• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

水遊び&デイキャンプ

水遊び&デイキャンプ夏真っ盛りですね。夏と言えば虫が活発になる季節。ということで、お父ちゃんとチビ助1号、お揃いの昆虫Tシャツを買ってもらいました。







さてさて、こうも暑いと、やっぱり水遊びをするしかありません。プールや海、川など検討したのですが、結局は琵琶湖にキャンプに行って来ました。今年はまだ小さいbaby2号がいるので、泊まりはやめてデイキャンプです。場所は、去年グループキャンプに来たキャンプ場。日帰りでも、授乳やbaby2号お昼寝のため、テント張ります。


baby2号を背負いながらのBBQ。


食事のあとは、水泳の時間。準備万端のチビ助1号。


水が綺麗で、気持ちよかったです。


baby2号も初水遊び。足だけですが。


去年チビ助1号を可愛がってくれたバイトの高校生が、ちゃんと覚えていてくれました。

この日はお客さんが少なかったので終始相手になってくれて、チビ助も喜んでました。撤収時にもチビ助を任せておけたので、助かりました。

日帰りは結構バタバタして大変でしたが、日頃の疲れを自然で癒すことができました。チビ助もアウトドアを楽しめたようです。
来年はお泊まりキャンプできるかな?baby2号が大きくなってお出かけの幅が広がるのが楽しみです。
Posted at 2015/08/16 20:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2014年08月16日 イイね!

今季2度目のキャンプ

今季2度目のキャンプ前回のグループキャンプで、妻もチビ助もわりとキャンプを楽しめたみたいだったので、2度目のキャンプにでかけました。今回は、家族だけでの単独キャンプです。前回同様、場所は非公開です。






荷物の積み込みが大変。うちは5階なので、荷物運搬で階段を何往復もしていると、それだけで汗だくです…。


前回はグループキャンプだったのでBBQコンロやクーラーボックスなどは他の方にお願いしておりましたが、今回は自前で持っていくので、室内も荷物でいっぱいです。


約3時間かけて、目的地に到着。休む間もなく、まずはテント設営。お父ちゃん頑張ります。


木陰で気持ちいい場所に陣取りました。なかなかいい感じ。ここならタープがなくても大丈夫そうです。


アウトドアでテンションMAXのチビ助は、常に何か悪さしようと企んでいます。しまいには何度も転んで、服はドロドロです。


バーベキューは必須。


チビ助のために買ってあげたチェア。気に入ってるみたいです。


カマキリに襲われるチビ助。


アリもでかい。


3人で水遊びし、そのままシャワーを浴びて休憩。

何だか気持ちよくなってきて、知らない間に3人でお昼寝してしまいました。




チビ助はトトロに会えたかもしれません。


夜は残りのお肉と、焼きそば。

その後、ランタン片手に少し散策。キャンプ場内は月明かりのみに照らされ、静か。でもキャンプ場を出てしまうと、大きな道路が近くにあり、コンビニも。さらに電車も走っているので、ちょっと雰囲気が崩れます。
近くで花火大会があったようで、少しだけ見えました。

チビ助は興奮してなかなか寝付けなかったようです。
私は疲れていたのか、すぐに眠ってしまったそうです…。

朝ごはんはホットドック。


態度悪いチビ助…。こういう時は、厳しく叱ります。


お腹出すぎ…。満腹になったようです。


ほんとは朝からもう一度泳ぐ予定でしたが、曇り空で気温も低かったので、やめました。

撤収するときになって、雨が降ってきました。じっとしてられないチビ助がいると目が離せないので、片付けも大変です。

濡れたまま畳んだテントは、帰ってからしっかり干しました。


小さい子供がいると、いろいろ大変なこともありますが、やっぱりキャンプは最高ですね。チビ助もアウトドアが楽しいみたいで、喜んで遊びまくってます。

また来月も計画中です。行けるときに行っておかないと!





Posted at 2014/08/16 20:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2014年08月07日 イイね!

初家族キャンプ

初家族キャンプ少し前の話になりますが、7月20日~21日、妻とチビ助を連れて、初めての家族キャンプに行ってきました!今回は、職場の妻子持ち仲間とのグループキャンプです。うちのチビ助はまだ1歳ちょっとで不安もありましたが、いろんな方からの助言もあり、参加することにしました。やっぱり小さな頃から自然と触れあい、豊かな感性を育まないと、と思っています。



当日は楽しみすぎて、ひとり朝早く起きてしまいました。暇なので、とりあえず洗車することに。


荷物積み込み。パンパンです。


今回のサイトは琵琶湖です。小さな子供連れで、天気もどうなるかわからなかったので、予約不要のキャンプ場を選びました。正確には、ここは予約不可です。電話で問い合わせると、満員で帰ってもらうことは今だかつて無い、絶対に大丈夫、とのこと。ネットでも雑誌でもなかなか情報がなく穴場的な感じの場所だったので、私も詳しくは書かないことにします。
途中、湖西道路の大渋滞にやられましたが、何とか集合場所で合流。4台揃ってキャンプ場に到着です。ヴォクシー、レガシィツーリングワゴン、ハイエースと、キャンプ場によく似合うクルマに混じって、何だかセリカは場違いみたいで浮いています…。駐車場入り口に大きな窪みがあり、セリカの車高ではかなり際どいところでしたが、何とか無事でした。


まずはテント設営。これが、この日のために新調した我が家です。コールマンのテントですが、このモデルはよく見かける落ち着いたツートーンのコールマンカラーではなく、鮮やかな碧色とオレンジのアクセントというカラーリングが印象的で、惹かれました。


大人4人用なので、今はまだ広々ですね。


サイトはこんな感じで、ガラガラです。昼間は湖水浴客が何組かいましたが皆日帰りで、泊まりのテントサイトはほぼ貸切状態。ほんと穴場ですね。


やっぱりキャンプはバーベキューしなきゃ始まらないですよね。


釜炊きご飯。煙い…。これが驚くほど美味しく炊けました。


定番のカレー。私はビール片手に火力維持に必死です。残った分は、出汁や調味料入れて翌朝のカレーうどんに。


せっかく琵琶湖に来たので、泳ぎました。うちのチビ助、人生初遊泳です。


最初は恐がってましたが、わりと楽しめた様子。


水が凄く綺麗でびっくり。子アユが沢山泳いでました。


夜はママたちと子供たちは先にお休み。慣れないマットとシュラフでも、熟睡してました。


男たちは酒を飲みながら、語り合います。仕事のことなど、色々溜まってますからねぇ~。ちなみに、私は今回の4人の中では、職務体系では上から2番目、年齢では下から2番目です。後輩も割としっかりとした想いを持ってて、いい話ができました。


翌朝、またまた早く目が覚めたので、一人で散歩。






みんなが起きてきたら、うどん食べてスイカ食べて、テキパキと撤収作業。炊事場、ごみ捨て場に炭捨て場も整備されていて、楽々。天気もよかったので、テントの乾燥も問題なし。スムーズに片付きました。

好天にも恵まれ、いいキャンプができました。


妻も子も楽しんでくれたみたいで、良かったです。この勢いで、今シーズンあと何回かキャンプにいく予定です。


次はどこに行こうかなぁ~




Posted at 2014/08/07 08:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation