• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

チビ1号とお出かけ(1日目 後編)

前のブログからの続き。

今度は愛知環状鉄道に乗車。


向かった先は、トヨタ会館。


チビ1号も興味津々。


なかなか面白い内容です。


クイズラリーイベントもあり、展示物の説明をしっかり読んで勉強してました。


体験型の展示も。こちらは塗装の解説。


子どもでも体感的に車の構造を理解できる展示があり、楽しめたようです。


もちろん、大人の私も楽しめました。


溶接の使い分けがよく分かりました。


現行モデルの展示コーナー。


実際に触れることができます。


長男お気に入りは赤のGRスープラと、


白のGRヤリス。


この2台、しっかりミニ四駆も売られていました。

なるほど、チビが86に食い付かなかったのはミニ四駆化されてないからか。

その後、愛環と名鉄電車を乗り継いで、ホテルに向かいました。


一旦チェックイン。汗をかいたので、シャワーを浴びて服を着替えます。

サッパリしたところで、夕飯へ。


近くの居酒屋さんで済ませます。
結構歩いて汗もかいたので、ビールが美味い!


唐揚げの味変用調味料が10種類以上あって、楽しめました。

ホテルに戻ると…。

ここでもマシンメンテナンス。走行前のチェックだけでなく、走行後の手入れも大事ですからね。

次の日もタミヤTシャツを着たいと言うので、ホテル内のコインランドリーで洗濯。


チビ1号はかなり疲れていたのか、ベッドに入るとすぐに夢の中でした。


(2日目前編に続く)
2022年07月26日 イイね!

チビ1号とお出かけ(1日目 前編)

うちのチビ1号、最近特に好きな電車が「特急ひのとり」。家の近くの路線を走っており、よく眺めています。


先日妻が一人旅でその憧れの特急、しかもプレミアムシートに乗ったもので、チビ1号は「お母さんだけズルい!僕も乗りたい!」と言います。

まぁ夏休みの思い出の一つに、乗せてやってもいいかと、父子2人でのお出かけをすることに決めました。
ちょうど妻とチビ2号3号が親戚の子らと一緒におばあちゃん家で女子メンお泊まり会に行く期間があったので、そこを狙って特急券を予約。残念ながら最前列は売り切ればかりでしたが、2列目が空いている列車を発見し購入。


あわせて、宿も予約。1泊2日で出かけます。

当日になり、朝から上機嫌のチビ1号。

今回の主目的は「特急ひのとり」乗車であり、名古屋に着いてからはノープランでスタート。一応、私は名古屋城やトヨタ博物館、チビはファーブル昆虫展やリニア鉄道館など、行きたいところのリストアップだけしておいて、時間を見ながら適当に行動する予定です。空き時間があれば東海地方のミニ四駆ショップも行きたいと、ミニ四駆も持参。

最寄り駅には停まりませんので、近くの停車駅まで移動。30分ほど余裕をみていたので、駅構内で朝食をとります。
そしてついに「ひのとり」入線。

近くで見ると渋いメタリックレッドでカッコいいですね!
本来は名阪間ノンストップですが、朝夕の通勤時間帯は奈良県(大和八木駅)と三重県(津駅)にも停まってくれます。

さぁいよいよ出発。

2列目でも前面展望を楽しめました。

シートがめちゃくちゃいい。バックシェルタイプなので後席を気にする必要がなく、快適です。

詳しくは近鉄さんのホームページをご覧下さい。



プレミアムシート車両は、このようにハイデッカーになっています。
階段の横にはミニカフェコーナー。


ひのとりコーヒー。カップにもロゴがあり、カッコいい。


あっという間に名古屋に到着。終着前には何故か照明が青くなる演出。降りる準備で荷物を整理するのに、暗くされては困るのですが…。


「特急ひのとり」に乗れたので旅の目的は達成。
ここから、まずはJRに乗換え。チビがいちいち写真を撮れと言うので撮影していると、車掌さんにペーパークラフトを頂きました。


向かった先はこちら、春日井市にある「珈琲豆三郎」さん。


本日2回目の朝食ですが、モーニングを頂きます。


そして、注目メニュー仔犬のワッフルも頂きました。

冷凍チョコプリン?でできた仔犬ですが…霜で毛並みが表現され、眼や肉球は艶を出してあり、めちゃくちゃリアルです。


この可愛いお尻。食べるのに決心が必要です。

実はこのお店、ミニ四駆ステーション(タミヤ公認のミニ四駆ショップ)に登録されています。奥の座敷には大きなコースが設置されていて、何か飲食物を注文すれば無料で走行させることができます。
平日の午前中だったからか、貸切状態でした。

店長さんがとてもいい人でチビにも優しく話しかけてくださり、色々とミニ四駆トークができました。
ランチもボリューム満点で大人気らしいので、次の機会があれば今度はランチタイムを狙ってお邪魔したいと思います。

腹ごしらえもできたので、次の訪問先に向かいます。

(後編に続く)






Posted at 2022/08/11 22:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・お出かけ | 日記

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 6789
101112 13141516
171819 20212223
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation