• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

ADVANミニ四駆組立とボトルマン

先日ブログにも書きました、ADVAN特別モデルのミニ四駆。ヨコハマタイヤガーデンさんのキャンペーンで当選したものです。

早速、チビたちと一緒に組み立てました。

このタイヤのYOKOHAMA/ADVANロゴ、これだけでカッコいい。


途中経過なく、いきなり完成!


めっちゃカッコいい!


けど、この複雑な曲面にこんな大きなシール貼るのは難易度高過ぎます。相当時間かけて慎重に作業しました。

そして、最近チビ1号がミニ四駆以外に新たなホビーに手を出しました。

キャップ革命ボトルマン。


何となく知ってはいましたが、今まであまり興味を持って見ていませんでした。


お腹の部分にセットしたペットボトルのキャップを発射して遊ぶホビーです。


このフォルム、このトリガー。そうです、あのビーダマンの後継のようです。

調べると、フェニックスもボトルマン化されているそうです。
https://corocoro.jp/news/330087/
私と同じミニ四駆烈豪世代の方は、ビーダマンのファイティングフェニックスも懐かしいのではないでしょうか。

チビに借りて試しに「締め打ち」をしてみたら、ボトルマンでも通用しました。

これはまた子どものおもちゃで楽しめそうです。


Posted at 2022/08/04 22:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2022年07月13日 イイね!

草刈りと虫捕り

チビたちが幼虫から育てていたカブトムシが、無事に羽化しました。

チビ2号が育てていたオス。土から出てきたばかりの艶々ボディが美しい。


こちらはチビ3号のメス。翅の毛が金色に輝いています。


蛹になるのが遅かったチビ1号のカブトムシは、もう少しかかりそうです。

さて、夏になると悩ましい雑草問題。駐車場周りがあっという間に草だらけ。時間があれば、頑張って草刈をします。

突然やって来た草刈機から逃げ惑うショウリョウバッタの幼虫たち。

写真には6匹ほど写っていますが、総数20匹以上が逃げていきました。

そこに追い討ちをかけるチビ2号。

※虫捕りは長袖長ズボンで行いましょう。


チビ2号はショウリョウバッタの幼虫を飼いたいと言いますが、今用意できる飼育環境では大型のバッタを羽化させるサイズを確保できないため、断念。羽化不全になったらかわいそうですからね。
去年は2リットルペットボトルでトノサマバッタを羽化させましたが、あれぐらいが限界です。

日も傾いてきたので、いいところで切り上げ。


なぜ暑い中でも頑張って草刈をするのか。
第5位 景観維持
第4位 害虫対策
第3位 虫捕り
第2位 ストレス発散

そして、

第1位 ビールがおいしくなる

たまりませんね。
Posted at 2022/08/03 21:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2022年07月06日 イイね!

セリカのフードスポイラーを補修塗装

かなり前からセリカの塗装劣化についてブログ等にも書いており、全塗装を考えていると言いながらも一向に計画せずに現在進行形で劣化を酷くさせる「塗る塗る詐欺」をしております。

一番劣化が酷いCピラーはよくあるクリア層の剥がれという感じで単純にボロい印象になるだけなのですが、最近急激に劣化してきたのがフードスポイラーでして、それがこんな感じ。

なんか表面が小さな穴ボコだらけになってきて、ちょっと気持ち悪い見た目に。毛穴の目立つ鼻みたい。

という事で、フードスポイラーを補修塗装することにしました。ついでにインテークバルジも。


フードスポイラーは両面テープ+裏側からナット止めで片側3点ずつ。インテークバルジはナット4点とクリップ1箇所。ソケットサイズは10mm。

一部の締結箇所はボンネット裏骨の中にあり、ナットを落としてしまったら回収がかなり面倒だと推察されますので要注意です。(多分ボンネットを外してひっくり返さないと出てこない)

パーツが外れたら、ひたすら塗膜落とし。

穴ボコは塗膜層だけで、素地にしたら綺麗でした。

足付け、サフ、研磨。


カラー3回、クリア2回。


この日はここまで。乾燥したら研ぎ出しですが、、


休みで時間がある時は雨ばかりで、仕上げの研磨がなかなかできず…。かといって、外して家の中でやるのもちょっと…。


まぁ艶々にしなくてもある程度の梨地でいいかと思い、このままにしておくことにします。全体的に塗装悪いのにここだけ輝いているのも不自然ですしね。



穴ボコがなくなって、少しだけ美しくなりました。
Posted at 2022/07/20 21:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 6789
101112 13141516
171819 20212223
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation