• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2022年07月06日 イイね!

セリカのフードスポイラーを補修塗装

かなり前からセリカの塗装劣化についてブログ等にも書いており、全塗装を考えていると言いながらも一向に計画せずに現在進行形で劣化を酷くさせる「塗る塗る詐欺」をしております。

一番劣化が酷いCピラーはよくあるクリア層の剥がれという感じで単純にボロい印象になるだけなのですが、最近急激に劣化してきたのがフードスポイラーでして、それがこんな感じ。

なんか表面が小さな穴ボコだらけになってきて、ちょっと気持ち悪い見た目に。毛穴の目立つ鼻みたい。

という事で、フードスポイラーを補修塗装することにしました。ついでにインテークバルジも。


フードスポイラーは両面テープ+裏側からナット止めで片側3点ずつ。インテークバルジはナット4点とクリップ1箇所。ソケットサイズは10mm。

一部の締結箇所はボンネット裏骨の中にあり、ナットを落としてしまったら回収がかなり面倒だと推察されますので要注意です。(多分ボンネットを外してひっくり返さないと出てこない)

パーツが外れたら、ひたすら塗膜落とし。

穴ボコは塗膜層だけで、素地にしたら綺麗でした。

足付け、サフ、研磨。


カラー3回、クリア2回。


この日はここまで。乾燥したら研ぎ出しですが、、


休みで時間がある時は雨ばかりで、仕上げの研磨がなかなかできず…。かといって、外して家の中でやるのもちょっと…。


まぁ艶々にしなくてもある程度の梨地でいいかと思い、このままにしておくことにします。全体的に塗装悪いのにここだけ輝いているのも不自然ですしね。



穴ボコがなくなって、少しだけ美しくなりました。
Posted at 2022/07/20 21:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 6789
101112 13141516
171819 20212223
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation