• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

40代になりました

バレンタインデー前日、今年も無事に誕生日を迎えまして、とうとう40代になりました。


少し早めに、家族からのプレゼントを頂いておりました。

なかなかセンス良いですね(笑)


限定カラーのトルクレンチ。カッコいいカラーリングです。


TONEラチェットめがねセット。これはありがたい。


ジャッキスロープも限定カラー。


クリーパーはチビたちが喜んで使いそう。

クルマイジりがますます楽しめそうです。


誕生日と言えば、毎年この時期に受診している人間ドック。今年もしっかり受けてきました。

検査後のおいしいランチ。


そして食後のデザート。

40歳になり、そろそろ身体にガタが出始めてくるかもしれませんね。
健康管理にも気を付けないと⋯。


Posted at 2025/11/22 20:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2023年04月30日 イイね!

チビ2号、タミヤデコレーションシリーズにハマる

先日のミニ四駆レース初入賞祝いに買ってあげた、タミヤデコレーションシリーズ。

スイーツのミニチュアを作って遊ぶものです。
初心者の入門編として、基本となる軽量粘土、粘土に色を付ける絵の具、粘土を成形するクッキー等の型、型から粘土を剥がしやすくする離型剤、焼き色を表現する着色料、仕上げのニス、ホイップやフルーツソース状のデコレーション材料を揃えました。

まずは軽量粘土に絵の具を混ぜて着色。


しっかり練り混ぜたら、好きな形に整えます。


クッキー型を使って成形したもの。


粘土が固まったら、プラモのウェザリングパウダーの要領で、焼き色を表現。その後、ニスで仕上げます。

本物そっくりのクッキーが完成。

こちらはアイスクリーム。

絵の具の濃さを変えた何色かの粘土を作って、混ざりきらないようにムラを残してブレンド、テキトーに丸めてフチを爪楊枝で潰したものです。

マカロン、タルト、パンケーキなど、他にも色んなものを作って遊んでいます。


チビ2号はまだまだ初心者なので中々うまくいかないところもありますが、少しずつ上達しているようです。


今回はタミヤのデコレーションシリーズを揃えましたが、ダイソーにも同じようなスイーツデコの商品がラインナップされているらしく、今度また見に行ってみます。
Posted at 2023/07/12 05:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2023年04月02日 イイね!

Gr.A仕様AE92プラモデル製作

先日のブログに書いた模型店で買ったプラモ、ようやく製作にかかりました。

今回作ったのは、ハセガワ社製「トラストカローラレビン AE92 1990 JTC」です。

なかなかまとまった時間は取れませんので一気に進め、一日での完成を目指しました。

朝6:30から、まずはボディ塗装。サフ→ホワイト2回塗りのみ。


乾燥待ちの間に、細かいパーツ類も塗装。


家にあるカラーが少ないので指定通りには塗れず、一部アレンジ。ホイールの蛍光イエロー塗料だけは今回のためにわざわざ調達してきておきました。


窓枠はマスキングもせずフリーハンド筆塗り。


どんどん組んでいきます。市販車ベース競技車両のスパルタンな雰囲気がいいですね。


このハセガワさんのAE92キットは色んなバージョン展開されている関係で、それぞれの仕様に合わせて加工が必要です。穴開けはやりましたが、穴埋めなど時間のかかる加工は今回はパスしました。


ということで、15:00には一応クルマのカタチになりました。


キャンバーもしっかり再現されています。


このまま完成でもいいかとも思えます。


ここからデカール貼り付け開始。


デカール貼り付け後、スポイラーを付けたり一部リペイントしたりし、17:00頃に無事に完成~!


これはなかなかカッコいいですねぇ。


翌日、屋外撮影。


自然光の下だと、よりリアリティが増しますね。






久々のプラモ製作、楽しめました。

ディスプレイはせず、保管しておきます。
Posted at 2023/05/25 04:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2023年03月06日 イイね!

懐かしの模型店

実家の近所に個人店の模型屋があり、小学生の頃からミニ四駆やプラモデルはそのお店で買っていました。

当時でもハローマックやトイザらス、ニチイやダイエーのおもちゃ売り場、ジョーシンなど、親に連れてって貰えば大型店に行くこともできました。
でもやっぱり街の模型店のおっちゃんおばちゃんとおしゃべりして色々教えてもらうのが楽しくて友人らと通い続けていました。
しかし、高校に入りバイトを始めるとなかなか足を運べなくなり、高卒で就職し実家を離れると全く行かなくなってしまいました。

あれから約20年、その模型屋が今でも営業されている事を知り、いてもたってもいられず訪問してきました。

おっちゃんおばちゃんから息子さんに引き継がれておりましたが、お店の雰囲気は当時のまま。
お店の写真は載せませんが、1枚だけショーケースに飾られている作品のひとつを。

これぞまさに私の少年時代のミニ四駆。めちゃくちゃ懐かしい。

飛行機や船、戦車などのミリタリーモデル、ガンダム、お城などのプラモ、鉄道模型、など含め大量の商品が所狭しと積まれています。

2時間近く滞在し悩みに悩んだ末、カーモデルを数点とミニ四駆を購入。

1点目、タミヤ ランチアストラトスターボ(シルバーメッキボディ)。


ミニ四駆ならまだしも、スケールモデルでメッキボディとは?どういうコンセプトの商品なんでしょうか。


2点目、フジミ ランボルギーニガヤルド ポリッツィア。


フジミ社製のガヤルドは以前に組んだことがありますが、このキットはイタリア警察パトカー仕様。


パトライトをはじめ、専用パーツが追加されています。


3点目、ハセガワ トラストカローラレビン


AE92のノーマル車キットをベースに、グループA仕様の専用パーツが追加されています。


サンバイザーなどノーマル車用パーツ、前期後期など細かな仕様別パーツなど、共通ランナーで使用しないパーツがたくさんあるので、オリジナル仕様に仕立てるのも良いかも。


4点目、タミヤ ミニ四駆 フクロウGT


GTというネーミングだけあって、ボディはGTカータイプのデザイン。


フクロウのドライバーフィギュア付属。また、モーターも標準品ではなく少し性能の良いチューン仕様。


あわせて、懐かしいグレードアップパーツも購入。

今ではなかなか見かけない廃盤パーツで、当時仕様の旧タグがいい味出てます。今のレースシーンでは全く役に立たないと思いますが、少年時代にお小遣い握りしめてパーツを買いに来た思い出が蘇り、買ってしまいました。


在庫が山のように積んであり、すべての商品を見きれていません。宝探しのようです。
今後も定期的に通おうと思います。
Posted at 2023/05/18 22:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2022年07月13日 イイね!

草刈りと虫捕り

チビたちが幼虫から育てていたカブトムシが、無事に羽化しました。

チビ2号が育てていたオス。土から出てきたばかりの艶々ボディが美しい。


こちらはチビ3号のメス。翅の毛が金色に輝いています。


蛹になるのが遅かったチビ1号のカブトムシは、もう少しかかりそうです。

さて、夏になると悩ましい雑草問題。駐車場周りがあっという間に草だらけ。時間があれば、頑張って草刈をします。

突然やって来た草刈機から逃げ惑うショウリョウバッタの幼虫たち。

写真には6匹ほど写っていますが、総数20匹以上が逃げていきました。

そこに追い討ちをかけるチビ2号。

※虫捕りは長袖長ズボンで行いましょう。


チビ2号はショウリョウバッタの幼虫を飼いたいと言いますが、今用意できる飼育環境では大型のバッタを羽化させるサイズを確保できないため、断念。羽化不全になったらかわいそうですからね。
去年は2リットルペットボトルでトノサマバッタを羽化させましたが、あれぐらいが限界です。

日も傾いてきたので、いいところで切り上げ。


なぜ暑い中でも頑張って草刈をするのか。
第5位 景観維持
第4位 害虫対策
第3位 虫捕り
第2位 ストレス発散

そして、

第1位 ビールがおいしくなる

たまりませんね。
Posted at 2022/08/03 21:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「溜めに溜めたブログ下書きを、少しずつチェックしながら放出中。最古は1年前の内容ですが、私の記録用投稿ということで、軽く流しておいてください⋯。」
何シテル?   11/11 20:29
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation