• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

サソリとかキリ番とか

先日、乗っていた電車で、ふと気付きました。

これ。


キリ番ですね。1234の連番。

クルマのODOメーターでのキリ番を狙ったり、ナンバープレートをキリ番にしたりする人はよく目にしますが、電車の車体番号でも面白いナンバーがありそうですね。

そして、もうひとつ面白い、、、というか、珍しいもの。タイトルにも書いたサソリ。


揚げられちゃいました。


鋭い毒針。


1匹730円でした。割と高い。

後輩に食べさせてみました。味はしないそうで、口の中がチクチクして痛いそうです。食べている写真はあまりにもグロいので、投稿はやめておきます。

近い将来、昆虫食が普及するなんていう話もありますが、流行を先取りして色々食べてみたいですね。モノによってはかなり美味しいものもあるといいます。見た目などで拒絶される人も多いと思いますが、魚介類嫌いの私にとっては魚や貝のほうがよっぽどキツイです。

虫を好んで食べて欲しいとまでは言いませんが、チビ助たちには、好き嫌いしないように育ってほしいものです。お父ちゃんはこらからも魚介類を避けていくけど、見習わないように…。
Posted at 2015/05/25 07:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月28日 イイね!

工具の使用前点検は確実に

工具の使用前点検は確実にタイトル画像、決していじめているわけでわありませんよ。泣いているbaby2号をヨシヨシしてあげてる優しいチビ助1号です。何となく落書きしてみました。

最近暖かくなってきましたねぇ~。ポカポカ日差しが気持ちよくて、ついウトウト…。そう、寝不足です。睡眠は時間よりも質と言いますが、夜中にbaby2号の泣き声で何度も起きているので深い眠りにつけません。今の時期はは仕方ありませんね。授乳はどう頑張っても代わってあげられないので、ゲップさせるのとオムツ替えるのくらいはやりたいのです。この時期の夫の育児参加、大切だと思っています。成長してきてお父ちゃんがキライになるかどうかは、きっとこういうところも関係してると信じています。

で、タイトルの内容ですが、実は先日仕事で使ってるプラスドライバーが折れ(欠け?割れ?)ました。


特に力をかけていたわけではありません。普通にビスを締めていたら、パキッと…。


このドライバーは会社に入って初めて支給された工具の中のひとつです。見習いから始まり、一人前になって仕事をこなすようになり、これまで色々な事がありましたが、12年間ずっと共に歩んできた思い入れのある工具です。会社が買って社員に支給するものですから選択の余地はなく、あまり好みのグリップではなかったのですが、不思議といつの間にか手にフィットしてくるものです。
先端の摩耗が進んできてそろそろ取替ないといけないとは思っていましたが、まさか折れるとは考えておらず、愛着のある物なので使い続けていました。
工具の使用前点検は重要ですね。良く見ていれば小さな亀裂など前兆があったかもしれません。もしビスの固着等があり力をかけていた時に折れていたら、反動で怪我をしていた可能性もあります。

単純な手工具でも、しっかり点検管理しましょう。皆さんもお気を付け下さい。
Posted at 2015/05/02 07:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月03日 イイね!

baby2号が誕生しました。

baby2号が誕生しました。1ヶ月ほど放置してました、みんカラ。年度末色々と忙しくて、疲労困憊です。新年度になって、少し落ち着いているところです。

そんな忙しい中、嬉しいことに奴がやって来ました。そう、baby2号です。

予定日は4月11日でしたが、待ちきれなかったようで3月24日に生まれました。前回と同じく切迫早産と言うことで、入院こそしなかったものの投薬&自宅安静で抑えていたので、ある程度早く生まれるとは予想はしていたのですが…。チビ助1号と1学年違い…いわゆる年子になってしまいました。学校行きだしたら大変だな…お父ちゃん頑張らねば。

今回は、妊娠中の検診でbabyに少し不安なところが見つかり、後期になって紹介状を持って大きな病院に転院していました。その関係で今回は陣痛室までしか入れず、分娩室での立ち会いはできませんでした。babyの気がかりと、出産直前での全然知らない所への転院、分娩の立会い不可と、妻にとってはかなり不安な出産だったと思います。

夜2時頃、妻が陣痛を訴え、急いで病院へ。今回もトントンと事が進み、5時半過ぎに無事元気な女の子が生まれました。生まれたてのbaby2号に対面し、喜びと安堵感と引き換えに疲れは吹っ飛びました。とりあえず元気で何よりです。普段から成長したチビ助1号を見ているので、新生児の小ささ、軽さに驚き。1号もはじめはこんなに小さかったのかと思うと、成長の早さに改めて気付き、もひとつ感動しました。

心配されたbabyの不安点も、緊急を要するものではなく、通院して経過観察です。


いいお兄ちゃんになれるでしょうか。一応、baby2号が起きてるときは賢くしてますが、baby2号を寝かせると一気に甘えてきます。チビ助1号もまだまだ甘えたい時期に我慢させてるので、できるときは思いっきり相手してやります。


私は男3人兄弟の長男です。女の子の遊び、うまくできるだろうか…。お父ちゃんの事がキライにならないよう願うばかりです。





Posted at 2015/04/03 19:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年02月14日 イイね!

誕生日の翌日

誕生日の翌日さて、先日30歳のおじさんになったばかりですが、やはりこの時期になるとチョコレートを期待してしまうわけです。

と言っても、くれる人は決まっています。妻と、義妹の2人だけです。



妻は、噂の工具チョコを買ってきてくれました。

このケースは何かに使えそう。


結構細かく作り込んであります。食べるのがもったいない!と思いながら、即完食。甘すぎず、上品なお味でした。

お菓子作りが得意な妹、今年はチョコプリンとカップケーキを作ってくれました。

焼いてる間のオーブンからの甘い香りがたまりません。焼きたても頂きましたが、めっちゃ美味しかった!

妻からはおそらく今後も毎年もらえるだろうと勝手に思っていますが、義妹はいつまでくれるだろうか…。今はまだ大学生で暇があるようですが、何年かして就職したり結婚なんてしてしまえば、くれなくなるかもしれません。他にもらえそうなところでは、もし仮に次に生まれてくるbaby2号が女の子なら、小学生くらいになったらお父ちゃんにチョコくれるかな?密かに夢を抱いておきます。


で、バレンタイン後のお楽しみ。14日を過ぎれば、スーパーなどで売れ残り高級チョコが安売りされているので、見に行こうと思います。

甘いものはやめられませんな(*´∀`)

Posted at 2015/02/17 07:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年02月13日 イイね!

30歳になりました。

今日は私の誕生日です。

とうとう、30歳になってしまいました。昨日までは「20代男性」でまだまだ若々しい気でいましたが、今日からは「30代男性」です。何だか急に老いた気がします(^-^;

昨晩、妻が誕生日プレゼントを渡してくれました。今年は生誕30周年ということで、何か記念品的なものをと考えてくれたそうで、腕時計を選んでくれました。


箱からすでにカッコいい!


嬉しくてすぐに開封したので、時間は0時過ぎ。13日になってすぐの写真です。


私好みのデザインとカラーリング、一目見ただけで気に入りました。黒い文字盤にオレンジの秒針、差し色にピンクゴールド、めちゃくちゃイイ!


おまけにバンドは本物のカーボンファイバーを入れてあるという、クルマ好き仕様(?)

こんなに良いものを贈ってもらって、すごく嬉しいです。大切に使わせて頂きます。
早速、今日の通勤から着けてますが、嬉しくてついつい無駄に時間を確認してしまいます(笑)

そして、仕事が終わって帰宅すると、誕生日特別メニューのディナー!

メインディッシュ、いつもよりちょっといい肉(^w^)

手作りケーキまで(^-^)v

大変美味しく頂きました。


30代突入、これから40歳に向かって、家庭も仕事もうんと頑張らなくてはいけまん。子育てに全力を注ぎ、マイホームも具体的に検討し始め、会社では早期昇進を目指さねば!

クルマはどうなるかわかりませんが、許される限りセリカに乗り続けたいと思っています。家族が増えれば確実に新たなクルマが必要ですが、買い足しになるのか乗り換えになるのか…。そもそも、不具合なくセリカの調子を維持できるのかも問題ですが。最近はこんなところが飛んでいきそうになったり…。



もう20代の若者とは言えなくなった新たな私を、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/02/13 23:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation