8時頃に出て、途中休憩や渋滞もありながら昼頃に淡路SAへ。

帰りは遅くなるので、この時点でお土産を買っておきました。

その後、まずは海水浴へ。

平日なのでそんなに人も多くなく、存分に楽しめました。


そして、キャンプ場へ合流。


チビ達は、水遊びに虫とり、ボールやラジコンなど、他の子供たちと終始おおはしゃぎで、楽しかったそうです。バーベキューも堪能し、お腹いっぱい食べてました。



今回は持ち寄り合同キャンプで、うちは日帰りということもあり、持って行ったのはイスのみ。とても助かりました。

その後、シャワーを浴びてさっぱりしたところで、宿泊組に別れを告げ家路に着きました。チビたちは疲れはてて帰りは熟睡。
夜中に家に着きましたが、片付ける荷物が少ないので、とてもラクでした。

今年のキャンプはこれで終わりですね。チビ達も満足してくれたことでしょう。
Posted at 2018/08/04 18:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation