• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

ミニ四駆店舗コースデビュー

ミニ四駆店舗コースデビューミニ四駆にハマっているチビたちは、セッティングの効果をみるために日々自宅サーキットを走らせて試行錯誤しています。

とは言っても、自宅サーキットは基本のオーバル形状。近年のミニ四駆は、立体的なテクニカルコースが主流で、ジャンプに対するセッティングも重要になってきます。

そこで、無料のミニ四駆サーキットを常設している家電量販店で、実戦的な走行練習をはじめました。


デカい!こんな大きなサーキットを無料で使えるとは…。人も少なく、サーキットはほぼ貸し切り状態です。

さっそく走行。


やはり、自宅サーキットでのセッティングでは、本格的なコースには対応できません。ジャンプ後の着地が安定せず、跳ねてバランスを崩したままコーナーに突入しコースアウトしたり、ジャンプ後にコースに綺麗に入らずフェンスに引っかかったりと、なかなか完走できません。

着地制振性を向上させる改造はチビたちには難易度が高いので、手っ取り早くブレーキパーツを購入し、装着。


通常走行中はブレーキは作用せず、ジャンプの飛距離を抑えるためにスロープ上り始めでマシンの前後端が路面に接した時のみ、ブレーキスポンジの摩擦により減速させる仕組みです。車高を落としたクルマが、コンビニ等の駐車場出入り口のスロープでバンパーを擦るのと同じ原理ですね。
ステーを取り付ける位置や高さ、そこに貼るブレーキスポンジの硬さや厚さにより、ブレーキの利き具合を自由自在に調整できます。何度も調整しては試走を繰り返し、なんとか完走できるようになりました。

数週間後、再びこの店舗を訪れると、コースレイアウトが変更されていました。


前回のセッティングは通用しません。



ストレートとコーナーの比率で速度域をどこに合わせるか、ジャンプ前後のレイアウトはどうなっているか。新コースにあわせて、やり直しです。

色んなコースを経験し、その場で即座に最適なセッティングができるように訓練ですね。

さらに、負荷のかかるサーキットを何度も走行していると、マシントラブルも。

タイムが伸びなくなり、ギア鳴りが大きかったので確認すると、ギアが欠けていました。

改造だけでなく、メンテナンスや修理も必要で、ミニ四駆はとことん楽しめそう。
チビたちを見ていると、私も本格的にミニ四駆をやりたくなってきました…。
Posted at 2020/12/31 12:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2020年09月19日 イイね!

今夏のキャンプは1回のみ

今年は、自粛モードでレジャーを控えておりました。そもそもチビの夏休みが短かったこともありますが…。

どこも行かないのも寂しいので、夏の恒例ファミリーキャンプを計画するものの、いくらアウトドアとは言っても混雑は避けたいところ。

予約状況を見て、空いていそうなキャンプ場とタイミングを狙って行って来ました。今年はこの1回のみですね。

今回は淡路島に行って来ました。

広々区画サイト。木陰がないのが難点ですが、これだけ広いとレイアウトには困りません。


テント1張り、タープ2張りでも余裕です。

今回は、チビたちに釣りを初体験させました。

釣りと言っても、筏釣り堀で、ほぼ間違いなく釣れる環境。第一印象が大事で、楽しくなければ釣り嫌いになるかもしれないので、まずは成功体験をさせておく作戦です。


立派なマダイを釣り上げて喜ぶチビ。食い付いた瞬間から引き揚げまで、かなり興奮していました。


釣った魚はその場で捌いて食べます。お刺身と、ホイル焼きにしました。自分で釣った魚は格段に美味しかったそうで、大満足だったようです。


食事のあとは、チビたちは芝生広場へ。

サイトの裏が広大な芝生広場になっており、思いっきり遊び回っていました。



夜は、綺麗な星空を満喫。快適な気温湿度で、よく眠れました。



なかなか楽しいキャンプだったのですが、実はこの時、重大なトラブルが発生しておりました。

308SW、エアコン故障…。
走行中、突然冷風が出なくなりました。
コンプレッサーが稼働していないようです。
窓全開で、大汗をかきながらのドライブです。

このクルマ、すごく気に入っているのですが…12月に車検を控え、修理するか乗り換えるか、悩みまくっています。

Posted at 2020/09/19 23:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
2021 2223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation