• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

チビ1号、自動車整備士体験

11月26日、奈良県香芝市で開催された職業体験イベント「かしばのしごと展2023」に行ってきました。
香芝市内の色んな企業さんが出展されており、職業体験だけでなく、お仕事をする→お給料を貰う→お買い物をするという社会の流れも学べるイベントです。
他の市町村在住でも参加可能ということで、申し込みました。

体験できるお仕事は20種類。
事前に希望のお仕事を第5希望まで申し込め、チビ1号は第1希望ジオラマ職人は落選したものの第2希望の自動車整備士に当選。チビ2号は残念ながらネイリストや美容師など全て落選。
結構人気のイベントで倍率が高いみたいです。今年は延べ490人の子どもたちが参加したとのことでした。


受付を済ませたあと、開始時間まで会場内を散策。はたらくクルマコーナーや、キッチンカーの出店などがありました。


今回自動車整備士の体験としてやるお仕事は、クルマをラリー仕様にカスタムすること。

6人で役割分担し、完成を目指します。

チビ1号は右側足周り担当です。

まずは純正ショックを取り外し。

車高調に交換します。

工具の使い方は慣れたものです。

ホイールは軽量なものに交換。オーバーフェンダーやサイドステップなどのエアロも装着します。


他の子たちも、バンパー交換やフォグ追加したり、ロールケージを組んだり、ボディにステッカーを貼ったりなど、それぞれ与えられた作業を終えました。


無事完成したラリーカーと記念撮影。


おしごと体験のあとは、イベント内通貨でお給料を貰えます。

会場内のお店でお菓子などをお買い物しました。

チビ1号は家でも色々とクルマの整備を手伝ってくれていますが、今回車高調の交換も習得してくれてさらに作業の幅が広がりました。

このような職業体験イベントはなかなかいいですね。キッザニアのような大規模施設も面白そうですが、本イベントのように地域密着型で地元企業や自分の街のお仕事を学びながら地域活性化を図る企画も素晴らしいと思います。(うちは香芝市民ではありませんが…)

来年も機会があれば、また応募したいと思います。

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
26272829 30  

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation