• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

久々にセリカでドライブ(ミニ四駆)

チビたちの小学校、卒業式は出席者が限定され、2年生のチビ1号と1年生のチビ2号は休日となりました。

12月に初めてお邪魔したミニ四駆ショップ「3249ROOM」さんに、また行きたいとうるさいチビたち。
実は、先日チビたちがよく見る番組「ハイパーダッシュ基地」でお店が紹介されたのを見てからずっと連れてけと言ってくるのです。



私は平日休みは良くあるのですが、チビたちの学校休みと被るのは少ないので、たまには連れてってやってもいいかなと思いながら、雨やから電車で駅から歩くよりクルマで行った方がいいか~周辺のパーキング停められるかなぁ(空きがあるかどうかではなく、車高に起因するスロープや段差の問題で)などと考えていると…。

翌朝、準備万端。しっかり用意してから寝てたみたいです。まだ連れてくと決定したわけではないのに。


というわけで、仕方なく大阪まで雨ドライブすることに。

駐車場が「満」ばっかりだったので、しばらくウロウロしながら、ようやくお店へ。



前回は昼食後に行ってしまい食べられなかったカレーサービス、今回はちゃんと頂きました。

評判通り、美味しい。


毎月コースレイアウトを変更されており、今月は前に来たときより難易度高めな気がします。

チビたちは、タイムアタック勝負をしていました。



チビ3号、フルノーマルのペンギンレーサーでタイムは26秒59。

この後何度も走らせてましたが、特にセッティング変更するわけでもなく、ただひたすら走行してました。3歳ですからね、動くだけで楽しいですよね。

チビ2号、19秒64。

結局1走目がベストラップ。調整の度にタイムは遅くなっていきました。タイヤやローラーのチョイスなど、セッティングは奥が深い。

チビ1号、18秒43。

1走目は20秒台、そこからモーターを変更しコースアウト連続。ブレーキセッティングやギア比変更、マスダンパー見直しなどにより完走できるようになり、最終的に18秒台に入りました。

ちなみに、ランキングボード圏内には遠く及びません。



最後におやつを食べて、帰ります。

本当に居心地がいいお店で、今回も2時間ゆっくりと過ごさせていただきました。

ちなみにこのお店、内装もそうですが外観もすごくお洒落なので、今度お店の前にクルマ停めさせてもらって写真撮りたいなぁなんて思ってます。

写真が遠くてすみません。奥の茶色い壁のお店です。(上に貼ったYouTubeをご覧下さい)

向かいの公園の桜も綺麗に咲きそうです。

ミニ四駆をやってない人、ランチなど飲食のみでもOKだそうです。
皆さんも是非3249ROOMさんへ。
Posted at 2022/03/20 07:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2022年03月08日 イイね!

ヘッドライト殻割り

急に思い付きでヘッドライト殻割りに挑戦するとこにしました。全く具体的な予定はありませんが、今後ヘッドライトのインナー塗装やLEDの埋め込みなどのカスタムをする時のために、練習です。

さすがに使用中のヘッドライトをバラす勇気はないので、以前ヘッドライトユニットを交換した際に外した古いモノを使います。

段ボールにドライヤーを突っ込んで加熱。少しずつブチルを引きちぎりながら抉じ開けていきます。


相当苦労しました。もう二度とやりません。
せっかく殻割りできたので、カスタムのイメージのために色々試そうと思いますが、本番はおとなしくプロに依頼します。

それにしても、アウターカバー凄い黄ばみ…。物置部屋で日の当たるところに約5年放置したら、こんなんになってました。

ちなみに今のヘッドライト、5年前に新品を載せてから、青空駐車の過酷な条件の中で可能な限り状態維持に努めています。

このボンネットとの隙間から見える、フチの刻印部が新品時の半艶黒を保っていて綺麗なのが自己満足ポイント。(スマホカメラではうまく写せませんが…)

ヘッドライト殻割りを片側だけで諦めたので、昼過ぎから余った時間で洗車。

私のセリカは濡れている時が(塗装劣化が目立たないから)一番美しい。


液体ワックスで簡易つや出し。ボディに写っているのは、チビ2号です。霊的なものではありません(笑)


せっかく洗っても、またすぐ黄砂や花粉で汚れるんですよね。
カーカバーとか買ってみようかなぁ~。塗装面への傷とか今さら気にする必要もないので。

そう言えば、前に停まってるイエローのFJクルーザーはいつ見ても綺麗なまま。頻繁に洗車されてるのか、それともいいコーティングしてたら汚れも付きにくいのでしょうか。


今日はセリカだけで日が暮れたので、プジョーの洗車はまた次の休みに。
Posted at 2022/03/08 21:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月03日 イイね!

長男、懸賞に当たりまくる

コロコロコミック、懐かしいですね。私も子どもの頃によく読んでました。私と弟でコロコロコミックとコミックボンボンを分担して買い、どちらも楽しんでいましたね。

コロコロコミックは、今でもしっかり続いており、チビ1号が昨年6月から毎月買ってます。

きっかけは、「ミニヨンキング」という漫画の新連載。

キャラが強烈過ぎる…。

「ダッシュ四駆朗」「爆走兄弟レッツ&ゴー」に続く、新たなミニ四駆漫画です。新シリーズの第1弾として発売された主人公機の「ロードスピリット」は子どもたちに大人気だそうです。うちのチビたちも注目しています。

レーザーパーツと言われる、新コンセプトのパーツが設定されていて、このクリア樹脂のカッコいい近未来感が現代の子どもたちにウケているそうです。


見た目だけのパーツではありません。今のテクニカルなコースを走破するために様々な加工カスタムが誕生していますが、そんなカスタムができない小さな子どもでも簡単にポン付けできるように設計されています。
ガチ勢の大人たちのミニ四駆文化とは切り離して、新たにミニ四駆を始める子どもたちが純粋に楽しめるように配慮されているのかと思います。


前置きはこれくらいにして、タイトルの話です。
チビ1号、コロコロを買い始めてから毎号懸賞に応募しているのですが、11月号の当選発表(9月号の懸賞)で初当選しました。

チェインレンサーというホビーです。

これは私の子どもの頃にはなかったので、この当選で初めて知りました。ギミック満載のホビーで、なかなか面白いです。

その翌月、またチビ1号が騒いでいます。当選発表のページに名前があるというのです。まさか2ヶ月連続で当たるハズがないだろうと思い、同姓同名じゃないかと言ってましたが…。

ちゃんと届きました。
マジカパーティーというカードゲームらしいです。

そしてさらに、次の1月号の当選発表ページにも、またチビ1号の名前がありました。2度あることは3度ある?チビ1号は大喜びです。
しかし、これがなかなか届かず…今回はやっぱり同姓同名で別の人が当たったのかと思いましたが、チビ1号がうるさいので仕方なく妻が編集部に電話すると、「コロナの影響で遅れています」とのこと。やっぱり本人でした。

ここまで来ると、次も当選してるんじゃないかと期待してましたが、本当に当選してました。

ポケモンメザスタ。アーケードゲームで使うアイテムらしいです。私の中のポケモンは151匹で止まっているので、パッケージに書かれているポケモンはピカチュウ以外分かりません。

もうチビ1号は、コロコロの懸賞は当たって当然という感じで今月号を見ましたが、残念ながら名前はなし。連続当選記録は4ヶ月でストップです。

その後、遅れていた11月号の当選品が届きました。

ニンジャラのパーカーです。ニンジャラってのはよく知りませんが。


早速汚すチビ1号。まぁこの歳じゃ、限定品や非売品なんて何も気にせずガンガン使いますよね。

こんなに抽選に当たるなんて、一生分の運を使い果たしたんじゃないでしょうか。

チビ1号は今月も懸賞応募のため、妻から切手を買っていました。
また当たるでしょうか?
Posted at 2022/03/03 09:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
67 89101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation